金管楽器
金管楽器に関するシリーズ
- ジャズるトランペット プラチナ・セレクション
- 2023年10月新刊。トランペットのための、おしゃれでかっこいい、ピアノ、ベース、ドラムによる本格のジャズ伴奏 CD で奏でるジャズアレンジ曲集の登場です!
定価:2,860円(税込) 本体:2,600円
ポイント:130pt
- ジャズるトランペット ゴールド・セレクション
- 2023年10月新刊。トランペットのための、おしゃれでかっこいい、ピアノ、ベース、ドラムによる本格のジャズ伴奏 CD で奏でるジャズアレンジ曲集の登場です!
定価:2,860円(税込) 本体:2,600円
ポイント:130pt
- 宮本正太郎:トロンボーン四重奏曲第1番
- 2023年8月新刊。新進気鋭の作曲家・宮本正太郎の金管アンサンブル作品がついに出版。全曲を通して調性を伴い、トロンボーンの特性を生かしたセンスの光る作品。
定価:3,960円(税込) 本体:3,600円
ポイント:180pt
- 宮本正太郎:ファーナビー・スケッチ
- 2023年8月新刊。ジャイルズ・ファーナビーによるヴァージナル作品集を金管アンサンブルのために再構築し、ルネサンスと現代の響きを交叉させ、より華やかで新しい響きを創ることを目指した作品。
定価:4,180円(税込) 本体:3,800円
ポイント:190pt
- 西村 朗:深紅の呪文
- 2023年7月新刊。「深紅の呪文」は、深紅に輝きつつ闇に向かう夕景の空から幻聴のように響いてくる旋律的呪文。
定価:2,090円(税込) 本体:1,900円
ポイント:95pt
- 松浦真沙:ドリーミング・ストーン
- 2023年7月新刊。海の底で誰にも知られず孤独でいる石が、誰かに見つけてもらうことを願っている情景を描いた詩からイメージを膨らませ作曲。
定価:1,760円(税込) 本体:1,600円
ポイント:80pt
- 三善 晃:螺旋形のコラールとファンファーレ
- 2023年7月新刊。1984、1986年に作曲された三善 晃による金管アンサンブル(編成:トランペット×3/ホルン×2/トロンボーン×3/チューバ×1)作品。
定価:2,420円(税込) 本体:2,200円
ポイント:110pt
- トランペット・スタンダード120曲集 第2版
- 2023年6月新刊。さまざまなジャンルの定番曲から国内外のヒット曲まで、あらゆる名曲を120曲セレクトしました。
定価:2,310円(税込) 本体:2,100円
ポイント:105pt
- リムスキー=コルサコフ:トロンボーン協奏曲 変ロ長調
- 2023年5月新刊。トロンボーン奏者の大切なレパートリー曲であり、学生・音大生の憧れの名曲である、リムスキー=コルサコフのコンチェルトの本格的なピアノ伴奏付き楽譜の出版です。
定価:1,650円(税込) 本体:1,500円
ポイント:75pt
- 西村 朗:キールティムカ
- 2023年5月新刊。キールティムカは顔と手だけの聖獣像で、ヒンズー教の寺院などの門の上に鎮座しており、その顔の睨みで外敵邪気を払う。
定価:2,530円(税込) 本体:2,300円
ポイント:115pt
- 池辺 晋一郎:バイヴァランスⅩⅦ
- 2023年3月新刊。二つの同じ楽器のためのシリーズ「バイヴァランス」第17番目の作品。
定価:1,980円(税込) 本体:1,800円
ポイント:90pt
- ベートーヴェン:ホルン・ソナタ ヘ長調 作品17
- 2023年2月新刊。ホルンのプロの演奏家、音大生にとって重要なレパートリーであるホルンとピアノのための貴重なベートーヴェンの作品です。
定価:1,540円(税込) 本体:1,400円
ポイント:70pt
- 西村 朗:極光
- 2022年12月新刊。極光とはオーロラのこと。この作品はその現象をめぐっての幻想曲であり、地球大気圏と周辺宇宙空間の環境が保たれることを願う小品。
定価:2,200円(税込) 本体:2,000円
ポイント:100pt
- 池辺晋一郎:バイヴァランスXIV
- 2023年12月新刊。ホルンの特質が生かされたデュエット作品。池辺晋一郎による二つの同じ楽器のためのシリーズ「バイヴァランス」第14番目の作品。
定価:1,760円(税込) 本体:1,600円
ポイント:80pt
- アルチュニアン:トランペット協奏曲
- 世界中で定番の各楽器のレパートリーを刊行する「国際標準レパートリー」ISR(=International Standard Repertoires)シリーズの新刊です。
定価:2,200円(税込) 本体:2,000円
ポイント:100pt
- 改訂版 いますぐトランペット
定価:1,980円(税込) 本体:1,800円
ポイント:90pt
- コプラッシュ:60のエチュード(トロンボーン)
- ISE(International Standard Etudes)は、全世界で最もスタンダードな管・弦楽器のエチュード・シリーズです。
定価:1,760円(税込) 本体:1,600円
ポイント:80pt
- ハイドン:トランペット協奏曲変ホ長調
- トランペットの基本レパートリーであるハイドンのコンチェルト(Hob.VIIe-1)がISRでいよいよ登場!
定価:1,650円(税込) 本体:1,500円
ポイント:75pt
- フレンチ・ホルン演奏技法
- ホルンの名プレイヤーであり、世界的教育者でもあったファーカスの名著。初心者にも、指導者にも役立つ解説と譜例は、フレンチホルンを学ぶ人のバイブルです。
定価:2,530円(税込) 本体:2,300円
ポイント:115pt
- 新版 朝練トランペット
- スクール・バンドやブラスバンドの朝練に欠かせない定番本「朝練」シリーズが新版になって登場!
定価:1,320円(税込) 本体:1,200円
ポイント:60pt
- フンメル:トランペット協奏曲変ホ長調
- これまでの出版譜にあった使いづらい点などを改良。ピアノ・リダクションした伴奏譜付き。
定価:1,980円(税込) 本体:1,800円
ポイント:90pt
- フレンチホルンの奏法
- この本ではアンブシュアと呼吸に重点をおき、また、フレンチ・ホルンの特長であるベルの中での手の使い方、移調演奏について詳述。フレンチホルンの実践に則した教本としてお推めします。
定価:1,430円(税込) 本体:1,300円
ポイント:65pt
- 千秋次郎:うるわしきもの流れゆくなり
- 《うるわしきもの流れゆくなり》は、詩人・八木重吉の詩篇により、詩人のかぎりなく透明な、憧れと悲しみにみちた想いが、本作の基調になっている。
定価:2,200円(税込) 本体:2,000円
ポイント:100pt
- アーバン:14の性格的練習曲
- トランペット/コルネット奏者の必須教材「アーバン:金管教則本」がISEシリーズでリニューアル。
定価:1,650円(税込) 本体:1,500円
ポイント:75pt
- ウォーミングアップ・メソード
- ウォーミングアップなしにスポーツが始まらないように、管楽器の演奏についても同様で、練習の仕上りに大きな違いが出て来ます。バンド指導者、学生生徒必読の書です。
定価:1,100円(税込) 本体:1,000円
ポイント:50pt