女声・児童合唱
- 新実徳英:女声合唱とピアノのための 六つの小唄
- 新実徳英の合唱作品は歌う楽しさ、聴く楽しさを持ち合わせ、多くの合唱団から愛唱されています。本作品は女声合唱団から好評を博している「五つのシャンソン」「五つのポップソング」につづく第3作目。テキストは...
定価:1,620円(税込) 本体:1,500円
ポイント:75pt
- 新実徳英:女声(児童)合唱とピアノのための 七つのあそびうた
- 谷川俊太郎による、愉快で親しみやすい詩、お母さんと子どもたちが一緒に歌えるようにと思い作曲。
定価:1,620円(税込) 本体:1,500円
ポイント:75pt
- 西村 朗:同声(女声または男声)合唱とピアノのための組曲 夏の庭
- 佐々木幹郎の詩集『蜂蜜採り』からの三つの詩を選び作曲。難易度:上級 委嘱・初演:クール・ジョワイエ
定価:1,836円(税込) 本体:1,700円
ポイント:85pt
- 西村 朗:女声合唱とピアノのための組曲 花紅(はなくれない)
- 2010年12月4日 桜友女声合唱団委嘱初演。テキストは与謝野晶子の短歌「みだれ髪」より。
定価:1,728円(税込) 本体:1,600円
ポイント:80pt
- 西村 朗:女声合唱とピアノのための アノクダッチ幻想曲
- 宮沢賢治の詩をひと続きの一編の詩を三つの部分に分けてそれぞれ独立曲とし、組曲として編まれています。
定価:1,728円(税込) 本体:1,600円
ポイント:80pt
- 林 光:三十五億年のサーカス
- 林 光の長年に渡る幅広い音楽活動の中で誕生した数々の劇中歌(ソング)たち。難易度:初級~
定価:1,620円(税込) 本体:1,500円
ポイント:75pt
- 平田 あゆみ:女声合唱組曲「エレメント」
定価:1,836円(税込) 本体:1,700円
ポイント:85pt
- 藤島昌寿:女声合唱のための「月光微韻」/「レモン哀歌」
- 合唱音楽の醍醐味は人間集団の調和(ハーモニー)であり、その美しい調和の創造に自分も参加しているという悦びです。その悦びをひとりでも多くの人と共に体験したい、体験していただきたいという作曲者の願いが...
定価:648円(税込) 本体:600円
ポイント:30pt
- 本間雅夫:無伴奏女声合唱作品集「日本の響き 2」
- 「日本の響き2」は、日本のわらべうたを題材とした「日本の響き1」より複雑に展開した手法で書かれています。
定価:972円(税込) 本体:900円
ポイント:45pt
- 蒔田尚昊:児童合唱のための「町の子の原っぱ」
- 都会の周辺に住む子供たちの生の声、生活感情が切々と訴えかけてくる作品です。
定価:702円(税込) 本体:650円
ポイント:32pt
- オッリ・コルテカンガス/間宮芳生:児童合唱と打楽器のための「木々のうた」
- 二人の作曲家が、国を超えて手紙やFAX.でやりとりしながら作り上げた国際色豊かな児童合唱曲です。
定価:1,728円(税込) 本体:1,600円
ポイント:80pt
- 間宮芳生:空がおれのゆくところへついてくる
- 2003年4月7日、東京放送児童合唱団(現・NHK東京児童合唱団)委嘱初演。
定価:1,080円(税込) 本体:1,000円
ポイント:50pt
- 溝上 日出夫:合唱組曲「ぼくら太陽の子供たち」
- 瀬戸内の海の明るさ、その海にそそぐ川、すべてに輝く太陽の光を素材として、明るい歌声で心から歌いきる作品です。
定価:486円(税込) 本体:450円
ポイント:22pt
- 溝上 日出夫:少年少女合唱組曲「けものたちのうた」
- ユーモラスな動物たちの生態を豊かに歌い上げた、楽しい合唱曲です。演奏会、コンクールに最適です。
定価:540円(税込) 本体:500円
ポイント:25pt
- 溝上 日出夫:女声合唱のためのエッセイ「古寺慕情」
- 古寺のもつ壮大なイメージを、明るさを持って表現した作品です。お母さんコーラスに最適な響きの美しい作品。
定価:432円(税込) 本体:400円
ポイント:20pt
- 溝上 日出夫:合唱曲集「見なれた風景」
- 作曲時には児童合唱として演奏されたが、女声合唱団でもよいでしょう。
定価:864円(税込) 本体:800円
ポイント:40pt
- 溝上 日出夫:中原中也の詩による「四つの女声合唱曲」
- 1997年9月23日に山口県教育会館ホールで行われた「復活スルヤ演奏会'97」と中原中也記念館の委嘱により作曲、YM フラウエンコールにより初演されました。
定価:864円(税込) 本体:800円
ポイント:40pt
- 宮本良樹:女声合唱組曲「あんずの里」
- 人生への情熱、さりげないユーモア、心の暖かさを、難しい言葉を使わず、平易な文体で詩いあげた女声合唱曲です。アマチュア合唱団に広く愛唱されています。
定価:864円(税込) 本体:800円
ポイント:40pt
- 三善 晃:女声合唱のための あなたにサタンがいるなんて
- 2001年7月20日、合唱団るふらん委嘱初演(指揮:栗山文昭)。
定価:1,080円(税込) 本体:1,000円
ポイント:50pt
- 山内雅弘:女声合唱組曲 立原道造による「十四行の歌」
- 1999年の10月から2000年の1月にかけて作曲。2002年10月13日、梶ヶ谷女声コーラスThe First Concertにて全曲初演。
定価:1,512円(税込) 本体:1,400円
ポイント:70pt
- 山内雅弘:女声合唱組曲「四つの春の歌」
- 2001年、文化庁の舞台芸術創作奨励賞で最上位入賞し、審査委員長の三善 晃氏に「広く歌われるべき曲」と称賛された作品です。
定価:1,512円(税込) 本体:1,400円
ポイント:70pt
- 山本繁司:女声合唱組曲「春のために」
- 大学、高校、一般の女声合唱団向けの組曲です。全曲通しての演奏が望ましいが、コンクールなどでは抜粋可です。
定価:1,080円(税込) 本体:1,000円
ポイント:50pt
- 山本繁司:同声合唱とピアノのための組曲「ひとり」
- 谷川俊太郎の詩集「はだか」のから7編を選び、児童合唱から女声合唱まで広範囲に歌える合唱曲に作曲しました。
定価:1,188円(税込) 本体:1,100円
ポイント:55pt
- 山本繁司:女声のための編曲集「日本歌曲による五つの合唱曲」
- 独唱曲として広くながく愛唱されている日本の名歌が、合唱曲となってまた違った世界が広がります。旋律の動きやピアノにも演奏効果が高められる工夫がなされ、ソプラノだけでなくメゾソプラノやアルトにも主旋律...
定価:972円(税込) 本体:900円
ポイント:45pt
- 吉岡 しげ美:女声合唱曲「たとえば風」/女声合唱のための組曲「七つのこもりうた」
- 乙女のほのかなときめきを、1つは児童からお母さんまで口ずさみたくなるような躍動刊溢れる子守歌です。。
定価:1,080円(税込) 本体:1,000円
ポイント:50pt