- 全音HOME
- オンラインショップ
- 鍵盤楽器(ピアノ他)
- 連弾,4手~
連弾,4手~
- アルチュニアン, アレクサンドル、ババジャニアン, アルノ
- アレンスキー, アントン
- アンゲルブレシュト, デジレ=エミール
- ヴェロンヌ, ピエール
- ウォールファールト
- カプレ, アンドレ
- ギロック, ウイリアム(ウイリアム・ギロック)
- クレメンティ, ムツィオ
- グリーグ, エドヴァルド・ハーゲルップ
- グルリット, コルネリウス
- コンコーネ, ジュゼッペ
- サティ, エリック(エリック・サティ)
- シャブリエ, アレクシ=エマニュエル
- シューベルト, フランツ・ペーター
- シューマン, ロベルト・アレクサンダー
- シュトラウス2世, ヨハン
- ショスタコーヴィチ, ドミートリイ・ドミートリエヴィチ
- ショパン, フレデリック・フランソワ
- ストラヴィンスキー, イーゴリ
- チャイコフスキー, ピョートル・イリイチ
- ツェルニー, カール
- ディアベリ, アントニオ
- デュセック, ヤン・ラディスラフ
- ドヴォルジャーク, アントニン・レオポルト
- ドビュッシー, クロード・アシル
- バーバー, サミュエル
- ハイドン, フランツ・ヨーゼフ
- ビゼー, ジョルジュ
- フォーレ, ガブリエル
- ブラームス, ヨハネス
- ベートーヴェン, ルートヴィヒ・ヴァン
- ベレンス, ヘルマン
- メンデルスゾーン, フェリックス
- モーツァルト, ヴォルフガング・アマデウス
- モシュコフスキ, モーリツ
- ラフマニノフ, セルゲイ
- 青島広志
- 池辺 晋一郎
- 伊福部 昭
- 尾高惇忠
- 中田喜直
- 新実徳英
- 西村 朗
- 福井 厳
- 別宮貞雄
- 間宮芳生
- 溝上 日出夫
- 三善 晃
- 物部一郎
- その他
- カバレフスキー, ドミトリー
- ユー, ジュリアン(ジュリアン・ユー)
- ジャズる連弾 あこがれのジャズ・スタンダード
- 2022年6月新刊。大人気の「ジャズるピアノ」の連弾シリーズが、ついに登場!
定価:2,860円(税込) 本体:2,600円
ポイント:130pt
- ジャズる連弾 かっこよすぎるジャズ・スタンダード
- 2022年6月新刊。大人気の「ジャズるピアノ」の連弾シリーズが、ついに登場!
定価:2,860円(税込) 本体:2,600円
ポイント:130pt
- ジャズる連弾 超定番のジャズ・スタンダード
- 2022年6月新刊。大人気の「ジャズるピアノ」の連弾シリーズが、ついに登場!
定価:2,860円(税込) 本体:2,600円
ポイント:130pt
- ふぁみれん 1
- 「楽譜・音楽書祭り2022」対象商品です。2022年5月新刊。「ふぁみれん」は、ピアノを習いはじめた子どもが家族とピアノアンサンブルを楽しめるように、極めて簡単に弾けるよう工夫された楽譜です。
定価:1,760円(税込) 本体:1,600円
ポイント:80pt
- ふぁみれん 2
- 「楽譜・音楽書祭り2022」対象商品です。2022年5月新刊。「ふぁみれん」は、ピアノを習いはじめた子どもが家族とピアノアンサンブルを楽しめるように、極めて簡単に弾けるよう工夫された楽譜です。
定価:1,760円(税込) 本体:1,600円
ポイント:80pt
- ふぁみれん 3
- 2022年5月新刊。「ふぁみれん」は、ピアノを習いはじめた子どもが家族とピアノアンサンブルを楽しめるように、極めて簡単に弾けるよう工夫された楽譜です。
定価:1,760円(税込) 本体:1,600円
ポイント:80pt
- ピエルネ:〈即興的ワルツ〉 作品27
- 2022年2月新刊。ガブリエル・ピエルネ(1863-1937)はフランスの作曲家として、管楽器のために書いた多くの作品で有名です。
定価:1,320円(税込) 本体:1,200円
ポイント:60pt
- マスネ 4手連弾のための〈3つの小品〉
- 2022年1月新刊。ジュール・マスネは、有名な「タイスの瞑想曲」で知られるフランス・ロマン派の作曲家です。さまざまなジャンルの作品を残しましていますが、特にオペラ作曲家として人気がありました。
定価:1,320円(税込) 本体:1,200円
ポイント:60pt
- 発表会のための名曲ライブラリー スタジオジブリ曲集[連弾・初中級]
- 2021年12月新刊。子どもから大人まで幅広い世代が楽しめるスタジオジブリの連弾曲集。
定価:1,980円(税込) 本体:1,800円
ポイント:90pt
- 発表会のための名曲ライブラリー スタジオジブリ曲集[連弾・中上級]
- 2021年12月新刊。子どもから大人まで幅広い世代が楽しめるスタジオジブリの連弾曲集。
定価:1,980円(税込) 本体:1,800円
ポイント:90pt
- モーツァルト/グリーグ:2台のピアノのためのソナタと幻想曲[全曲]
- ピアノ学習者が必ず一度は弾くモーツァルトのソナタに、グリーグが第2ピアノを付けた曲集です。第1ピアノは原曲のもつ清澄な曲想を保持しています。
定価:2,420円(税込) 本体:2,200円
ポイント:110pt
- シューマン:12の連弾曲(Op.85)
- シューマン39歳の作品です。題名に付けられた「小さな子ども大きな子ども」が、シューマン自身の子どもたちを直接的に示すものとは思えませんが、子どもたちの成長にこの作品を書く気持を促されたことは疑いのな...
定価:1,980円(税込) 本体:1,800円
ポイント:90pt
- ベートーベン:ピアノ協奏曲 第3番〔標準版〕
- ベートーヴェンのピアノ協奏曲5曲中、ピアノ学習者がはじめに手掛ける曲です。カデンツァはベートーヴェン自身のものと、C.ライネッケのものを巻末に収めました。
定価:1,540円(税込) 本体:1,400円
ポイント:70pt
- ピアノ連弾曲集(1)
- 音楽性を豊かにする、だれもが知っている名曲を集めた初級用連弾小品集。
定価:1,650円(税込) 本体:1,500円
ポイント:75pt
- カバレフスキー:こどものためのピアノ小曲集[連弾]
- カバレフスキー「こどものためのピアノ小曲集 Op.27」全曲に連弾パートを付加した4手ピアノ連弾作品。
定価:2,860円(税込) 本体:2,600円
ポイント:130pt
- アレンスキー:子どものための6つの小品[連弾]
- ラフマニノフの師として知られる、ロシアの作曲家A・S・アレンスキーの6つの連弾作品です。左右いずれのパートもやさしいテクニックの中に、ロマン的な叙情をたたえた旋律や多彩な音楽表現が折り込まれています。
定価:1,320円(税込) 本体:1,200円
ポイント:60pt
- 日本の作曲家によるオリジナル作品集 II
- 初級・中級向け連弾16曲。
定価:1,870円(税込) 本体:1,700円
ポイント:85pt
- 林 光:ピアノ連弾のための“ブランキ”
- 佐藤 信の劇「ブランキ殺し上海の春」で、作曲者自身によって毎夜即興演奏されたその劇音楽を、当時のメモを使って作曲。志村 泉ピアノリサイタルにおいて作曲者と共演で演奏されました。
定価:1,320円(税込) 本体:1,200円
ポイント:60pt
- チャイコフスキー:くるみわり人形[れんだん]
- 発表会に欠くことのできない作品。お話と連弾で綴るピアノの絵本です。
定価:2,530円(税込) 本体:2,300円
ポイント:115pt
- ショスタコービッチ:ピアノ作品集
- 第29回グレンツェン地区大会課題曲 小学校1,2年Bコース
定価:1,980円(税込) 本体:1,800円
ポイント:90pt
- ドヴォルジャーク:スラヴ舞曲集[全曲]
- 全16曲をこの1冊に収めた本邦初の全集版です。オタカル・ショウレクによる全集版の校訂報告と自筆譜などを参考文献とし、連弾版の初版楽譜を底本に校訂しました。
定価:2,420円(税込) 本体:2,200円
ポイント:110pt
- ブラームス:ハンガリア舞曲集[連弾]
- この舞曲はあまりにも有名であり、また唯一の信頼できるジプシーの旋律です。初版であるジムロック社版を底本とし、最も多く演奏される9曲をまとめました。
定価:1,210円(税込) 本体:1,100円
ポイント:55pt
- サン=サーンス:動物の謝肉祭[れんだん]
定価:2,530円(税込) 本体:2,300円
ポイント:115pt
- サブ・バイエル連弾曲集(2)
- アンサンブルを通してバイエルの欠点を補い、こどものピアノ学習に興味を与えます。
定価:1,320円(税込) 本体:1,200円
ポイント:60pt
- ふたりでバイエル
- バイエルを基にした25曲を連弾用に著者が書き下ろした曲集で、初級者でもすぐにアンサンブルに参加することができる、楽しい連弾曲集です。
定価:1,540円(税込) 本体:1,400円
ポイント:70pt