ZEN-ON SCORE(全音スコア)
- スコア・リーディング
- 芥川 也寸志
- アルチュニアン, アレクサンドル
- ヴィヴァルディ, アントニオ・ルーチョ
- ウェーバー, カール・マリア・フォン
- エルガー, エドワード・ウィリアム
- 尾高尚忠
- カバレフスキー, ドミトリー
- グリーグ, エドヴァルド・ハーゲルップ
- グリエール
- 金子仁美
- サン=サーンス, シャルル・カミーユ
- シベリウス, ジャン
- シャブリエ, アレクシ=エマニュエル
- シューベルト, フランツ・ペーター
- ショスタコーヴィチ, ドミートリイ・ドミートリエヴィチ
- スメタナ, ベドルジハ
- 團 伊玖磨
- チャイコフスキー, ピョートル・イリイチ
- ドヴォルジャーク, アントニン・レオポルト
- ドビュッシー, クロード・アシル
- 外山雄三
- 西村 朗
- ハイドン, フランツ・ヨーゼフ
- ハチャトゥリャン, アラム・イリイチ
- バルトーク・ベーラ
- バッハ, ヨハン・ゼバスティアン
- ビゼー, ジョルジュ
- フォーレ, ガブリエル
- 深井史郎
- ブラームス, ヨハネス
- フランク, セザール
- プロコフィエフ, セルゲイ
- ベートーヴェン, ルートヴィヒ・ヴァン
- ベルリオーズ, ルイ・エクトル
- ボロディン, アレクサンドル・ポルフィーリエヴィチ
- マーラー, グスタフ
- ムソルグスキー, モデスト・ペトローヴィチ
- 松村禎三
- メンデルスゾーン, フェリックス
- モーツァルト, ヴォルフガング・アマデウス
- ラヴェル
- ラフマニノフ, セルゲイ
- リスト, フランツ
- リムスキー=コルサコフ, ニコライ
- レスピーギ
- ロッシーニ, ジョアキーノ・アントーニオ
- ワーグナー, リヒャルト
- プーランク
- ファリャ:《はかなき人生》から間奏曲とスペイン舞曲
- 2022年6月新刊。スペインの大作曲家マヌエル・デ・ファリャの名作《はかなき人生》から、オーケストラ曲としてたびたび演奏されている「間奏曲と「舞曲(スペイン舞曲)」の日本初のスコアの出版です。
定価:1,100円(税込) 本体:1,000円
ポイント:50pt
- ラヴェル:ピアノ協奏曲ト長調
- 2022年6月新刊。ラヴェルのオーケストラ作品として人気が高い、ト長調のコンチェルトの全音スコア初の出版です。
定価:1,760円(税込) 本体:1,600円
ポイント:80pt
- ブラームス:ピアノ協奏曲第2番 変ロ長調 作品83
- 2022年5月新刊。ブラームス充実期の作品で、現在も大変人気がある名作ピアノコンチェルト「第2番」のスコアのリニューアルです。
定価:1,540円(税込) 本体:1,400円
ポイント:70pt
- メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64
- 2022年5月新刊。二大ヴァイオリン協奏曲といわれる名作のひとつ、メンデルスゾーンのヴァイオリン・コンチェルトのリニューアルスコアです。
定価:1,100円(税込) 本体:1,000円
ポイント:50pt
- エルガー:エニグマ変奏曲 作品36
- 2022年2月新刊。イギリス近代の作曲家エルガーの代表的な管弦楽曲「エニグマ変奏曲」の全音スコアです。
定価:1,760円(税込) 本体:1,600円
ポイント:80pt
- グリンカ:オペラ《ルスランとリュドミラ》序曲
- 2022年2月新刊。音楽全体がスピード感に溢れ、学生や若い方に大変好まれているロシア国民楽派の先駆的作曲家グリンカの代表的オペラ「ルスラン」序曲のスコアです。
定価:990円(税込) 本体:900円
ポイント:45pt
- マスネ:組曲《絵のような風景》
- 2022年1月新刊。オペラ作曲家として知られるマスネが純粋な管弦楽曲として作曲した7つの組曲の第4番のスコア、日本初出版です。
定価:1,650円(税込) 本体:1,500円
ポイント:75pt
- リムスキー=コルサコフ:スペイン奇想曲
- 2022年1月新刊。リムスキー=コルサコフが「シェエラザード」と同じ頃に作曲した、オーケストラの中のさまざまなソロ楽器が、演奏技巧を華やかに披露する色彩豊かなで聴き応えがあるオーケストラスコアのリニュー...
定価:1,100円(税込) 本体:1,000円
ポイント:50pt
- ドリーブ:バレエ組曲《シルヴィア》
- 2021年12月新刊。「シルヴィア」のオーケストラ組曲のスコア全音初出版です。
定価:1,540円(税込) 本体:1,400円
ポイント:70pt
- モーツァルト:交響曲第41番ハ長調 KV551《ジュピター》
- 2021年12月新刊。モーツァルト最後のシンフォニーで「ジュピター」のタイトルで知られる〈第41番〉のリニューアル・スコアです。
定価:990円(税込) 本体:900円
ポイント:45pt
- ムソルグスキー:〈はげ山の一夜〉[リムスキー=コルサコフ編曲版]
- 2021年11月新刊。ロシア五人組の一人、ムソルグスキーの代表的なオーケストラ作品「はげ山の一夜」のスコアのリニューアル出版です。
定価:990円(税込) 本体:900円
ポイント:45pt
- リヒャルト・シュトラウス サロメの踊り
- 2021年11月新刊。妖艶で華やかなオーケストラ曲、リヒャルト・シュトラウスの「サロメの踊り(7つのベールの踊り)」のスコアを読みやすい大きめのサイズ(189mmx265mm)で出版します。
定価:1,320円(税込) 本体:1,200円
ポイント:60pt
- ラヴェル:組曲〈クープランの墓〉
- 2021年10月発売。18世紀フランスの先輩作曲家に敬意を表したラヴェルの同名のピアノ作品から、4つの楽章を選んでオーケストラ組曲にした、管弦楽法の名人ラヴェルらしい小編成ながら機知に富み、優しさに溢れる作...
定価:1,210円(税込) 本体:1,100円
ポイント:55pt
- ファリャ:バレエ音楽《三角帽子》全曲
- 2021年9月発売。スペイン近代の作曲家マヌエル・デ・ファリャの代表作「三角帽子」のバレエ全曲スコアの登場です。スペイン近代の作曲家マヌエル・デ・ファリャの代表作「三角帽子」のバレエ全曲スコアの登場です。
定価:2,420円(税込) 本体:2,200円
ポイント:110pt
- J.S.バッハ:ブランデンブルク協奏曲[全6曲]
- 2021年8月発売。ヨハン・ゼバスチャン・バッハのよく知られる「ブランデンブルク協奏曲」全6曲のスコアのリニューアル出版。
定価:2,200円(税込) 本体:2,000円
ポイント:100pt
- バルトーク:管弦楽のための協奏曲
- 2021年8月発売。バルトーク晩年の代表作である1948年作の「オーケストラのためのコンチェルト」のスコアです。
定価:1,870円(税込) 本体:1,700円
ポイント:85pt
- ドリーブ バレエ組曲《コッペリア》[抜粋:15曲]
- 2021年6月発売。クラシック・バレエの名作「コッペリア」の全3幕のスコアから、コンサートやCDなどでよく選ばれ演奏されている最大15曲のシーンを厳選して収めています。
定価:1,870円(税込) 本体:1,700円
ポイント:85pt
- ショスタコーヴィチ:タヒチ・トロット 作品16/ジャズ組曲第1番
- 2021年5月発売。ショスタコーヴィチの大人気スコアが読みやすいA5判サイズでリニューアルしました。
定価:1,650円(税込) 本体:1,500円
ポイント:75pt
- ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ
- 2021年4月発売。若き日のラヴェルの傑作「亡き王女のためのパヴァーヌ」のオーケストラ版の全音スコア初出版です。
定価:880円(税込) 本体:800円
ポイント:40pt
- ドビュッシー:〈海〉 3つの交響的素描
- 2021年3月発売。ドビュッシーの管弦楽曲の代表作、「海」の全音スコアのリニューアル出版です。
定価:1,430円(税込) 本体:1,300円
ポイント:65pt
- シューベルト:交響曲第9(7)番ハ長調D.944[ザ・グレート]
- 2021年3月発売。シューベルトの巨大な交響曲「グレート」の全音スコア初登場です。
定価:2,640円(税込) 本体:2,400円
ポイント:120pt
- モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジークKV525
- 2021年2月発売。誰もが知っているモーツァルトの名曲《アイネ・クライネ・ナハトムジーク》の全音スコア初登場。
定価:770円(税込) 本体:700円
ポイント:35pt
- ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第3番ハ短調 作品37
- 2021年1月発売。ベートーヴェン20歳代、第一期の作曲でありながら成熟した書法が見られるピアノ協奏曲「第3番ハ短調」。
定価:1,320円(税込) 本体:1,200円
ポイント:60pt
- ラヴェル:スペイン狂詩曲
- 2020年12月発売。スペイン系の血を引くラヴェルらしいスペイン独特なリズムと情熱や、色彩的な情緒に溢れた、ラヴェルが最初に発表したオーケストラ作品です。
定価:1,320円(税込) 本体:1,200円
ポイント:60pt
- プーランク:シンフォニエッタ
- 2020年12月発売。世界大戦後の1947~1948年に作曲された、4つの楽章からなるプーランクの愛嬌ある軽妙な “小”交響曲です。
定価:2,420円(税込) 本体:2,200円
ポイント:110pt