string instruments repertoires
1~24件を表示/全24件
- 西村 朗:無伴奏ヴィオラ・ソナタ第1番・第2番
- 西村朗による無伴奏ヴィオラ・ソナタ第1番〈旋回舞踊〉、第2番〈C線のマントラ〉の2作品を収録。両曲とも全音楽譜出版社の委嘱により作曲。
定価:1,760円(税込) 本体:1,600円
ポイント:80pt
- 幸田 延:2つのヴァイオリン・ソナタ
- 日本の西洋音楽黎明期の明治時代、第一回文部省音楽留学生としてウィーンに学んだ幸田延(1870‐1946)が、留学中の1895年に作曲した『ヴァイオリン・ソナタ 変ホ長調』、およびウィーン音楽院を卒業し、帰国の1897...
定価:2,420円(税込) 本体:2,200円
ポイント:110pt
- 西村 朗:ヴィオラ独奏のための「鳥の歌」による幻想曲
- パブロ・カザルスの演奏で有名なスペイン・カタロニア地方の旋律「鳥の歌」にもとづ く幻想曲。
定価:1,100円(税込) 本体:1,000円
ポイント:50pt
- アルチュニアン:アンプロンプチュ
定価:1,100円(税込) 本体:1,000円
ポイント:50pt
- アルチュニアン ヴィオラとピアノのためのソナタ〈レトロ〉
定価:2,420円(税込) 本体:2,200円
ポイント:110pt
- 寺嶋陸也:無伴奏チェロ・ソナタ
- 全音現代音楽シリーズ「四人組とその仲間たち」第12回コンサート(2005年11月18日、津田ホール)で、河野文昭(チェロ)により初演されました。
定価:1,760円(税込) 本体:1,600円
ポイント:80pt
- 尾高惇忠:独奏チェロのための《瞑想》
- 1982年、日本現代音楽協会主催「倉田澄子チェロリサイタル」のために同協会の委嘱により作曲。
定価:1,100円(税込) 本体:1,000円
ポイント:50pt
- 寺嶋陸也:チェロとピアノのためのソナタ
- 2000年に作曲、2001年3月30日、横浜みなとみらい小ホールにおいて河野文昭氏のチェロで初演。
定価:2,420円(税込) 本体:2,200円
ポイント:110pt
- 糀場 富美子:ドゥイノの城
- 全音楽譜出版社の委嘱により作曲され、2008年12月5日、全音主催「四人組とその仲間たち」コンサート(津田ホール)にて、ドミトリー・フェイギン(チェロ独奏)により初演。演奏所要時間:約9分。
定価:1,760円(税込) 本体:1,600円
ポイント:80pt
- 新実徳英:ソナタ
- 全音委嘱。2010年12月3日、全音「四人組とその仲間たち」コンサート(津田ホール)初演。演奏所要時間:約20分
定価:2,860円(税込) 本体:2,600円
ポイント:130pt
- 池辺 晋一郎:バイヴァランスVI
- 全音楽譜出版社の委嘱により作曲され、2008年12月5日、全音主催「四人組とその仲間たち」コンサート(津田ホール)にて、吉田秀(コントラバス)、西山真二(コントラバス)により初演。
定価:1,760円(税込) 本体:1,600円
ポイント:80pt
- 新実徳英 2台のヴァイオリンのための《舞踊組曲-I Love Lucy-》
- 全音現代音楽シリーズ「四人組とその仲間たち」第12回コンサート(2005年11月18日、津田ホール)にて、大谷康子と白井圭(2 vns)により初演されました。
定価:2,090円(税込) 本体:1,900円
ポイント:95pt
- 新実徳英:ソニトゥス・ヴィターリスIII
- 「ソニトゥス・ヴィターリス」とは「生きとし生けるものたちの音」を意味し、あらゆる生命体が音を発している、という作曲者の宇宙観を表しています。
定価:1,100円(税込) 本体:1,000円
ポイント:50pt
- 西村 朗:無伴奏ヴァイオリンソナタ第1番・第2番・第3番
- 2005年から2007年にかけて作曲・初演された、無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第1番〈呪文〉、第2番〈霊媒〉、第3番〈炎の文字〉の3作品を収録。
定価:1,870円(税込) 本体:1,700円
ポイント:85pt
- 金子仁美:時の層I
- 空間で起こる「層」という立体を時間によって作るという試みのもと、フラクタル構造で構成された作品。全音楽譜出版社の委嘱により作曲。
定価:1,760円(税込) 本体:1,600円
ポイント:80pt
- 新実徳英:ソニトゥス・ヴィターリスIV、V
- 「生きとし生きるものたちのたてる音」を意味するラテン語「ソニトゥス・ヴィターリス」をシリーズ名に冠したヴァイオリンとピアノのための連作の4、5作目。両曲とも全音楽譜出版社の委嘱により作曲。
定価:2,860円(税込) 本体:2,600円
ポイント:130pt
- 新実徳英:ソニトゥス・ヴィターリスII
- 全音楽譜出版社の委嘱により作曲され、2001年11月30日、全音「四人組とその仲間たち」コンサート(カザルスホール)にて、松原勝也(ヴァイオリン)と中川俊郎(ピアノ)により初演。演奏所要時間:約10分
定価:2,200円(税込) 本体:2,000円
ポイント:100pt
- ジュリアン・ユー:ビーバーによるパッサカリア
- 2005年11月27日、オーストラリアのメルボルンで委嘱者のエリザベス・セラーズにより初演。
定価:1,870円(税込) 本体:1,700円
ポイント:85pt
- 池辺 晋一郎:ストラータVIII
- 全音委嘱。2010年12月3日、全音「四人組とその仲間たち」初演。演奏所要時間:約9分30秒
定価:1,870円(税込) 本体:1,700円
ポイント:85pt
- 金子仁美:音のふるまい、たたずまい
- 全音委嘱。2010年12月3日、全音「四人組とその仲間たち」コンサート初演。演奏所要時間:約10分30秒
定価:1,870円(税込) 本体:1,700円
ポイント:85pt
- 池辺 晋一郎:バイヴァランスX
- 同じ楽器によるデュオ作品シリーズ「バイヴァランス」の第10作目。全音委嘱。
定価:1,320円(税込) 本体:1,200円
ポイント:60pt
- 西村 朗:無伴奏ヴァイオリンのための〈木霊(こだま)〉
- 「木に宿る霊(tree spirit)」と「谺(echo)」の二重の意味がかけれた「木霊(こだま)」をタイトルとするヴァイオリン独奏曲。
定価:1,100円(税込) 本体:1,000円
ポイント:50pt
- 池辺 晋一郎:顫(ふる)へたる身の舞踏
- タイトルは詩人・村山槐多(かいた)(1896-1919)の詩「歩く屍」の中の一句。
ファイン・デュオ委嘱作品。 定価:1,980円(税込) 本体:1,800円
ポイント:90pt
- 糀場 富美子:わだつみ
- 2011年3月11日の大震災の「海」を題材にした一連の作品のひとつ。ミュージック・フロム・ジャパン委嘱作品。
定価:1,870円(税込) 本体:1,700円
ポイント:85pt
1~24件を表示/全24件