チェロ
- 鈴木鎮一チェロ指導曲集 8(CD付)[新版]
- チェロを学ぶ人たちに広く使われてきた『鈴木チェロ』の第8巻が、世界のスタンダードとして新しくなりました。
定価:3,630円(税込) 本体:3,300円
ポイント:165pt
- 西村 朗:リチュアル
- 2001年度『四人組』コンサートのための委嘱作品。カザルス・ホールにて苅田雅治(チェロ)と野平一郎(ピアノ)によって世界初演されました。
定価:1,045円(税込) 本体:950円
ポイント:47pt
- チェロとピアノによる 日本のメロディー
- 日本の郷愁をかり立てずにおかないメロディーの数々は、チェロの朗々とした深い響きと甘い音色によく似合います。また、日本の旋律は海外で演奏されるたびに大変喜ばれているようです。
定価:2,420円(税込) 本体:2,200円
ポイント:110pt
- 尾高尚忠《夜曲》/倉田高《日本人形の踊り》
- 「日本のメロディー」シリーズの別巻で、チェロとピアノのための日本人作曲家によるオリジナル作品2曲を収めています。
定価:1,650円(税込) 本体:1,500円
ポイント:75pt
- 別宮貞雄:チェロとピアノのための〈秋〉
- 別宮貞雄が「人生の秋の歌」として書いた、バラードかシャンソンを聴くような美しい旋律とハーモニーに満ちた作品で、 特に作曲者が愛着を持っているため、今回チェロとピアノという編成のために書きおろした新し...
定価:2,090円(税込) 本体:1,900円
ポイント:95pt
- カール・ダヴィドフ:チェロとピアノのための作品集
- ISR(International Standard Repertoires)は、全世界で最もスタンダードな管・弦楽器のレパートリー・シリーズです。
定価:2,640円(税込) 本体:2,400円
ポイント:120pt
- 池辺 晋一郎:バイヴァランス I
- 全音の委嘱により作曲。1997年12月5日「四人組とその仲間たち」のコンサートで世界初演。
定価:1,045円(税込) 本体:950円
ポイント:47pt
- ショスタコービッチ:チェロ協奏曲 2 作品126
- 現役のチェリスト、指揮者として活躍しているロストロポーヴィッチのチェロ独奏、故ムラビンスキーの指揮、レニングラードフィルという当時の巨匠たちにより初演。作曲者自身によるピアノ伴奏版。
定価:2,860円(税込) 本体:2,600円
ポイント:130pt
- チャイコフスキー:ロココ風の主題による変奏曲
- 表題作品は、チャイコフスキーが友人のチェリスト W. フィッツェンハーゲン(モスクワ音楽院教授)のために1876~77年に作曲したもので、作曲者のほとんど唯一のチェロのための作品であり、そして音楽史上数少な...
定価:1,980円(税込) 本体:1,800円
ポイント:90pt
- 石井眞木:彼方へ 2
- 他界された秋山邦晴氏を偲んで作曲されたチェロのための小品。ピアノ作品「彼方へ」(全音ピアノピース No.430)とは姉妹作。
定価:1,650円(税込) 本体:1,500円
ポイント:75pt
- 西村 朗:悲歌
- オーストラリア国立現代音楽合奏団エリジオンの委嘱による作品。初演は1998年7月9日、ブリスベーンにおいてローザン・ハントの演奏により行われ好評を博しました。
定価:935円(税込) 本体:850円
ポイント:42pt
- 松村禎三:祈祷歌
- この作品は最初、1984年に十七弦箏のために作曲され、翌85年にチェロ独奏用に編曲されたものです。演奏所用時間:約14分
定価:990円(税込) 本体:900円
ポイント:45pt
- 間宮芳生:チェロ・ソナタ
- オウルンサロ国際音楽祭の委嘱、1998年7月に作曲、同8月に、エルッキ・ラウティオ(Vc)と舘野 泉(Pf)にり同音楽祭「間宮芳生ポートレート・コンサート」において初演。
定価:3,300円(税込) 本体:3,000円
ポイント:150pt
- 伊左治 直:マイザレーム
- 全音現代音楽シリーズ「四人組とその仲間たち」第10回コンサート(2003年11月27日、津田ホール)で、北口大輔(vc)により初演されたチェロ独奏のための新作です。
定価:1,430円(税込) 本体:1,300円
ポイント:65pt
- 鈴木鎮一チェロ指導曲集 4(CD付)[新版]
- 入門者からチェロを学ぶ人たちに広く使われてきた『鈴木チェロ』の第4巻が、世界のスタンダードとして新しくなりました。
定価:3,300円(税込) 本体:3,000円
ポイント:150pt
- 鈴木鎮一チェロ指導曲集 6(CD付)[新版]
- チェロを学ぶ人たちに広く使われてきた『鈴木チェロ』の第6巻が、世界のスタンダードとして新しくなりました。
定価:3,630円(税込) 本体:3,300円
ポイント:165pt
- アルチュニアン チェロとピアノのための〈ポエム〉
- アルメニアの作曲家アレクサンドル・アルチュニアン(1920 )の1974年の作品。
定価:2,640円(税込) 本体:2,400円
ポイント:120pt
- ドッツァウアー チェロ練習曲集1
- J.J.F.ドッツァウアーの「113の練習曲集」は世界中でチェロを学ぶほとんどの人が使うエチュード。
定価:1,980円(税込) 本体:1,800円
ポイント:90pt
- 寺嶋陸也:無伴奏チェロ・ソナタ
- 全音現代音楽シリーズ「四人組とその仲間たち」第12回コンサート(2005年11月18日、津田ホール)で、河野文昭(チェロ)により初演されました。
定価:1,760円(税込) 本体:1,600円
ポイント:80pt
- オーケストラな一日 for Cello
- いつも聴いているお気に入りのオーケストラ曲を自分でも弾いてみたい!というオケ好きのチェロ・プレーヤーの望みに応えるべく、チェロのパート集ができました!
定価:2,640円(税込) 本体:2,400円
ポイント:120pt
- 尾高惇忠:独奏チェロのための《瞑想》
- 1982年、日本現代音楽協会主催「倉田澄子チェロリサイタル」のために同協会の委嘱により作曲。
定価:1,100円(税込) 本体:1,000円
ポイント:50pt
- オーケストラな一日 for Cello vol.2
- お気に入りのオーケストラ曲を自分でも弾いてみたい!というオケ好きのチェロ・プレーヤーの望みに応えて、チェロ・パート集の第2弾ができました!
定価:2,860円(税込) 本体:2,600円
ポイント:130pt
- 寺嶋陸也:チェロとピアノのためのソナタ
- 2000年に作曲、2001年3月30日、横浜みなとみらい小ホールにおいて河野文昭氏のチェロで初演。
定価:2,420円(税込) 本体:2,200円
ポイント:110pt
- 糀場 富美子:ドゥイノの城
- 全音楽譜出版社の委嘱により作曲され、2008年12月5日、全音主催「四人組とその仲間たち」コンサート(津田ホール)にて、ドミトリー・フェイギン(チェロ独奏)により初演。演奏所要時間:約9分。
定価:1,760円(税込) 本体:1,600円
ポイント:80pt
- ベートーヴェン チェロ・ソナタ第5番ニ長調
- ベートーヴェンのチェロ・ソナタ全5曲の最後を飾る「第5番」は、中間にアダージョの緩徐楽章を置き、完成された構造を持ったソナタで、終楽章はフーガで書かれています。ISRシリーズの本版は、パブロ・カザルスに師...
定価:1,430円(税込) 本体:1,300円
ポイント:65pt