三善 晃
1~10件を表示/全10件
- 三善 晃:混声合唱のための「五つの日本民謡」
- 日本を代表する民謡をテーマに、編曲の生きを脱したオリジナル作品といえるでしょう。演奏会、合唱コンクールのレパートリーに恰好の曲集です。
定価:1,320円(税込) 本体:1,200円
ポイント:60pt
- 三善 晃:混声合唱曲「嫁ぐ娘に」
定価:1,430円(税込) 本体:1,300円
ポイント:65pt
- 三善 晃:混声六部合唱,尺八,打楽器,十七絃のための「変化嘆詠」
- 一休諸国物語図絵巻四から讃州三木の郡……の部分をテキストにした野心作で、専門家好みの傑作として高く評価されています。1975年東京混声合唱団の委嘱、田中信昭指揮で初演されました。
定価:1,540円(税込) 本体:1,400円
ポイント:70pt
- 三善 晃:混声合唱曲「小さな目」
- 子供の表情に富んだ詩の世界を、洒落た大人の混声合唱用に作曲。ウイットに富んだ作品です。
定価:1,430円(税込) 本体:1,300円
ポイント:65pt
- 三善 晃:混声合唱とピアノのための ゆったて哀歌集
- 2004年舫の会委嘱初演。
定価:1,650円(税込) 本体:1,500円
ポイント:75pt
- 三善 晃:であい
- 2003年1月13日、合唱団「松江」委嘱初演(指揮:栗山文昭)。
定価:1,210円(税込) 本体:1,100円
ポイント:55pt
- 三善 晃:無伴奏混声四部合唱曲「おてわんみそのうた」
- おてんば、わくぱく、みそっかすを、それぞれ省略してくっつけ、「おてわんみそ」としました。
定価:1,320円(税込) 本体:1,200円
ポイント:60pt
- 三善 晃:レクィエム(1台または2台ピアノ用リダクション)
- 1972年、日本プロ合唱団連合委嘱作品《レクィエム》の1台または2台ピアノ・リダクション版。
定価:3,520円(税込) 本体:3,200円
ポイント:160pt
- 三善 晃:混声合唱曲「三つの海の歌」/混声合唱組曲「四季に」
- 活気あふれる明快な作品と,奥の深い作品を合本にした。
定価:1,650円(税込) 本体:1,500円
ポイント:75pt
- 三善晃:混声合唱と二台のピアノのための 歌集 田園に死す
- 1984年、東京混声合唱団第100回定期演奏会のために委嘱され、田中信昭の指揮で初演されました。鬼才・寺山修司の歌五篇を用い、独特な世界を展開しています。
定価:1,210円(税込) 本体:1,100円
ポイント:55pt
1~10件を表示/全10件