- 全音HOME
- オンラインショップ
- 鍵盤楽器(ピアノ他)
- 連弾,4手~
連弾,4手~
- アルチュニアン, アレクサンドル、ババジャニアン, アルノ
- アレンスキー, アントン
- アンゲルブレシュト, デジレ=エミール
- ヴェロンヌ, ピエール
- ウォールファールト
- カプレ, アンドレ
- ギロック, ウイリアム(ウイリアム・ギロック)
- クレメンティ, ムツィオ
- グリーグ, エドヴァルド・ハーゲルップ
- グルリット, コルネリウス
- コンコーネ, ジュゼッペ
- サティ, エリック(エリック・サティ)
- シャブリエ, アレクシ=エマニュエル
- シューベルト, フランツ・ペーター
- シューマン, ロベルト・アレクサンダー
- シュトラウス2世, ヨハン
- ショスタコーヴィチ, ドミートリイ・ドミートリエヴィチ
- ショパン, フレデリック・フランソワ
- ストラヴィンスキー, イーゴリ
- チャイコフスキー, ピョートル・イリイチ
- ツェルニー, カール
- ディアベリ, アントニオ
- デュセック, ヤン・ラディスラフ
- ドヴォルジャーク, アントニン・レオポルト
- ドビュッシー, クロード・アシル
- バーバー, サミュエル
- ハイドン, フランツ・ヨーゼフ
- ビゼー, ジョルジュ
- フォーレ, ガブリエル
- ブラームス, ヨハネス
- ベートーヴェン, ルートヴィヒ・ヴァン
- ベレンス, ヘルマン
- メンデルスゾーン, フェリックス
- モーツァルト, ヴォルフガング・アマデウス
- モシュコフスキ, モーリツ
- ラフマニノフ, セルゲイ
- 青島広志
- 池辺 晋一郎
- 伊福部 昭
- 尾高惇忠
- 中田喜直
- 新実徳英
- 西村 朗
- 福井 厳
- 別宮貞雄
- 間宮芳生
- 溝上 日出夫
- 三善 晃
- 物部一郎
- その他
- カバレフスキー, ドミトリー
- ユー, ジュリアン(ジュリアン・ユー)
- バーバー:スーヴェニール「バレエ組曲」作品28
- バレエ協会の依頼によりオーケストラ曲を組曲に作曲し、それを連弾にしました。
定価:2,750円(税込) 本体:2,500円
ポイント:125pt
- ショパン:ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調(Op.11)
- 作曲家・小林秀雄の長年の経験と過去の数多い文献研究に基に第2ピアノの全面的改訂を行うことにより、よりひき易く、効果的な響きが得られるよう配慮されています。詳細な楽曲分析付。
定価:2,640円(税込) 本体:2,400円
ポイント:120pt
- シュトラウス:ピアノ連弾曲集(1)
- TVの衛星中継でおなじみのウィーンのニューイヤー・コンサートにちなみ、シュトラウス・ファミリーの作品を集めたコンサートにも使える連弾曲集です。最も原典に近い版を使用した曲集で、9曲を掲載しました。
定価:2,200円(税込) 本体:2,000円
ポイント:100pt
- シューマン:東洋の絵「6つの即興曲」[連弾]
- シューマン38歳の作品で、ロマン派連弾曲の最高峰です。アラビアの詩人ハリリの散文詩「マカーメン」に印象づけられて作曲されました。東洋的題材によりますが、幻想的で情熱豊かな作品です。
定価:1,210円(税込) 本体:1,100円
ポイント:55pt
- クレメンティー:連弾ソナタ・アルバム
- クレメンティーは7曲の連弾クラヴィーアのためのソナタを残していますが、そのうちの6曲を取り上げました。
定価:3,300円(税込) 本体:3,000円
ポイント:150pt
- わたしはピアニスト連弾曲集(1)
- わたしはピアニストシリーズの連弾編。バイエル前半程度。
定価:1,650円(税込) 本体:1,500円
ポイント:75pt
- ストラヴィンスキー:ピアノ連弾のためのやさしい小品集(5つの小品・3つの小品)
- イギリスのチェスター出版社との提携による、本邦初出版です。「5つのやさしい小品」は右側の奏者がやさしく弾けるように、また「3つのやさしい小品」は左側の奏者がやさしく弾けるように書かれています。
定価:1,540円(税込) 本体:1,400円
ポイント:70pt
- ベレンス:5つの音による初歩者のための連弾曲集
- 初歩者用の連弾曲として、第2ピアノパートが転調による和声変化で、第1ピアノの旋律パートを十分に音楽的に包括し、重厚かつ豊潤な音楽性を初歩者や子供に体験させる、楽しい連弾全27曲です。
定価:990円(税込) 本体:900円
ポイント:45pt
- ディアベルリ:ピアノ連弾曲集(1)旋律的小品
- 連弾やアンサンブル、伴奏などの入門者の学習に最適の曲集です。バイエル中程からの連弾、読譜の勉強に使えます。第2ピアノはやや難しく、バイエル100番くらいまで進めば弾けるでしょう。
定価:1,540円(税込) 本体:1,400円
ポイント:70pt
- ショスタコービッチ:2つのピアノソナタ
定価:1,540円(税込) 本体:1,400円
ポイント:70pt
- シュトラウス2世:「こうもり」序曲[連弾]
- ウィーン国立歌劇場は大晦日の晩、このオペレッタ「こうもり」を上演するのが恒例となっています。その序曲で管弦楽の原曲を、ピアノ連弾に編曲しました。第1、第2ピアノともにツェルニー30番程度の技量で充分楽...
定価:880円(税込) 本体:800円
ポイント:40pt
- シューマン:こどもの舞踏会[連弾]
- 6曲のやさしい舞曲から成っており、舞曲のリズムを通して、子どもたちに音楽的な体得をさせようとした意図がうかがえます。
定価:880円(税込) 本体:800円
ポイント:40pt
- アンゲルブレシュト:子供部屋 2[連弾のための]
定価:1,540円(税込) 本体:1,400円
ポイント:70pt
- ブラームス:ハイドンの主題による変奏曲[作品56b]/5つのワルツ[作品39より作曲者による2台ピアノ用編曲]
- ブラームスの代表作品で、2台ピアノの作品の中でも演奏頻度の高い名曲です。本版はブラームスの自筆楽譜と加筆譜、自身の校訂による初版楽譜を基に校訂しました。デュオ・コンサートの重要な作品、デュオの基礎教...
定価:1,210円(税込) 本体:1,100円
ポイント:55pt
- 青島広志:モン・ペール・ロワ
- 子供たちによく知られている昔話をテーマにした5つの曲からなる組曲で、作曲者による自作解説付きです。
定価:1,320円(税込) 本体:1,200円
ポイント:60pt
- ショスタコービッチ:タランテラ
- ドミトリ・ショスタコービッチのオリジナル2台ピアノ作品。
定価:1,320円(税込) 本体:1,200円
ポイント:60pt
- ピアノ連弾20曲集
- 発表会のための初級・中級者向け連弾曲集。楽しみながら連弾のテクニックが身につくワンポイント解説付です。
定価:2,090円(税込) 本体:1,900円
ポイント:95pt
- 日本の作曲家によるオリジナル作品集 III
- 初級・中級向け連弾25曲。
定価:2,420円(税込) 本体:2,200円
ポイント:110pt
- アレクサンドル・アルチュニアン/アルノ・ババジャニアン:2台のピアノのためのアルメニア狂詩曲
- アルメニアの代表的作曲家アルチュニアンが、ピアニスト兼作曲家である友人ババジャニアンと共同で作った曲です。アルメニアの民族音楽の性格をよく表現しています。
定価:1,100円(税込) 本体:1,000円
ポイント:50pt
- ディアベルリ:ピアノ連弾曲集(3)5つのソナチネ
- ソナチネ形式によるもので、2巻に比べて第1ピアノの音域はオクターブ以上に広がり、技術的に多少難しくなっています。解説は合奏上の注意を含め、分析を主体とてしてあります。第2巻を終えた学習者には最適でしょ...
定価:1,210円(税込) 本体:1,100円
ポイント:55pt
- ラフマニノフ:ピアノ連弾のための6つの小品
- ロマン派最後の巨匠で、20世紀前半の代表的ピアニストでもあったラフマニノフの21歳の作品です。
定価:1,650円(税込) 本体:1,500円
ポイント:75pt
- モーツァルト:ピアノ協奏曲ニ短調(標準版)
- モーツァルトのピアノ協奏曲は全部で27曲あり、その中で最大傑作といわれているのがこの KV.466です。第1楽章と第3楽章のカデンツァは、セクレスが書いたものを収めました。
定価:1,430円(税込) 本体:1,300円
ポイント:65pt
- シュトラウス:ピアノ連弾曲集(2)
- ヨハン・シュトラウスIIの有名な作品を集めた、コンサートにも使える連弾曲集です。
定価:2,200円(税込) 本体:2,000円
ポイント:100pt
- ビゼー:こどもの遊び[4手連弾のための]
- 自筆譜とパリでの初版本に基づいて、新たに版をおこしました。
定価:1,540円(税込) 本体:1,400円
ポイント:70pt
- ピアノ連弾小品集
- 初級・中級向け連弾小品。
定価:2,420円(税込) 本体:2,200円
ポイント:110pt