ZEN-ON SCORE(全音スコア)
- スコア・リーディング
- 芥川 也寸志
- アルチュニアン, アレクサンドル
- ヴィヴァルディ, アントニオ・ルーチョ
- ウェーバー, カール・マリア・フォン
- エルガー, エドワード・ウィリアム
- 尾高尚忠
- カバレフスキー, ドミトリー
- グリーグ, エドヴァルド・ハーゲルップ
- グリエール
- 金子仁美
- サン=サーンス, シャルル・カミーユ
- シベリウス, ジャン
- シャブリエ, アレクシ=エマニュエル
- シューベルト, フランツ・ペーター
- ショスタコーヴィチ, ドミートリイ・ドミートリエヴィチ
- スメタナ, ベドルジハ
- 團 伊玖磨
- チャイコフスキー, ピョートル・イリイチ
- ドヴォルジャーク, アントニン・レオポルト
- ドビュッシー, クロード・アシル
- 外山雄三
- 西村 朗
- ハイドン, フランツ・ヨーゼフ
- ハチャトゥリャン, アラム・イリイチ
- バルトーク・ベーラ
- バッハ, ヨハン・ゼバスティアン
- ビゼー, ジョルジュ
- フォーレ, ガブリエル
- 深井史郎
- ブラームス, ヨハネス
- フランク, セザール
- プロコフィエフ, セルゲイ
- ベートーヴェン, ルートヴィヒ・ヴァン
- ベルリオーズ, ルイ・エクトル
- ボロディン, アレクサンドル・ポルフィーリエヴィチ
- マーラー, グスタフ
- ムソルグスキー, モデスト・ペトローヴィチ
- 松村禎三
- メンデルスゾーン, フェリックス
- モーツァルト, ヴォルフガング・アマデウス
- ラヴェル
- ラフマニノフ, セルゲイ
- リスト, フランツ
- リムスキー=コルサコフ, ニコライ
- レスピーギ
- ロッシーニ, ジョアキーノ・アントーニオ
- ワーグナー, リヒャルト
- プーランク
- ベートーヴェン:オペラ《フィデリオ》序曲 作品72
- ベートーヴェン唯一のオペラ《フィデリオ》の幕開けのために最終的に書かれた序曲。
定価:880円(税込) 本体:800円
ポイント:40pt
- スメタナ:交響詩《モルダウ(ヴルタヴァ)》
- スメタナの傑作『わが祖国』の第2曲で、大変ポピュラーなオーケストラの名曲《モルダウ》の全音スコアリニューアルです。
定価:1,100円(税込) 本体:1,000円
ポイント:50pt
- ベートーヴェン:交響曲第8番 ヘ長調 作品93
- 「笑う交響曲」とも言われるベートーヴェンの第8交響曲のリニューアルです。
定価:1,100円(税込) 本体:1,000円
ポイント:50pt
- ベルリオーズ:幻想交響曲 作品14
- オーケストラ音楽の歴史に新たな境地を開いた『幻想交響曲』のリニューアルです。
定価:1,540円(税込) 本体:1,400円
ポイント:70pt
- ベートーヴェン:《レオノーレ》序曲第3番 作品72a
- ベートーヴェン唯一のオペラ『フィデリオ』のために書かれた4曲の序曲のなかでもっとも傑出しており、管弦楽作品として、コンサートレパートリーの定番として頻繁に演奏されている名作スコアのリニューアルです。
定価:880円(税込) 本体:800円
ポイント:40pt
- ビゼー:《アルルの女》組曲第1番・第2番
- ビゼーの名作『アルルの女』の2つの管弦楽組曲全8曲を収めた全音スコアのリニューアル出版です。
定価:1,320円(税込) 本体:1,200円
ポイント:60pt
- チャイコフスキー 弦楽セレナード ハ長調 作品48
- 弦楽オーケストラのために作曲されたチャイコフスキーの名曲スコアのリニューアルです。スコアはひとまわり大きなA5判サイズになってきれいで見やすくなりました。
定価:880円(税込) 本体:800円
ポイント:40pt
- チャイコフスキー:スラヴ行進曲 作品31
- チャイコフスキーの名作花盛りの年である1876年に、露土戦争で傷ついた南スラヴ諸国とロシアの義勇兵たちを慰労する音楽会のために作曲されたスコアです。
定価:1,210円(税込) 本体:1,100円
ポイント:55pt
- ブラームス:交響曲第3番 ヘ長調 作品90
- スコアはブライトコプフの全集版を底本に、自筆譜、初版スコアをはじめ、4手ピアノ編曲版、近年の校訂批判版など豊富な資料を駆使して新しく制作されています。
定価:1,320円(税込) 本体:1,200円
ポイント:60pt
- チャイコフスキー:荘厳序曲《1812年》 作品49
- 本物の大砲も鳴り響くエンターテイメント性の高い、チャイコフスキーのオーケストラ曲の中でも超人気作の新しいスコアです。
定価:1,430円(税込) 本体:1,300円
ポイント:65pt
- フランク:交響曲ニ短調
- 渋めながら人気が高くたびたび演奏されている、ベルギー出身の作曲家フランクの傑作交響曲のリニューアルです。
定価:1,540円(税込) 本体:1,400円
ポイント:70pt
- プーランク:ピアノ協奏曲
- 大戦後の1949年に書かれたプーランク最後の協奏作品。全曲が大変美しいメロディーに溢れ、あたかもパリの街並みを背景にしたフランス映画を見るようなピアノ独奏のためのコンチェルトです。
定価:2,200円(税込) 本体:2,000円
ポイント:100pt
- ボロディン:ポロヴェツ人の踊りと合唱(ダッタン人の踊り)
- ジャンルを超えて愛好されている「ダッタン人の踊り」のメロディーの原曲、ロシアの作曲家ボロディンの遺作オペラ『イーゴリ公』 第2幕からバレエ・シーンの《ポロヴェツ人の踊り》のスコアを新たに校訂して制作し...
定価:1,100円(税込) 本体:1,000円
ポイント:50pt
- ワーグナー:楽劇《ニュルンベルクのマイスタージンガー》第1幕への前奏曲
- リヒャルト・ワーグナーの名作の中でもひときわ人気の高い《マイスタージンガー》前奏曲のリニューアル・スコアです。
定価:1,100円(税込) 本体:1,000円
ポイント:50pt
- コダーイ:組曲《ハーリ・ヤーノシュ》
- ハンガリーの作曲家ゾルターン・コダーイ(1882-1967)の代表曲《ハーリ・ヤーノシュ》が全音スコアに登場!
定価:1,650円(税込) 本体:1,500円
ポイント:75pt
- ブラームス:大学祝典序曲
- ブラームス自身「笑う序曲」と喩えた、市民オケや学生オケもよく演奏するポピュラーな名曲『大学祝典序曲』のスコアです。
定価:880円(税込) 本体:800円
ポイント:40pt
- ラヴェル:ボレロ
- ラヴェルと言えば「ボレロ」と広く知られる名作が全音スコアに登場。
定価:1,100円(税込) 本体:1,000円
ポイント:50pt
- ブラームス 悲劇的序曲
- 陽気な「大学祝典序曲」と双子のように生まれたブラームスの名オーケストラ曲のスコアです。
定価:990円(税込) 本体:900円
ポイント:45pt
- ドヴォルジャーク:チェロ協奏曲 ロ短調 作品104
- チェロ協奏曲孤高の名作の全音リニューアルスコア。
定価:1,430円(税込) 本体:1,300円
ポイント:65pt
- ムソルグスキー/ラヴェル:組曲《展覧会の絵》
- モーリス・ラヴェルの魔法のオーケストレーションによって世界に知られることになった《展覧会の絵》。
定価:1,650円(税込) 本体:1,500円
ポイント:75pt
- チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35(スコア・A5判)
- チャイコフスキーの名作の新版スコアです。作曲家の自筆譜、また初版やその後各社から出版されたスコアや演奏用パート譜、近年出版されたヨーロッパの批判校訂版などの資料を参照し新しく制作しています。
定価:1,650円(税込) 本体:1,500円
ポイント:75pt
- チャイコフスキー:組曲《くるみ割り人形》 作品71a
- クリスマスの時期に人気の名作バレエ、《くるみ割り人形》のオーケストラ組曲が全音スコアに登場。
定価:1,540円(税込) 本体:1,400円
ポイント:70pt
- サン=サーンス:交響曲第3番ハ短調 作品78[オルガン付]
- サン=サーンスの代表作でオルガンをオーケストラの中で使い、明快な旋律線と澄んだ響きが壮麗に混じり合う傑作交響曲。
定価:1,980円(税込) 本体:1,800円
ポイント:90pt
- メンデルスゾーン:交響曲第3番イ短調 作品36[スコットランド]
- 全音スコアのリニューアル。新しく制作されたスコアがひとまわり大きなサイズで見やすくなりました。
定価:1,540円(税込) 本体:1,400円
ポイント:70pt
- メンデルスゾーン:交響曲第4番イ長調作品90[イタリア]
- 全音スコアのリニュアル版。スコアがひとまわり大きなサイズで見やすくなりました。
定価:1,320円(税込) 本体:1,200円
ポイント:60pt