オルガン

43 件中 21~40件を表示

並び替え
大人のライブハウス遊び

大人のライブハウス遊び

中村 靖・梶 百十九 共著

ISBN978-4-11-880173-5

  • 書籍
  • オルガン

JPY: 1,500 yen

本書は居酒屋やカラオケボックスで騒いでいるだけでは物足りない・・・そんな方々に提案する新しい遊び方ガイドです。昔バンドをやっていた方も、興味はあるけどなかなか最初の一歩を踏み出せなかった方も、大人のライブハウス遊びを始めてみませんか?貸し切りにしてしまえば誰にでも文句は言われません。何をしても良いのです。機材が何でも揃っている、いくらでも騒げる自分たちだけの空間。それがライブハウス。美味しい食事とこだわりのお酒・・・。大人だからこそできる余裕の遊び。バンド演奏だけじゃない、色々な遊び方伝授します。忘年会・新年会・誕生会・各種パーティー・結婚式二次会・・・あなたならどうプロデュースしますか?〔内容〕第1章 ライブハウスを遊ぶ3つのポイント◆ライブハウスで何ができる?基礎知識教えます。第2章 ライブハウスに遊ぶ先達の楽しみ方拝見◆経験者が語る十人十色エピソード。第3章 ライブハウスを遊ぶためのQ&A◆はじめての人にも安心!素朴な疑問に答えます。第4章 ライブハウスで遊ぶためのスケジュリング◆企画から本番、打ち上げまでの流れを解説。

ジャズのたしなみ方

ジャズのたしなみ方

小川隆夫 著

ISBN978-4-11-880171-1

  • 書籍
  • オルガン

JPY: 1,800 yen

作法を知ればこわくない! ジャズ・ジャーナリスト・小川隆夫が説くジャズのあらゆる『たしなみ方』。

読んでから聴く厳選クラシック名盤

読んでから聴く厳選クラシック名盤

林田直樹 著

ISBN978-4-11-880162-9

  • 書籍
  • オルガン

JPY: 1,800 yen

クラシックの美味しいトコ取り。 旧来クラシックの王道を行く交響曲・オペラ中心の啓蒙主義ではなく、現在主流を占めているボーダーで現代的なレパートリーを重視。従来の名盤のみならず、コンピレーション・アルバムやサントラ盤の音楽性・価値を積極的に紹介。 「コース料理」的鑑賞に囚われない「バイキング料理」的な聴き方が今、美味しい。(以上オビより) 音楽好きだが、クラシックに詳しくないいわゆる「グレーゾーン」層や女性読者を意識し、アーティストやコンサートにまつわるエピソードなど、興味をかきたてるエッセイを盛り込んだディスク紹介本。 <内容> 第1部 コンピレーションはなぜ人々の心を捉えるか?/第2部 クラシックな音のサントラ、アニメ、ゲーム、ヒーローの音楽/第3部 このディスクが面白い

読んでから聴く厳選ロック名盤

読んでから聴く厳選ロック名盤

山下憲子 著

ISBN978-4-11-880160-5

  • 書籍
  • オルガン

JPY: 1,800 yen

ロックの歴史を読む、聴く。ロック創成期から現在までの流れを紐解きつつ、数限りないアルバムの中から歴史のランドマークとなった名盤を紹介。ロック・ミュージックという大海から、アーティストの横顔と聴くべきCDが浮かび上がる。(以上本書オビより)洋楽ロックに触れて日の浅いリスナーはもちろん、あらためてロックの歴史を振り返りたいベテランのリスナーにもお勧めできます。ロックの歴史と名盤紹介読本。【内容(一部)】アラン・フリードとビル・ヘイリー最初のブリティッシュ・インヴェイジョンビートルズ・サウンドに一役買った男、ジョージ・マーティンロック・ミュージック百花繚乱フィルモアからウッドストックまでMTV誕生・それは「ラジオ・スターの悲劇」で始まったアンプラグド・ブームレゲエの影響を受けたミュージシャンたちセクシャル・マイノリティとロックジョン・レノンの死ニルヴァーナとパール・ジャムミュージシャンの名前の由来ミュージシャンと映画ビルボード誌おもしろチャート記録ロック人名辞典他多数掲載

ヴァイオリンはやさしく音楽はむずかしい

ヴァイオリンはやさしく音楽はむずかしい

ルイ・グレーラー 著/雨田光弘 絵

ISBN978-4-11-880121-6

  • 書籍
  • オルガン

JPY: 1,700 yen

1960年日本フィルハーモニーの招きにより来日し、数々の名演と指導で日本の音楽界に大きな功績を残したヴァイオリニスト、ルイ・グレーラー氏によるエッセイ集。

モイーズとの対話(改訂版)

モイーズとの対話(改訂版)

高橋利夫 著

ISBN978-4-11-880091-2

  • 書籍
  • オルガン

JPY: 2,200 yen

20世紀の音楽界に君臨したフルートの巨匠マルセル・モイーズと直接の交流のあった著者、高橋利夫(国際スズキメソード音楽院フルート科教授)が生前のモイーズが語った音楽論、演奏論、さらにはユニークなエピソードをまとめた、フルート愛好家の必読書です。初版以来、長らく版を重ねてきた旧版「モイーズとの対話」に一部加筆修正を施し新たな装丁による改訂版での新刊となります。本書を通じて改めてモイーズの偉業の一端を知ることができます。

伊福部 昭 音楽入門

伊福部 昭 音楽入門

片山杜秀 解説

ISBN978-4-11-880015-8

  • 書籍
  • オルガン

JPY: 1,600 yen

「音楽とは何か」という疑問をわかりやすく解き明かしていきます。広い視野からの音楽論は伊福部昭ならではのユニーク内容。いままで発表されたエッセイは少なく、貴重な資料といえましょう。

ピアノ 幸福いっぱいの日々

ピアノ 幸福いっぱいの日々

中村菊子 著

ISBN978-4-11-880011-0

  • 書籍
  • オルガン

JPY: 2,000 yen

本書は、30年に及ぶ著者のアメリカ生活を基にしたアメリカ音楽界の体験記です。前半はニューヨークのコンサートホール、夏の'アスペン音楽祭'、ジュリアード音楽院、州立大学、ピアノ教育、コンクール他、話題は多岐にわたりますが、そこからアメリカ人の気質、快適なアメリカ生活、しかし、多民族国家であるが故の厳しさ、日本人との考え方の違いなどが面白く読みとれます。中でも圧巻は、1980年代にニューヨークに来た無名の留学生たちが、現在、世界的な演奏家に成長した過程が浮き彫りになっていることで、ヴァイオリンの加藤知子、漆原朝子、竹沢恭子らを始め、ピアノの小川典子、三船優子らの幼さが残る留学生時代の写真は見ているだけでも楽しめます。後半は、著者が1988年に帰国してから現在までの主な出来事スタインウェイの公演、神奈川県立女性センターのガラ・コンサート、CD制作、楽譜制作、ヤマハによる'バーナム'のミュージックデータ、CDロム、'ピアノ作曲家 作品事典'の制作などが語られており、最後は、現在の日本のピアノレッスンの最重要課題 'ピアノ・リトラチュァ'の話で締めくくられています。

青島広志:名曲鑑賞美術館 うたってきいて

青島広志:名曲鑑賞美術館 うたってきいて

青島広志:著

ISBN978-4-11-810355-6

  • 書籍
  • オルガン

JPY: 2,000 yen

コンサートやテレビでおなじみの人気作曲家、青島広志によるエッセイ&イラスト集!

最高の発表会のつくり方

ますこ しょうこ 著

ISBN978-4-11-810312-9

  • 書籍
  • オルガン

JPY: 1,800 yen

発表会の準備はこの一冊で完ぺき!
誰でも素敵な発表会がつくれる“レシピ集”ができました。
企画の段階から当日までの準備を、時系列で一つずつ丁寧に解説する他、より魅力的な発表会をつくるためのアイデアが満載!

「童謡の法則」から学ぶ作詞・作曲テクニック

野口義修:著

ISBN978-4-11-810311-2

  • 書籍
  • オルガン

JPY: 2,100 yen

めざせ!100年残る歌……本書は人々に長く愛され続ける「童謡」に見いだされる「法則」に則った作詞・作曲テクニックを紹介していきます。

キャラ和声

水上浩介:著

ISBN978-4-11-810198-9

  • 書籍
  • オルガン

JPY: 1,600 yen

あの和音記号をまさかの擬人化!リーダー気質のⅠに、おセンチなⅡ、気分屋なⅢ!?個性豊かなキャラクターが、難解な「和声学」を面白くします!

哀しみのヴァイオリニスト 人間パガニーニ伝

スティーヴン・サミュエル・ストラットン 著/角 英憲 訳

ISBN978-4-11-810143-9

  • 書籍
  • オルガン

JPY: 2,100 yen

2022年6月新刊。悪魔のヴァイオリン弾きと呼ばれる伝説の名ヴァイオリニスト、ニコロ・パガニーニが2022年に生誕240年を迎えることを記念して、その生涯を克明に描いた伝記的読み物をはじめて日本語で出版します。

ヴァイオリン・マスタリー 名演奏家24人のメッセージ

フレデリック H. マーテンス:編著/角 英憲:訳/木野雅之:監修

ISBN978-4-11-810141-5

  • 書籍
  • オルガン

JPY: 2,400 yen

この本は1910年代に当時アメリカで活躍していた24人のヴァイオリンの名演奏家、名教師に F.H.マーテンスがインタヴューしてまとめた著書の新しい日本語翻訳です。

音に心を、音にいのちを ~世界の扉を開けた“鈴木鎮一”マンガ物語

音に心を、音にいのちを ~世界の扉を開けた“鈴木鎮一”マンガ物語

くのけいじ 作画/新巳喜男 原作・構成

ISBN978-4-11-810133-0

  • 書籍
  • オルガン

JPY: 1,800 yen

幼少時からすぐれた感性を育てる「スズキ・メソード」の創設者、鈴木鎮一先生の奮起とアイディアとエネルギーに満ちた生涯とそのエピソードが、楽しく読めるマンガになりました!

本多正明 音楽の車

本多正明 音楽の車

本多正明 著/石井清子 翻訳

ISBN978-4-11-810132-3

  • 書籍
  • オルガン

JPY: 2,800 yen

「……旧き良き時代の日本を背景に鈴木、本多両先生の若き日の姿が『キラキラ星』のメロディと共に浮かんで来た。〈人は環境の子〉という理念を掲げて、ヴァイオリンを通して良い子を育て上げ、ひいては世界平和を実現しようと尽力された鈴木先生。その先生を援けて八面六臂の活躍をなさった本多先生……。 ビューティフル・ドリーマー(夢見る人)と人は言うかもしれない。しかし、世界平和という大きな夢に人生を賭けたお二人の物語は、夢を失くした現代の日本人にとって、一服の清涼剤になるであろう」(石井清子・訳者あとがきより)才能教育研究会を創立して世界中にその種を播いた鈴木鎮一、そしてその鈴木先生の陰日向となって支えた本多正明の生涯と活動を、生き生きとした筆致で書き綴ったエッセーです。才能教育の子供たちとの活動を通じて交流の機会があったカザルス、スターン、オーマンディといった著名な音楽家たちの横顔も見えてきます。《音楽の車》というタイトル通り、半世紀にわたるスズキ・メソードの大車輪の様子を、読者は瞼に思い描くことでしょう。

奏法の哲学

奏法の哲学

鈴木鎮一 著

ISBN978-4-11-810131-6

  • 書籍
  • オルガン

JPY: 2,400 yen

世界のスズキメソードが誕生するまでの取り組みと、その骨子がすべて記されています。子供の持つ能力の可能性と環境の重要性は、ヴァイオリン教育を超えて人間教育として心うつものが読者をとらえます。

流行歌20世紀

流行歌20世紀

長田暁二 編著

ISBN978-4-11-776001-9

  • 書籍
  • オルガン

JPY: 3,800 yen

20世紀(明治34年平成12年)100年の1年1曲、その年を代表する曲を選び、当時の世相や庶民感情が流行歌にどう反映されているか顕彰し、10年ごとに大衆音楽史的検地から分析する20世紀の歌謡史であり世相史です。楽譜+歌詞+解説の構成で、写真・資料を駆使した一冊。

尾高惇忠:オルガンのためのエッセイ

尾高惇忠:オルガンのためのエッセイ

ISBN978-4-11-407078-4

  • 鍵盤楽器
  • オルガン

JPY: 2,000 yen

1973年に作曲され、パリのノートルダム寺院で秋元道雄により初演。1974年、東京初演の折りに改訂されましたが、1976年、旧西ドイツのデュッセルドルフ市内の聖フランシスコ・ザビエル教会で廣野嗣雄によりドイツ初演され、西ドイツ放送局より放送されました。

岡坂慶紀:みやび

岡坂慶紀:みやび

ISBN978-4-11-407077-7

  • 鍵盤楽器
  • オルガン

JPY: 1,500 yen

現代オルガンの名手ジグモンド・サットマリに献呈されたこの作品は、再現を含む12の部分から成る1楽章形式の曲。

商品カテゴリ
絞り込み条件
フリーワード
商品名
編・著者名