楽譜・商品検索結果
3,334 件中 2,901~2,920件を表示
- 並び替え
全音 出版部 編
ISBN978-4-11-314024-2
- 弦楽器
- ヴァイオリン
- ヴァイオリン/曲集
JPY: 1,500 yen
ヴァイオリンの美しいメロディーあふれる珠玉のクラシック名曲を全3巻に36曲セレクトしました。
全音 出版部 編
ISBN978-4-11-314023-5
- 弦楽器
- ヴァイオリン
- ヴァイオリン/曲集
JPY: 1,500 yen
ヴァイオリンの美しいメロディーあふれる珠玉のクラシック名曲を全3巻に36曲セレクトしました。
ヴィエニャフスキー(ウィニアフスキー):ヴァイオリン協奏曲 第2番
佐々木 茂生:編
ISBN978-4-11-313051-9
- 弦楽器
- ヴァイオリン
- ヴァイオリン/作曲家作品
JPY: 1,600 yen
クロイツェル、ローデを練習するヴァイオリンの生徒が学ぶコンチェルトとして知られ、とても印象的で親しみやすい旋律に溢れたロマン派を代表する優れたヴァイオリン協奏曲のひとつです。
佐々木茂生 校閲/解説
ISBN978-4-11-313010-6
- 弦楽器
- ヴァイオリン
- ヴァイオリン/作曲家作品
JPY: 1,800 yen
ドイツ生まれの作曲者はブラームスやチャイコフスキーと同時代に活躍。数多いロマン派のヴァイオリン協奏曲の中でも名曲に上げられます。丁寧な“演奏への提言”付。
J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ
豊田耕兒編
ISBN978-4-11-313001-4
- 弦楽器
- ヴァイオリン
- ヴァイオリン/作曲家作品
JPY: 2,000 yen
ヴァイオリン無伴奏曲の最高峰、バッハの無伴奏ソナタ3曲と無伴奏パルティータ3曲を、元・才能教育研究会会長の豊田耕兒氏が、長年の指導や演奏での経験を元にまとめられた楽譜、および詳しい演奏法と解釈の解説による新しいエディションです。
J.S.バッハ:ヴァイオリン協奏曲 第2番ホ長調 BWV.1042
豊田耕兒 校訂・解説
ISBN978-4-11-313000-7
- 弦楽器
- ヴァイオリン
- ヴァイオリン/作曲家作品
JPY: 1,300 yen
ヴァイオリン学習者にとって古典協奏曲の基礎や奏法を習得する上で欠かせない作品です。
J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ
浦川宜也 校訂・解説
ISBN978-4-11-312050-3
- 弦楽器
- ヴァイオリン
- ヴァイオリン/作曲家作品
JPY: 1,800 yen
全音 出版部:編
ISBN978-4-11-304016-0
- 弦楽器
- ヴァイオリン
- ヴァイオリン/作曲家作品
JPY: 2,400 yen
サン=サーンスが作曲したヴァイオリンとピアノのためのオリジナル作品を収めたアルバム。
豊田耕兒 編
ISBN978-4-11-303204-2
- 弦楽器
- ヴァイオリン
- ヴァイオリン/作曲家作品
JPY: 1,900 yen
ISR(International Standard Repertoires)は、全世界で最もスタンダードな管・弦楽器のレパートリー・シリーズです。
木野雅之:編
ISBN978-4-11-303203-5
- 弦楽器
- ヴァイオリン
- ヴァイオリン/作曲家作品
JPY: 1,600 yen
モーツァルトの協奏曲第3番はフランス風なギャラント・スタイルの名曲で、ヴァイオリン学習者にとっても重要なコンチェルトのひとつです。
千々岩 英一、上田晴子 校訂・解説
ISBN978-4-11-303107-6
- 弦楽器
- ヴァイオリン
- ヴァイオリン/作曲家作品
JPY: 1,700 yen
晩年のドビュッシーが出版社のデュランに勧められて書いた3曲のソナタの最後となった作品。ヴァイオリニストにとって欠かせないレパートリーです。
木野雅之 編
ISBN978-4-11-303106-9
- 弦楽器
- ヴァイオリン
- ヴァイオリン/作曲家作品
JPY: 2,000 yen
ISR(International Standard Repertoires)は、全世界で最もスタンダードな管・弦楽器のレパートリー・シリーズです。
ヴァディム・チジク 校訂・解説
ISBN978-4-11-303105-2
- 弦楽器
- ヴァイオリン
- ヴァイオリン/作曲家作品
JPY: 1,800 yen
フランクがベルギーの大ヴァイオリニスト、ウジェーヌ・イザイのために書いたヴァイオリンとピアノのためのソナタです。その美しく平明な主題とロマンティックかつ情熱的な曲想はきわめて魅力的で、数あるヴァイオリン・ソナタの中で最も演奏家に愛奏されています。このISRシリーズの新しい楽譜は、フランスを拠点に活躍している優れたヴァイオリン奏者ヴァディム・チジク氏によって注意深く校訂されており、安定感のある演奏のための運指と運弓が提案されています。また非常に技術を要するピアノ・パートは、チジク夫人でピアニストの船越清佳氏によって校訂され、有効な運指を記してピアノ伴奏者の便宜を図っています。
ヴァディム・チジク 校訂・解説
ISBN978-4-11-303104-5
- 弦楽器
- ヴァイオリン
- ヴァイオリン/作曲家作品
JPY: 1,200 yen
ISR(International Standard Repertoires)は、全世界で最もスタンダードな管・弦楽器のレパートリー・シリーズです。
ヴァディム・チジク 校訂・解説
ISBN978-4-11-303103-8
- 弦楽器
- ヴァイオリン
- ヴァイオリン/作曲家作品
JPY: 1,500 yen
ISR(International Standard Repertoires)は、全世界で最もスタンダードな管・弦楽器のレパートリー・シリーズです。
大谷康子 編
ISBN978-4-11-303101-4
- 弦楽器
- ヴァイオリン
- ヴァイオリン/作曲家作品
JPY: 2,000 yen
ISR(International Standard Repertoires)は、全世界で最もスタンダードな管・弦楽器のレパートリー・シリーズです。
木野雅之 編
ISBN978-4-11-303032-1
- 弦楽器
- ヴァイオリン
- ヴァイオリン/教本
JPY: 1,700 yen
ISE(International Standard Etudes)は、全世界で最もスタンダードな管・弦楽器のエチュード・シリーズです。
緒方恵 編
ISBN978-4-11-303031-4
- 弦楽器
- ヴァイオリン
- ヴァイオリン/教本
JPY: 1,700 yen
ISE(International Standard Etudes)は、全世界で最もスタンダードな管・弦楽器のエチュード・シリーズです。