楽譜・商品検索結果

3,617 件中 3,461~3,480件を表示

並び替え

間宮芳生:ピアノのための6つの前奏曲

ISBN978-4-11-168290-4

  • 鍵盤楽器
  • ピアノ
  • ピアノ/作曲家作品

JPY: 1,500 yen

前3曲は日本民謡的素材による曲集でという舘野泉の依頼で1977‐8年に作曲。後3曲は1984年に作曲。同9月に前田あんぬにより初演。内容は民俗的素材とは関係づけられていませんが、各曲の終わりに標題があります。

原 博:こどものためのピアノ組曲集

ISBN978-4-11-168282-9

  • 鍵盤楽器
  • ピアノ
  • ピアノ/併用教材

JPY: 1,700 yen

それぞれ3~4曲で構成される8つの小組曲を収録。ブルグミュラー~ツェルニー30番程度の難易度で、やさしいインヴェンションや、子守歌、変奏曲などの様々なスタイルの音楽を楽しめる曲集です。

別宮貞雄:南日本民謡による三つのパラフレーズ

ISBN978-4-11-168250-8

  • 鍵盤楽器
  • ピアノ
  • ピアノ/作曲家作品

JPY: 2,000 yen

よさこい・五木の子守唄・おはら節の3曲から構成されている。旋律的な素材を民謡から借りているものの それは作品にある種の親しみやすさを与えるためであって 民謡そのものの美しさをもつ音楽に変貌させている。

新実徳英:三つのワルツ[連弾]

ISBN978-4-11-168229-4

  • 鍵盤楽器
  • ピアノ
  • ピアノ/連弾・2台ピアノ

JPY: 1,300 yen

4拍子の「四角いワルツ」、遊園地の乗り物が次々登場する「遊園地のワルツ」、いろいろな夢を描いた「夢のワルツ」の3曲。

新実徳英:旋法の虹 I、II、III

新実徳英:旋法の虹 I、II、III

ISBN978-4-11-168228-7

  • 鍵盤楽器
  • ピアノ
  • ピアノ/連弾・2台ピアノ

JPY: 1,800 yen

各曲が7つの旋法、7つのブロックから構成されています。ピアノのメカニックな機能を徹底追及することにより、2台のピアノの織りなす新たな響きの相を創出することを求めた作品です。

清瀬保二:ピアノのためのポエム

ISBN978-4-11-168200-3

  • 鍵盤楽器
  • ピアノ
  • ピアノ/作曲家作品

JPY: 1,600 yen

清瀬保二の比較的初期の作品を集めたピアノ曲集。ほとんどが日本音階で書かれ、日本的ロマンを彷彿とさせる作品です。ピアニスティックな配慮が行き届いていて、実際に弾きやすいです。

小林秀雄:ピアノ作品選集「落葉松」

ISBN978-4-11-168170-9

  • 鍵盤楽器
  • ピアノ
  • ピアノ/作曲家作品

JPY: 1,500 yen

合唱曲の定番「落葉松」で知られる作曲家・小林秀雄のピアノ作品集です。

当摩泰久:ピアノ作品集

川上昌裕 校訂・運指

ISBN978-4-11-168160-0

  • 鍵盤楽器
  • ピアノ
  • ピアノ/作曲家作品

JPY: 1,600 yen

ほぼ20世紀後半の様式で書かれ、いわゆる「現代音楽」の範疇に入る作品「ポチの背中にノミ一匹」他、若手作曲家の秀曲集。

松平頼則:ピアノ作品集

ISBN978-4-11-168140-2

  • 鍵盤楽器
  • ピアノ
  • ピアノ/作曲家作品

JPY: 1,800 yen

この曲集は著者松平頼則の青年時代に作曲されたピアノ曲を集めたものです。

松平頼則:ピアノ組曲「美しい日本」

ISBN978-4-11-168130-3

  • 鍵盤楽器
  • ピアノ
  • ピアノ/作曲家作品

JPY: 1,600 yen

日本の四季折々の自然の美を見出すのは、我々日本人の伝統的感情のようです。この曲は1969年に、中部日本放送からこの表題で芸術祭参加のため作曲を委嘱されたものです。

溝上 日出夫:野の歌I、II、III[連弾]

ISBN978-4-11-168121-1

  • 鍵盤楽器
  • ピアノ
  • ピアノ/連弾・2台ピアノ

JPY: 1,200 yen

デュオ児玉の委嘱により第1曲を1975年に作曲、第2、第3曲は89年に改・補作し、連曲として再初演されました。3曲は独立しており、3曲でA‐B‐Aの形をなしており、ファンタスティックな雰囲気の曲です。

松平頼則:日本の旋法によるピアノのための練習曲

ISBN978-4-11-168110-5

  • 鍵盤楽器
  • ピアノ
  • ピアノ/作曲家作品

JPY: 1,800 yen

日本旋法によるピアノ練習曲集です。33曲収められており、各曲に作曲者自身の解説が付いているので、学習者の指針として役立ちます。日本旋法を体得練習するうえでもユニークな練習曲です。

スチャストニー:こどものためのピアノ小品集

スチャストニー:こどものためのピアノ小品集

ISBN978-4-11-161721-0

  • 鍵盤楽器
  • ピアノ
  • ピアノ/併用教材

JPY: 1,500 yen

導入が終わったら、少しずつ身につけたいテクニックが、たくさん出てくる魅力的な教材。

スメタナ:交響詩《モルダウ》[連弾]

角野 裕 校訂・解説

ISBN978-4-11-161716-6

  • 鍵盤楽器
  • ピアノ
  • ピアノ/連弾・2台ピアノ

JPY: 1,500 yen

スメタナ自身の編曲による「モルダウ」ピアノ4手連弾版です。
これまでになかった「スコア譜」(両パートが大譜表で書かれた楽譜)で、お互いの気持ちをひとつにしてアンサンブルすることができます。

スメタナ ピアノ作品集 第2巻

ヤン・ホラーク 校訂・解説・運指法/ホラーク・井上道子 日本語訳・補筆

ISBN978-4-11-161712-8

  • 鍵盤楽器
  • ピアノ
  • ピアノ/曲集(クラシック)

JPY: 2,400 yen

スメタナの重要なピアノ曲と知られざるピアノの傑作13曲を収録。

スメタナ ピアノ作品集 第1巻

ヤン・ホラーク 校訂・解説・運指法/ホラーク・井上道子 日本語訳・補筆

ISBN978-4-11-161711-1

  • 鍵盤楽器
  • ピアノ
  • ピアノ/曲集(クラシック)

JPY: 2,200 yen

スメタナのピアノの名曲や傑作が網羅されたピアノ作品集、全2巻シリーズの第1巻です。

チェコ ピアノ作品集 第2巻〔近代〕

伊藤仁美 校訂/関根 日出男 解説

ISBN978-4-11-161704-3

  • 鍵盤楽器
  • ピアノ
  • ピアノ/曲集(クラシック)

JPY: 2,200 yen

音楽の都チェコを代表する作曲家15人の作品50曲を厳選し、古典から近代(17~20世紀)まで時代別2冊に収録した「チェコ・ピアノ作品集」シリーズの第2巻です。

チェコ ピアノ作品集 第1巻〔古典派〕

伊藤仁美 校訂/関根 日出男 解説

ISBN978-4-11-161703-6

  • 鍵盤楽器
  • ピアノ
  • ピアノ/曲集(クラシック)

JPY: 2,200 yen

音楽の都チェコを代表する作曲家の中から、優れたピアノ曲を数多く残した15人の作品50曲を厳選し、古典から近代(17から20世紀)まで時代別2冊に収録した「チェコ・ピアノ作品集」シリーズの第一巻。

ヤナーチェク:ピアノ作品集

伊藤仁美 校訂/関根日出男 解説

ISBN978-4-11-161702-9

  • 鍵盤楽器
  • ピアノ
  • ピアノ/曲集(クラシック)

JPY: 1,900 yen

20世紀の重要な作曲家の一人であるヤナーチェクの、わらべ歌を感じさせる素朴な曲からリサイタルのプログラムに最適なハイ・レベルな曲までの、全20曲が収められています。全集版を底本に、明らかな誤りを訂正し、自筆譜、初版本、旧版等を参考に校訂されています。

フィビヒ:ピアノ曲集

伊藤仁美 校訂・解説

ISBN978-4-11-161701-2

  • 鍵盤楽器
  • ピアノ
  • ピアノ/曲集(クラシック)

JPY: 1,900 yen

スメタナ、ドヴォルジャークに続く、チェコのロマン派やショパンの影響を受けつつ、自国の文化や自然を取り入れた叙情的な小品集です。

絞り込み条件
フリーワード
商品名
編・著者名
ISBN
978-4-11- -x