楽譜・商品検索結果

3,335 件中 1,561~1,580件を表示

並び替え
西村 朗:流れ~闇の訪れたあとに

演奏時間:17分

西村 朗:流れ~闇の訪れたあとに

ISBN978-4-11-893631-4

  • オーケストラ/吹奏楽
  • フルオーケストラ

JPY: 1,300 yen

こちらは全音ポケットスコアです。商品のサイズは、B5判です。

西村 朗:フルートと管楽と打楽器のための協奏曲

演奏時間:17分

西村 朗:フルートと管楽と打楽器のための協奏曲

ISBN978-4-11-893630-7

  • オーケストラ/吹奏楽
  • フルオーケストラ

JPY: 1,000 yen

こちらは全音ポケットスコアです。商品のサイズは、B5判です。

芥川 也寸志:オルガンとオーケストラのための「響」

毛利蔵人 解説

ISBN978-4-11-893604-8

  • オーケストラ/吹奏楽
  • フルオーケストラ

JPY: 1,800 yen

こちらは全音ポケットスコアです。商品のサイズは、B5判です。

芥川 也寸志:チェロとオーケストラのための「コンチェルト・オスティナート」

毛利蔵人 解説

ISBN978-4-11-893602-4

  • オーケストラ/吹奏楽
  • フルオーケストラ

JPY: 2,000 yen

こちらは全音ポケットスコアです。商品のサイズは、A5判 210mm×148mmです。

芥川 也寸志:交響管弦楽のための音楽

毛利蔵人 解説

ISBN978-4-11-893601-7

  • オーケストラ/吹奏楽
  • フルオーケストラ

JPY: 1,800 yen

こちらは全音ポケットスコアです。商品のサイズは、A5判 210mm×148mmです。

オネゲル:交響曲第3番《典礼風交響曲》

生島 美紀子:解説

ISBN978-4-11-893543-0

  • オーケストラ/吹奏楽
  • フルオーケストラ

JPY: 2,000 yen

フランス6人組のひとり、スイス出身の作曲家アルチュール・オネゲルの代表的傑作のスコア日本初出版です。

プーランク:シンフォニエッタ

演奏時間:24分

プーランク:シンフォニエッタ

遠山 菜穂美:解説

ISBN978-4-11-893522-5

  • オーケストラ/吹奏楽
  • フルオーケストラ
  • 重版

JPY: 2,200 yen

世界大戦後の1947~1948年に作曲された、4つの楽章からなるプーランクの愛嬌ある軽妙な “小”交響曲です。

マスネ:組曲《絵のような風景》

野平多美 解説

ISBN978-4-11-893511-9

  • オーケストラ/吹奏楽
  • フルオーケストラ

JPY: 1,500 yen

オペラ作曲家として知られるマスネが純粋な管弦楽曲として作曲した7つの組曲の第4番のスコア、日本初出版です。

プロコフィエフ:組曲《キージェ中尉》

千葉 潤 解説

ISBN978-4-11-892680-3

  • オーケストラ/吹奏楽
  • フルオーケストラ

JPY: 1,700 yen

プロコフィエフが1933年にソヴィエトの映画「キージェ中尉」のために書いた音楽を、5楽章の演奏会用組曲としてまとめた作品の日本初出版のスコア。

プロコフィエフ:組曲《3つのオレンジへの恋》

千葉 潤 解説

ISBN978-4-11-892679-7

  • オーケストラ/吹奏楽
  • フルオーケストラ

JPY: 1,700 yen

1918年からアメリカに滞在したプロコフィエフが書き上げた新しいオペラから、オーケストラ組曲に再構成された中期の代表作。

グリンカ:オペラ《ルスランとリュドミラ》序曲

中島克磨 解説

ISBN978-4-11-892641-4

  • オーケストラ/吹奏楽
  • フルオーケストラ

JPY: 900 yen

音楽全体がスピード感に溢れ、学生や若い方に大変好まれているロシア国民楽派の先駆的作曲家グリンカの代表的オペラ「ルスラン」序曲のスコアです。

バルトーク:管弦楽のための協奏曲

太田峰夫 解説

ISBN978-4-11-892531-8

  • オーケストラ/吹奏楽
  • フルオーケストラ

JPY: 1,700 yen

バルトーク晩年の代表作である1948年作の「オーケストラのためのコンチェルト」のスコアです。

レスピーギ:リュートのための古風な舞曲とアリア 第1,2,3組曲

村上泰裕 解説

ISBN978-4-11-892485-4

  • オーケストラ/吹奏楽
  • フルオーケストラ

JPY: 2,000 yen

イタリアの作曲家レスピーギの「ローマ三部作」と並ぶ代表作「古風な舞曲とアリア」の組曲全3曲のスコアを日本で初出版。

ラヴェル:ピアノ協奏曲 ト長調

遠山 菜穂美:解説

ISBN978-4-11-892478-6

  • オーケストラ/吹奏楽
  • フルオーケストラ

JPY: 1,600 yen

ラヴェル晩年の傑作で、大変演奏の機会が多く人気が高い「ト長調のコンチェルト」の全音スコア初出版です。

ラヴェル:組曲〈クープランの墓〉

遠山 菜穂美:解説

ISBN978-4-11-892477-9

  • オーケストラ/吹奏楽
  • フルオーケストラ

JPY: 1,100 yen

18世紀フランスの先輩作曲家に敬意を表したラヴェルの同名のピアノ作品から、4つの楽章を選んでオーケストラ組曲にした、管弦楽法の名人ラヴェルらしい小編成ながら機知に富み、優しさに溢れる作品のスコアです。

ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ

遠山 菜穂美:解説

ISBN978-4-11-892476-2

  • オーケストラ/吹奏楽
  • フルオーケストラ

JPY: 800 yen

若き日のラヴェルの傑作「亡き王女のためのパヴァーヌ」のオーケストラ版の全音スコア初出版です。

ラヴェル:スペイン狂詩曲

遠山 菜穂美:解説

ISBN978-4-11-892475-5

  • オーケストラ/吹奏楽
  • フルオーケストラ

JPY: 1,200 yen

スペイン系の血を引くラヴェルらしいスペイン独特なリズムと情熱や、色彩的な情緒に溢れた、ラヴェルが最初に発表したオーケストラ作品です。

ラヴェル:組曲《マ・メール・ロワ》

遠山 菜穂美:解説

ISBN978-4-11-892474-8

  • オーケストラ/吹奏楽
  • フルオーケストラ

JPY: 1,200 yen

ラヴェルが友人の幼い二人の子どもたちのために書いたピアノ連弾曲を管弦楽曲に編曲した組曲《マ・メール・ロワ》のスコア。全音スコア初登場です。

ラヴェル:ラ・ヴァルス

遠山 菜穂美:解説

ISBN978-4-11-892473-1

  • オーケストラ/吹奏楽
  • フルオーケストラ

JPY: 2,000 yen

ラヴェルのオーケストラ作品の名作「ラ・ヴァルス」を全音スコアで初の出版です。

ラフマニノフ:交響的舞曲

藤原 順 解説

ISBN978-4-11-892464-9

  • オーケストラ/吹奏楽
  • フルオーケストラ

JPY: 1,700 yen

アメリカ・ニューヨーク時代のラフマニノフの傑作で最後に作曲された作品です。

絞り込み条件
フリーワード
商品名
編・著者名
ISBN
978-4-11- -x