楽譜・商品検索結果
3,630 件中 1,661~1,680件を表示
- 並び替え
ムソルグスキー:〈はげ山の一夜〉[リムスキー=コルサコフ編曲版]
藤原 順 解説
ISBN978-4-11-897431-6
- オーケストラ/吹奏楽
- フルオーケストラ
JPY: 900 yen
ロシア五人組の一人、ムソルグスキーの代表的なオーケストラ作品「はげ山の一夜」のスコアのリニューアル出版です。
角倉一朗 解説
ISBN978-4-11-897401-9
- オーケストラ/吹奏楽
- フルオーケストラ
JPY: 2,000 yen
ヨハン・ゼバスチャン・バッハのよく知られる「ブランデンブルク協奏曲」全6曲のスコアのリニューアル出版。
ショスタコーヴィチ:タヒチ・トロット 作品16/ジャズ組曲第1番
大輪公壱:解説
ISBN978-4-11-897351-7
- オーケストラ/吹奏楽
- フルオーケストラ
JPY: 1,500 yen
ショスタコーヴィチの大人気スコアが読みやすいA5判サイズでリニューアルしました。
諸井三郎 解説
ISBN978-4-11-897303-6
- オーケストラ/吹奏楽
- フルオーケストラ
JPY: 900 yen
全音スコアのリニューアル出版。きれいな浄書でサイズもひと回り大きくなって読みやすく使いやすい新しいスコアです。
モーツァルト:交響曲第41番ハ長調 KV551《ジュピター》
辻 荘一 解説
ISBN978-4-11-897302-9
- オーケストラ/吹奏楽
- フルオーケストラ
JPY: 900 yen
モーツァルト最後のシンフォニーで「ジュピター」のタイトルで知られる〈第41番〉のリニューアル・スコアです。
今村央子:解説
ISBN978-4-11-897282-4
- オーケストラ/吹奏楽
- フルオーケストラ
JPY: 1,300 yen
ドビュッシーの管弦楽曲の代表作、「海」の全音スコアのリニューアル出版です。
今村央子:解説
ISBN978-4-11-897281-7
- オーケストラ/吹奏楽
- フルオーケストラ
JPY: 900 yen
ドビュッシーの名曲であり、20世紀初頭に新しい音楽を開花させた重要な作品『牧神の午後』のリニューアル・スコアです。
諸井三郎 解説
ISBN978-4-11-897271-8
- オーケストラ/吹奏楽
- フルオーケストラ
JPY: 1,200 yen
リストが高く評価したことで知られる北欧ノルウェーの作曲家らしい特徴をもったピアノ・コンチェルトの傑作。
柴辻純子 解説
ISBN978-4-11-897261-9
- オーケストラ/吹奏楽
- フルオーケストラ
JPY: 1,200 yen
フランツ・リストが独自のオーケストラ音楽のジャンルを開いた「交響詩」の中でも特別よく聴かれて演奏されている名曲のスコア・リニューアル出版です。
柴辻純子 解説
ISBN978-4-11-897243-5
- オーケストラ/吹奏楽
- フルオーケストラ
JPY: 1,000 yen
二大ヴァイオリン協奏曲といわれる名作のひとつ、メンデルスゾーンのヴァイオリン・コンチェルトのリニューアルスコアです。
遠山菜穂美 解説
ISBN978-4-11-897232-9
- オーケストラ/吹奏楽
- フルオーケストラ
JPY: 800 yen
有名な「白鳥」を含むサン=サーンスの親しみやすい名作のフルスコア・リニューアルです。
スコアはオリジナル出版社のデュラン社版を底本として念入りに制作されています。
ワーグナー:オペラ《ローエングリン》第1幕・第3幕への前奏曲/〈エルザの大聖堂への入場〉
高木 卓 解説
ISBN978-4-11-897216-9
- オーケストラ/吹奏楽
- フルオーケストラ
JPY: 800 yen
ワーグナーの人気のオペラ 《ローエングリン》 から前奏曲のスコアのリニューアルです。新しく浄書制作してきれいなスコアになり、サイズもひとまわり大きく見やすくなっています。
高木 卓:解説
ISBN978-4-11-897215-2
- オーケストラ/吹奏楽
- フルオーケストラ
JPY: 1,000 yen
ワーグナーが愛妻コージマへ誕生日のプレゼントとして贈った15名編成の小オーケストラのための音楽。
高木 卓 解説
ISBN978-4-11-897214-5
- オーケストラ/吹奏楽
- フルオーケストラ
JPY: 1,000 yen
ワーグナーが1859年に完成した代表的なオペラであり、オペラ史上画期的な作品である《トリスタンとイゾルデ》から、オーケストラのレパートリーとしてコンサートのプログラムをたびたび飾る「第1幕への前奏曲」とオペラの最後の場面の「イゾルデの愛の死」の2曲を収めたリニューアル・スコアです。
高木 卓 解説
ISBN978-4-11-897213-8
- オーケストラ/吹奏楽
- フルオーケストラ
JPY: 1,000 yen
オーケストラ・レパートリーとして広く演奏されているワーグナーの名曲のスコア。
森田 稔 解説・ロシア語訳
ISBN978-4-11-897204-6
- オーケストラ/吹奏楽
- フルオーケストラ
JPY: 1,000 yen
ボロディンが半生をかけて創作に取り組んだ代表作オペラ《イーゴリ公》から、オーケストラ・レパートリーとしてしばしば演奏されている「序曲」および、第3幕の序奏にあたる「ポロヴェツ人の行進」のスコアを併収しました。
藤原 順 解説
ISBN978-4-11-897203-9
- オーケストラ/吹奏楽
- フルオーケストラ
JPY: 700 yen
「ロシア五人組」といわれた作曲家のひとりボロディンの名作。これは演奏時間7~8分の小品ですが、ユーラシア大陸のステップを舞台として、馬やラクダを伴った中央アジアのキャラバンが、ロシアの軍隊に守られながら砂漠を渡っていく様子を美しいメロディーで描いたオーケストラの「音画」です。
ロシア音楽を多く出版したラーター、ムージカ、ベライエフの各社版を照合して精度を高めて制作した新しいスコアです。
ロシア音楽を研究する藤原 順氏により、作品の作曲背景から曲の構造までの詳細な解説がされています。
マナシール・ヤクーボフ 解説/森田 稔 訳
ISBN978-4-11-897202-2
- オーケストラ/吹奏楽
- フルオーケストラ
JPY: 2,000 yen
〈ダッタン人の踊り〉で知られる、ロシア五人組の作曲家ボロディンの代表作を、新しくきれいなスコアで出版します。
藤原 順 解説
ISBN978-4-11-897152-0
- オーケストラ/吹奏楽
- フルオーケストラ
JPY: 1,000 yen
リムスキー=コルサコフが「シェエラザード」と同じ頃に作曲した、オーケストラの中のさまざまなソロ楽器が、演奏技巧を華やかに披露する色彩豊かなで聴き応えがあるオーケストラスコアのリニューアル出版です。
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番 変ロ短調 作品23(スコア・A5判)
石川亮子 解説
ISBN978-4-11-897128-5
- オーケストラ/吹奏楽
- フルオーケストラ
JPY: 1,500 yen
ピアノコンチェルトの名作、チャイコフスキーの代表作のひとつ「ピアノ協奏曲第1番」のリニューアル・スコア。
![ムソルグスキー:〈はげ山の一夜〉[リムスキー=コルサコフ編曲版]](/files_thumbnail/co/item/897431-01.jpg/500.jpg)
![J.S.バッハ:ブランデンブルク協奏曲[全6曲]](/files_thumbnail/co/item/897401-01.jpg/500.jpg)

![モーツァルト:交響曲第36番ハ長調 KV425[リンツ]](/files_thumbnail/co/item/897303-01.jpg/500.jpg)















