全音ポケットスコア

299 件中 1~20件を表示

並び替え

バルトーク:ルーマニア民俗舞曲(管弦楽版)

太田峰夫 解説

ISBN978-4-11-892533-2

  • オーケストラ/吹奏楽
  • フルオーケストラ
  • 新刊

JPY: 700 yen

2025年5月新刊。バルトークのポピュラーな〈ルーマニア民俗舞曲〉のオーケストラ版スコア!

バルトーク:ハンガリーの風景 管弦楽のための

太田峰夫 解説

ISBN978-4-11-892534-9

  • オーケストラ/吹奏楽
  • フルオーケストラ
  • 新刊

JPY: 1,000 yen

2025年5月新刊。バルトークが子どものために作曲したシンプルな小品5曲をオーケストレーション!

フォーレ 組曲《ペレアスとメリザンド》

野平多美 解説

ISBN978-4-11-893503-4

  • オーケストラ/吹奏楽
  • フルオーケストラ
  • 新刊

JPY: 900 yen

2025年4月発売。フルート曲として広く親しまれているフォーレの名曲〈シシリエンヌ〉を含む組曲《ペレアスとメリザンド》(作品80)の全音版スコア。

フォーレ 組曲《マスクとベルガマスク》

野平多美 解説

ISBN978-4-11-893504-1

  • オーケストラ/吹奏楽
  • フルオーケストラ
  • 新刊

JPY: 1,000 yen

2025年4月発売。《マスクとベルガマスク》(作品112)は、ただクラシカルなスタイルによる管弦楽曲に収まらないフォーレ独自の世界です。

モーツァルト:交響曲第38番ニ長調 KV504 〈プラハ〉

諸井三郎 解説

ISBN978-4-11-897308-1

  • オーケストラ/吹奏楽
  • フルオーケストラ
  • 新刊

JPY: 1,000 yen

2025年3月新刊。1787年〈フィガロの結婚〉の成功によりプラハ(チェコ共和国の首都)で人気を得たモーツァルトが、その地で演奏するために書いたシンフォニーがこの後期交響曲の名作〈プラハ〉です。

芥川 也寸志:オーケストラのためのラプソディ

徳永洋明 解説・校訂

ISBN978-4-11-893608-6

  • オーケストラ/吹奏楽
  • フルオーケストラ
  • 新刊

JPY: 2,200 yen

2025年3月新刊。芥川也寸志「オーケストラのためのラプソディ」のミニチュア・スコア(解説付)です。

モーツァルト オペラ《フィガロの結婚》序曲 KV492

大輪公壱 解説

ISBN978-4-11-890412-2

  • オーケストラ/吹奏楽
  • フルオーケストラ

JPY: 700 yen

2024年1月新刊。モーツァルトの傑作オペラの開幕を飾る序曲です。

ドヴォルジャーク スラヴ舞曲第2集 作品72(全曲)

藤原 順 解説

ISBN978-4-11-897086-8

  • オーケストラ/吹奏楽
  • フルオーケストラ

JPY: 2,000 yen

2023年12月新刊。ドヴォルジャークが母国チェコ(ボヘミア)をはじめスラヴ諸国の舞曲のスタイルで作曲したピアノ連弾曲を、自ら管弦楽に編曲した第2集(全8曲)のスコアです。

ドヴォルジャーク スラヴ舞曲第1集 作品46(全曲)

渡 鏡子 解説

ISBN978-4-11-897085-1

  • オーケストラ/吹奏楽
  • フルオーケストラ

JPY: 2,200 yen

2023年12月新刊。ドヴォルジャークが母国チェコ(ボヘミア)の舞曲のスタイルで作曲したピアノ連弾曲を、自ら管弦楽に編曲した第1集(全8曲)のスコアです。

ラヴェル:古風なメヌエット

野平多美 解説

ISBN978-4-11-892491-5

  • オーケストラ/吹奏楽
  • フルオーケストラ

JPY: 800 yen

《古風なメヌエット》管弦楽版の全音初登場!ラヴェルがデビュー作となったピアノ曲を生涯の最後にオーケストレーションしたスコアです。

ヨハン・シュトラウス二世 ワルツ〈美しき青きドナウ〉

大輪公壱 解説

ISBN978-4-11-890381-1

  • オーケストラ/吹奏楽
  • フルオーケストラ

JPY: 900 yen

2023年10月新刊。ウィンナ・ワルツの最高峰であり、ウィーン・フィルのニューイヤーコンサートで欠かせない名曲〈美しく青きドナウ〉の全音スコア初登場です。ディジタル製作の新しいスコアです。

モーツァルト ピアノ協奏曲第20番ニ短調 KV466

諸井三郎 解説

ISBN978-4-11-897305-0

  • オーケストラ/吹奏楽
  • フルオーケストラ

JPY: 1,100 yen

2023年9月新刊。モーツァルトのニ短調協奏曲のリニューアル出版!

オッフェンバック:オペレッタ《天国と地獄》序曲

大輪公壱 解説

ISBN978-4-11-892071-9

  • オーケストラ/吹奏楽
  • フルオーケストラ

JPY: 800 yen

2023年8月新刊。イベントや運動会でよく聞かれる有名な曲〈フレンチ・カンカン〉のオリジナル作品《天国と地獄》序曲の全音スコア初登場!

J.S.バッハ:管弦楽組曲[全4曲]

辻 荘一 解説

ISBN978-4-11-897402-6

  • オーケストラ/吹奏楽
  • フルオーケストラ

JPY: 1,300 yen

2023年7月新刊。バッハの管弦楽組曲全4曲を収録した全音スコアが待望のリニューアル!

ガラーエフ:交響的版画《ドン・キホーテ》

全音 出版部 編

ISBN978-4-11-892602-5

  • オーケストラ/吹奏楽
  • フルオーケストラ

JPY: 1,800 yen

2023年7月新刊。本作は、同名の映画音楽からの改作で、キャッチーで親しみやすい作品。

ガラーエフ:バレエ組曲《七人の美女》

全音 出版部 編

ISBN978-4-11-892601-8

  • オーケストラ/吹奏楽
  • フルオーケストラ

JPY: 2,200 yen

2023年7月新刊。《七人の美女》は12世紀のペルシアの詩人、ニザーミーの詩を元にしたエキゾチックな作品です。

ワーグナー:オペラ《さまよえるオランダ人》序曲

高木 卓 解説

ISBN978-4-11-897217-6

  • オーケストラ/吹奏楽
  • フルオーケストラ

JPY: 1,000 yen

2023年6月新刊。ワーグナーが若き時代に完成した『さまよえるオランダ人』は北欧を舞台に、世界の海をさすらう幽霊船長が純情な少女の自己犠牲の愛で救われる筋書きのオペラで、その序曲はオーケストラ・レパートリーとしてしばしば演奏されています。

ハチャトゥリャン:ウズベキスタンの民謡による行進曲と踊りの歌

演奏時間:5分

ハチャトゥリャン:ウズベキスタンの民謡による行進曲と踊りの歌

全音 出版部 編

ISBN978-4-11-892575-2

  • オーケストラ/吹奏楽
  • フルオーケストラ

JPY: 1,500 yen

2023年6月新刊。ハチャトゥリャンの親しみやすく、中高生も楽しめる吹奏楽曲!日本初出版のスコアです。

ハチャトゥリャン:アルメニアの民謡と踊り

演奏時間:4分

ハチャトゥリャン:アルメニアの民謡と踊り

全音 出版部 編

ISBN978-4-11-892574-5

  • オーケストラ/吹奏楽
  • フルオーケストラ

JPY: 1,500 yen

2023年6月新刊。『アルメニアの民謡と踊り』は、親しみやすく楽しめるハチャトゥリャンの吹奏楽曲です!オリジナル版のスコアはこれが日本初出版になります。

シューマン:ピアノ協奏曲イ短調

野平多美 解説

ISBN978-4-11-890701-7

  • オーケストラ/吹奏楽
  • フルオーケストラ

JPY: 1,400 yen

シューマンのピアノ協奏曲はドイツ・ロマン派コンチェルトの名作で、作曲者が新天地のドレスデンで完成した全3楽章のコンチェルトです。

シリーズ一覧に戻る
シリーズ
絞り込み条件
フリーワード
商品名
編・著者名