クラシック
185 件中 1~20件を表示
- 並び替え
太田峰夫 解説
ISBN978-4-11-892533-2
- オーケストラ/吹奏楽
- フルオーケストラ
- 新刊
JPY: 700 yen
2025年5月新刊。バルトークのポピュラーな〈ルーマニア民俗舞曲〉のオーケストラ版スコア!
太田峰夫 解説
ISBN978-4-11-892534-9
- オーケストラ/吹奏楽
- フルオーケストラ
- 新刊
JPY: 1,000 yen
2025年5月新刊。バルトークが子どものために作曲したシンプルな小品5曲をオーケストレーション!
ISBN978-4-11-590254-1
- アンサンブル/室内楽
- その他アンサンブル
- 新刊
JPY: 2,500 yen
2025年5月新刊。西洋と日本の音楽要素が混ざり合った、ヴァイオリンとピアノのための重要作。
ISBN978-4-11-338225-3
- 弦楽器
- ヴァイオリン
- ヴァイオリン/作曲家作品
- 新刊
JPY: 2,000 yen
2025年5月新刊。西洋と日本の音楽要素が混ざり合った、ヴァイオリンとピアノのための重要作。
ISBN978-4-11-899858-9
- オーケストラ/吹奏楽
- フルオーケストラ
- 新刊
JPY: 3,800 yen
2025年5月新刊。日本民謡をふんだんかつ自由に用いた、機知に富む名作。
ISBN978-4-11-899859-6
- オーケストラ/吹奏楽
- フルオーケストラ
- 新刊
JPY: 3,200 yen
2025年5月新刊。茂木宏文の豊かな感性で、「雲」の現象を表現した詩情あふれるチェロ協奏曲。
ヤン・エキエル 校訂/加藤一郎 日本語版監修
ISBN978-4-11-180229-6
- 鍵盤楽器
- ピアノ
- ピアノ/曲集(クラシック)
- 新刊
JPY: 2,800 yen
2025年3月新刊。ショパン国際コンクールの審査委員長も務めたポーランドのピアニスト/教育者/研究者であるヤン・エキエルと、エキエルの弟子で原典版全般についての専門家として世界的に評価されているパヴェウ・カミンスキが、ショパンの自筆譜をはじめとするあらゆる資料を精査して編纂した原典版「ナショナル・エディション」(通称「エキエル版」)の日本語版です。
加藤真一郎 編曲
ISBN978-4-11-161119-5
- 鍵盤楽器
- ピアノ
- ピアノ/作曲家作品
- ピアノ/連弾・2台ピアノ
- 新刊
JPY: 1,300 yen
2025年3月新刊。ショスタコーヴィチの有名な「ワルツ第2番」の4手連弾用編曲です。
加藤真一郎 編曲
ISBN978-4-11-911595-4
- 鍵盤楽器
- ピアノ
- ピアノ/作曲家作品
- 新刊
JPY: 600 yen
2025年3月新刊。《ステージ・オーケストラのための組曲》のなかの一曲「ワルツ第2番」をピアノ・ソロ用に編曲。
ショスタコーヴィチ:組曲《馬あぶ》より ロマンス(PP-596)
川浦義広 編曲
ISBN978-4-11-911596-1
- 鍵盤楽器
- ピアノ
- ピアノ/作曲家作品
- 新刊
JPY: 500 yen
2025年3月新刊。組曲《馬あぶ》より、とくに有名な一曲「ロマンス」をピアノ・ソロ用に編曲。
須川展也 校訂
ISBN978-4-11-540119-8
- 管楽器/打楽器
- サクソフォーン
- サクソフォーン/作曲家作品
- 新刊
JPY: 2,100 yen
2025年3月新刊。当時新しい楽器の表現法を追求していたブラジルの作曲家ヴィラ=ロボス(1887-1959)がサクソフォンのために作曲したコンチェルタントな作品《ファンタジア》。
諸井三郎 解説
ISBN978-4-11-897308-1
- オーケストラ/吹奏楽
- フルオーケストラ
- 新刊
JPY: 1,000 yen
2025年3月新刊。1787年〈フィガロの結婚〉の成功によりプラハ(チェコ共和国の首都)で人気を得たモーツァルトが、その地で演奏するために書いたシンフォニーがこの後期交響曲の名作〈プラハ〉です。
徳永洋明 解説・校訂
ISBN978-4-11-893608-6
- オーケストラ/吹奏楽
- フルオーケストラ
- 新刊
JPY: 2,200 yen
2025年3月新刊。芥川也寸志「オーケストラのためのラプソディ」のミニチュア・スコア(解説付)です。
ISBN978-4-11-899856-5
- オーケストラ/吹奏楽
- フルオーケストラ
- 新刊
JPY: 4,800 yen
2025年3月新刊。芥川也寸志「オーケストラのためのラプソディ」のスタディ・スコアです。
野平多美 解説
ISBN978-4-11-892491-5
- オーケストラ/吹奏楽
- フルオーケストラ
JPY: 800 yen
《古風なメヌエット》管弦楽版の全音初登場!ラヴェルがデビュー作となったピアノ曲を生涯の最後にオーケストレーションしたスコアです。
大輪公壱 解説
ISBN978-4-11-890381-1
- オーケストラ/吹奏楽
- フルオーケストラ
JPY: 900 yen
2023年10月新刊。ウィンナ・ワルツの最高峰であり、ウィーン・フィルのニューイヤーコンサートで欠かせない名曲〈美しく青きドナウ〉の全音スコア初登場です。ディジタル製作の新しいスコアです。
野平多美 解説
ISBN978-4-11-892480-9
- オーケストラ/吹奏楽
- フルオーケストラ
JPY: 1,300 yen
バレエ音楽の「マ・メール・ロワ」は、ラヴェルの物語によるバレエのためのオーケストラ曲です。
野平多美 解説
ISBN978-4-11-892479-3
- オーケストラ/吹奏楽
- フルオーケストラ
JPY: 1,400 yen
ラヴェルが並行して作曲した2つのピアノ協奏曲の一つで、右手を失ったパウル・ヴィトゲンシュタインのために書かれた名曲です。
ISBN978-4-11-911163-5
- 鍵盤楽器
- ピアノ
- ピアノ/曲集(クラシック)
- ピアノ/作曲家作品
JPY: 500 yen
こちらはピアノピースです。
ISBN978-4-11-894121-9
- オーケストラ/吹奏楽
- フルオーケストラ
JPY: 800 yen
こちらはオイレンブルク・スコアです。 商品のサイズは、B5変型判 265×189mmです。