楽曲名「よさこい節」 楽譜・商品検索結果
8 件中 1~8件を表示
- 並び替え
長田暁二・千藤幸蔵:編著
ISBN978-4-11-880231-2
- 書籍
JPY: 9,800 yen
全259曲に音楽文化研究家・長田暁二による解説と三味線奏者・千藤幸蔵採譜による楽譜と歌詞付。
野口啓吉 編
ISBN978-4-11-798030-1
- 和楽器
- 三味線
- 三味線/曲集
JPY: 1,000 yen
本書は小・中・高校の音楽教科書に採用されている歌唱・鑑賞教材の中から、わらべ歌・童謡・唱歌・芸術歌曲・ポップス・長唄・民謡などを取り上げています。文化譜と五線譜を併用し、五線譜の読めない人でも文化譜で三味線が弾けます。また、個人用、および集団学習用として、二部合奏で編曲してあります。
小森谷 清・島 由季 共編
ISBN978-4-11-773309-9
- 鍵盤楽器
- ピアノ
- ピアノ/曲集(ポピュラー)
JPY: 5,600 yen
演歌、歌謡曲、ニューミュージック、ポップスから軍歌、大学応援歌と幅広く、結婚式やイベントなどでリクエストの多い曲を中心に全916曲を収録した大変便利なコードメロディ譜集です。
阿部 徳二郎・今井 巌:共編
ISBN978-4-11-760043-8
- 歌集・メロディ譜
- 歌謡・ポピュラー
JPY: 6,600 yen
皆様のご要望の声にお応えして、ついに帰ってきました!昔から今までを伝える流行歌を幅広く3000曲以上収めた歌詞集の集大成。
田中利光 編
ISBN978-4-11-640241-5
- アンサンブル/室内楽
- 和楽器アンサンブル
JPY: 1,000 yen
既刊『和楽器アンサンブルへの招待』(640240)に続く和楽器アンサンブル曲集。『和楽器合奏十八番』というタイトル通り、和楽器合奏を始めたグループが自分たちの得意のレパートリー(十八番)を増やしていってほしい、という願いを込めて、全18曲を収録。前半15曲でアンサンブルに慣れ親しんだ後、後半3曲ではコンサート・発表会用に書き下ろされた新曲にチャレンジできます。五線譜の記譜、代用楽器の例示、また巻末の和楽器解説により、初心者の生徒でも授業時間内で合奏を楽しんでいるうちに、いつしか楽器の習得も抵抗なくできるよう工夫されています。
畑田兼吉 編著
ISBN978-4-11-507005-9
- 管楽器/打楽器
- リコーダー
- リコーダー/教本
JPY: 2,000 yen
学校教育でリコーダーを指導する先生のために、第1部《指導にあたって》では最小限必要な知識が、第2部《指導曲集》では実際に生徒に行なわせるメソードと曲が系統的にまとめられています。イラスト、写真満載。
斎藤寿孝 編著
ISBN978-4-11-437072-3
- 管楽器/打楽器
- ハーモニカ
- ハーモニカ/曲集
JPY: 2,000 yen
まったく新しい3種類の民謡ハーモニカ「笛の感覚で吹くハーモニカ」が発売されました。