合唱ライブラリー

573 件中 421~440件を表示

並び替え
後藤 丹:無伴奏混声合唱のための 木にたずねよ

演奏時間:19分

後藤 丹:無伴奏混声合唱のための 木にたずねよ

ISBN978-4-11-718902-5

  • 声楽/合唱
  • 合唱
  • 合唱/混声合唱

JPY: 1,500 yen

和合亮一の詩集「木にたずねよ」より6つの詩を選び、「音楽の力を信じ、合唱団がリズムとハーモニーを伴って朗読するための設計図」をコンセプトに作曲。

後藤 丹:混声合唱組曲 みまかれる美しきひとに

ISBN978-4-11-718901-8

  • 声楽/合唱
  • 合唱
  • 合唱/混声合唱

JPY: 1,400 yen

立原道造の4つの詩による混声合唱組曲です。

八村義夫 混声合唱のための 愛の園 アウトサイダーI

ISBN978-4-11-718880-6

  • 声楽/合唱
  • 合唱
  • 合唱/混声合唱

JPY: 1,400 yen

怪奇な幻想の詩人、ウィリアム・ブレイクの英詩をテキストにした無伴奏混声合唱曲。1971年東京混声合唱団 委嘱・初演。意欲的な演奏会に向いた高度なレパートリーです。

野平一郎:混声合唱のための幻想編曲集「日本のうた」

演奏時間:24分

野平一郎:混声合唱のための幻想編曲集「日本のうた」

ISBN978-4-11-718873-8

  • 声楽/合唱
  • 合唱
  • 合唱/混声合唱

JPY: 1,700 yen

2007年3月23日、東京混声合唱団委嘱初演。作曲者自身「日本語をうたう」ことについて再考し、4つの様式も傾向も異なる音楽で構成されています。

野平一郎:混声合唱、ヴァイオリン、ピアノのための「光の庭」

演奏時間:15分

野平一郎:混声合唱、ヴァイオリン、ピアノのための「光の庭」

ISBN978-4-11-718872-1

  • 声楽/合唱
  • 合唱
  • 合唱/混声合唱

JPY: 2,200 yen

東京混声合唱団委嘱作品。初演、2003年東京混声合唱団・第188回定期演奏会。

野平一郎:混声合唱とピアノのための「大岡信の二つの詩」

演奏時間:31分

野平一郎:混声合唱とピアノのための「大岡信の二つの詩」

ISBN978-4-11-718871-4

  • 声楽/合唱
  • 合唱
  • 合唱/混声合唱

JPY: 1,200 yen

シンフォニア岩国の委嘱作品。

松村禎三:「暁の讃歌」混声合唱/オルガン/ピアノ

松村禎三:「暁の讃歌」混声合唱/オルガン/ピアノ

林 貫一 訳詩

ISBN978-4-11-718860-8

  • 声楽/合唱
  • 合唱
  • 合唱/混声合唱

JPY: 1,000 yen

昭和53年、東京混声合唱団委嘱・初演。稀にみるスケールの雄大さと熱気をもつすばらしい作品。サントリー音楽賞の受賞対象作品

湯浅譲二:芭蕉の俳句によるプロジェクション

ISBN978-4-11-718852-3

  • 声楽/合唱
  • 合唱
  • 合唱/混声合唱

JPY: 1,500 yen

オーケストラ曲、箏歌、それにこの合唱曲が芭蕉をテーマにした3部作となっており、芭蕉のワビ、サビとともに、鋭い厳しさを表出する意欲作です。

湯浅譲二:アタランス

演奏時間:18分

湯浅譲二:アタランス

全音判

ISBN978-4-11-718851-6

  • 声楽/合唱
  • 合唱
  • 合唱/混声合唱

JPY: 1,300 yen

第2回民音現代音楽祭の委嘱・初演になる作品で、発音や発声自体が持つ音楽との関わりが追求された作品です。12人のソリストと混声合唱による編成で、高度な声楽的テクニックが要求されています。

湯浅譲二:問い

ISBN978-4-11-718850-9

  • 声楽/合唱
  • 合唱
  • 合唱/混声合唱

JPY: 1,800 yen

言葉の持つ微妙なニュアンス、響き、酒脱さ、かけ合いの妙など、言葉をいろいろな角度から掘り下げて、みごとにまとめあげた作品です。

堀悦子:男声合唱組曲「隠岐四景」

堀悦子:男声合唱組曲「隠岐四景」

ISBN978-4-11-718840-0

  • 声楽/合唱
  • 合唱
  • 合唱/男声合唱

JPY: 1,400 yen

昭和53年、文化庁芸術祭優秀賞受賞作品。伊三郎節、白髪哀歌、牛突き唄、さかな、の4曲から構成され、隠岐の島の豊かな自然と、それに関わりを持ちながら暮らしている人々を歌い上げた素晴らしい作品です。

中島良史:女声合唱組曲「恋人たち」

ISBN978-4-11-718830-1

  • 声楽/合唱
  • 合唱
  • 合唱/女声・児童合唱

JPY: 450 yen

青春の日々の心の片隅をそっとのぞかせてくれるような詩を、美しい旋律とみずみずしい響きが爽やかな大人向けの女声合唱曲にまとめました。

岡部 富士夫:女声合唱とピアノのための組曲 あかるい日のうた

岸田衿子 詩

ISBN978-4-11-718821-9

  • 声楽/合唱
  • 合唱
  • 合唱/女声・児童合唱

JPY: 1,600 yen

『あかるい日の歌』は、透明感のある優しいことばを美しいハーモニーがやわらかく包み込んでいます。

岡坂慶紀:無伴奏混声合唱組曲「倖せそれとも不倖せ」

演奏時間:11分

岡坂慶紀:無伴奏混声合唱組曲「倖せそれとも不倖せ」

ISBN978-4-11-718818-9

  • 声楽/合唱
  • 合唱
  • 合唱/混声合唱

JPY: 900 yen

1985年2月3日 日本現代音楽協会合唱作品演奏会(都市センター・ホール)において湘南市民コール 関屋 晋指揮により初演。

岡坂慶紀:混声合唱組曲「明日への旅立ち」

演奏時間:30分

岡坂慶紀:混声合唱組曲「明日への旅立ち」

ISBN978-4-11-718817-2

  • 声楽/合唱
  • 合唱
  • 合唱/混声合唱

JPY: 2,000 yen

岡坂慶紀:混声合唱組曲「風の記憶」

演奏時間:14分

岡坂慶紀:混声合唱組曲「風の記憶」

ISBN978-4-11-718816-5

  • 声楽/合唱
  • 合唱
  • 合唱/混声合唱

JPY: 900 yen

日本作曲家協議会主催「合唱の祭典」で1989年から1992年にわたり3回に分けて、指揮者も関屋普、清水敬一と複数ですが合唱はいずれも松原混声合唱団により初演されました。

柴田南雄:人間と死

演奏時間:36分

柴田南雄:人間と死

ISBN978-4-11-718813-4

  • 声楽/合唱
  • 合唱
  • 合唱/混声合唱

JPY: 1,800 yen

美しい旋律を叙情的に歌うというよりは、人間が避けて通れない問題の「語り部」として合唱を捉えています。その良さは歌う者と聴く者を虜にしてしまう所です。

柴田南雄:合唱と箏のための「さくら」

ISBN978-4-11-718812-7

  • 声楽/合唱
  • 合唱
  • 合唱/女声・児童合唱

JPY: 1,100 yen

日本女子大のOGでつくる桜楓合唱団が、海外公演用に依頼した小品です。日本古謡の〈さくら〉のメロディーを使い、箏と合唱が美しくとけあった作品です。

柴田南雄:冬の歌

ISBN978-4-11-718811-0

  • 声楽/合唱
  • 合唱
  • 合唱/女声・児童合唱

JPY: 1,300 yen

新実南吉の詩集「墓碑銘」から5編。柴田南雄のしっかりとした構築力ゆえに 無伴奏が叶い また映える作品となっている。

柴田南雄:男声合唱と小鼓のための「美女打見れば」

演奏時間:18分

柴田南雄:男声合唱と小鼓のための「美女打見れば」

ISBN978-4-11-718809-7

  • 声楽/合唱
  • 合唱
  • 合唱/男声合唱

JPY: 1,100 yen

3部作最後のものとして完成。「秋来ぬと」は女声、「春立つと」は混声、この作品は男声で、女声と男声合唱団の合同演奏会に最適です。

シリーズ一覧に戻る
シリーズ
絞り込み条件
フリーワード
商品名
編・著者名