その他アンサンブル
136 件中 61~80件を表示
- 並び替え
ISBN978-4-11-590183-4
- アンサンブル/室内楽
- その他アンサンブル
JPY: 2,200 yen
ガブリエル・ピアノ四重奏団の委嘱作品。1993年1月にパリ国立高等音楽院で初演されました。ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロとピアノのための作品です。
ISBN978-4-11-590180-3
- アンサンブル/室内楽
- その他アンサンブル
JPY: 1,000 yen
「風音(かざね)」は1989年、FM東京音楽祭「スプラッシュ」の委嘱により作曲・初演されました。クラリネット、ヴァイオリンとチェロのための三重奏曲です。
ISBN978-4-11-590171-1
- アンサンブル/室内楽
- その他アンサンブル
JPY: 2,500 yen
1992年、ミシガン大学の「ヴァダー三重奏団」の委嘱で作曲されたヴァイオリン、クラリネットとピアノによる三重奏曲です。
ISBN978-4-11-590170-4
- アンサンブル/室内楽
- その他アンサンブル
JPY: 1,500 yen
リンゲルナッツの詩集「動物園の麒麟」(訳:板倉鞆音)に、ソプラノとクルムホルン(またはリコーダー)、ヴァイオリン、リュートの編成の室内楽的歌曲です。
ISBN978-4-11-590163-6
- アンサンブル/室内楽
- その他アンサンブル
JPY: 1,800 yen
1988年「ステップ・イントゥー・トゥモロウ」の委嘱で作曲され、クロノス・クァルテットと柴田智子により東京で初演されました。ソプラノ歌手は一対のチベット・クロタールを演奏します。題は「浄かな火」の意味からです。
ISBN978-4-11-590161-2
- アンサンブル/室内楽
- その他アンサンブル
JPY: 1,800 yen
1988年、ニューヨークの「エイベル・スタインバーグ・ワイナント三重奏団」の委嘱で作曲され、翌年同地で初演されたヴァイオリン、ピアノと打楽器のための三重奏曲です。
ISBN978-4-11-590159-9
- アンサンブル/室内楽
- その他アンサンブル
JPY: 1,200 yen
ヴァイオリン、クラリネット、チェロとピアノのための四重奏曲。初演は1997年8月17日、神奈川県立音楽堂で開催された秋山邦晴氏の追悼演奏会でした。
ISBN978-4-11-590158-2
- アンサンブル/室内楽
- その他アンサンブル
JPY: 1,200 yen
第2回「北とぴあ国際音楽祭」委嘱作品。1996年10月21日、石井光子vn/大野かおるvla/苅田雅治vc/高橋あきpfにより初演されました。この作品は故武満徹の霊に捧げられています。
ISBN978-4-11-590157-5
- アンサンブル/室内楽
- その他アンサンブル
JPY: 1,500 yen
フルート、ギター、ヴァイオリン、ヴィオラとチェロのための五重奏曲(全2楽章)です。さいたま芸術劇場の委嘱。
ISBN978-4-11-590154-4
- アンサンブル/室内楽
- その他アンサンブル
JPY: 1,000 yen
地層を意味する「ストラータ」という語を、作曲法上の一つのコンセプトとして「音域上のからくり」の意味を持たせて用いています。この曲はオーボエとコントラバスの二重奏という珍しい編成です。
ISBN978-4-11-590153-7
- アンサンブル/室内楽
- その他アンサンブル
JPY: 1,500 yen
1971年、「室内楽'70」の委嘱で作曲されたフルート、ヴァイオリンとピアノ(及びリード・オルガン)のための三重奏曲です。
ISBN978-4-11-590152-0
- アンサンブル/室内楽
- その他アンサンブル
JPY: 1,000 yen
クラリネット、チェロ、チェンバロのための三重奏。1973年クラリネットを浜中浩一、チェロを西内荘一、チェンバロを本荘玲子のメンバーで初演されました。
ISBN978-4-11-590150-6
- アンサンブル/室内楽
- その他アンサンブル
JPY: 1,500 yen
第12回草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァルの委嘱作品として作曲、1991年8月26日草津音楽の森コンサートホールで初演されました。編成:ヴァイオリン、ヴィオラ、コントラバス、ピアノ。
ISBN978-4-11-590148-3
- アンサンブル/室内楽
- その他アンサンブル
JPY: 1,000 yen
水戸芸術館委嘱、1999年10月2日同館コンサートホールで初演。
ISBN978-4-11-590147-6
- アンサンブル/室内楽
- その他アンサンブル
JPY: 2,200 yen
「第12回JMJ(青少年音楽日本連合)コンサート」(1986年11月24日、新宿文化センター)の委嘱、小出雄聖指揮のジュネス・ミュジカル・マンドリン・オーケストラにより初演。
ISBN978-4-11-590146-9
- アンサンブル/室内楽
- その他アンサンブル
JPY: 1,000 yen
ジャンルを超え世界的に人気の高いモーリス・ラヴェル作曲の《ボレロ》室内楽版。
ISBN978-4-11-590145-2
- アンサンブル/室内楽
- その他アンサンブル
JPY: 1,200 yen
1995年10月16日、ボストンのケンブリッジで世界初演、同年12月26日に日本初演。
ISBN978-4-11-590132-2
- アンサンブル/室内楽
- その他アンサンブル
JPY: 2,000 yen
9人の奏者(オーボエ、クラリネット、ホルン、2つのヴァイオリン、ヴィオラ、チェロと2人の打楽器)のための作品。1990年アンサンブル・ケルンのフランクフルトとケルンでのコンサートのために作曲されました。
ISBN978-4-11-509168-9
- アンサンブル/室内楽
- 管楽器/打楽器
- その他アンサンブル
- クラリネット
JPY: 1,200 yen
カザルスホールよりの委嘱作品。1997年3月25日、御喜美江(Acc.)とザ・クラリネット・デュオ(ベアーテ・ツェリンスキー ダヴィット・スマイヤース)により初演されました。
大竹尚之 編曲
ISBN978-4-11-509023-1
- 管楽器/打楽器
- アンサンブル/室内楽
- リコーダー
- その他アンサンブル
- リコーダー/作曲家作品
JPY: 2,500 yen
教会歴に従ってバッハが書いたカンタータをリコーダーに編曲しました。