ピアノ/曲集(クラシック)
971 件中 821~840件を表示
- 並び替え
平井丈二郎 校訂/監修
ISBN978-4-11-160284-1
- 鍵盤楽器
- ピアノ
- ピアノ/曲集(クラシック)
JPY: 2,100 yen
スクリアビンの重要な作品である前奏曲集です。全90曲のうち、重要な65曲を収録しました。前奏曲の大半は短く平易なため、この巻はスクリアビンのスタイルへの入門書としても適しています。
平井丈二郎 校訂/監修
ISBN978-4-11-160283-4
- 鍵盤楽器
- ピアノ
- ピアノ/曲集(クラシック)
JPY: 2,300 yen
ソナタ集下巻は、一般に後期のソナタと言われている第6番から第10番を収録しました。上・下巻でスクリアビンのソナタ全曲が収録されています。
平井丈二郎 校訂/監修
ISBN978-4-11-160282-7
- 鍵盤楽器
- ピアノ
- ピアノ/曲集(クラシック)
JPY: 2,300 yen
ソナタ集・上巻は、最初期のまだロシア的香りの強い第1番から、彼自信の独自の方向を示した第5番までが収録されています。
平井丈二郎 校訂/監修
ISBN978-4-11-160281-0
- 鍵盤楽器
- ピアノ
- ピアノ/曲集(クラシック)
JPY: 2,200 yen
スクリアビンの音楽をより深く正しく理解するために、5巻から成るピアノ全集を企画しました。
全音 出版部 編
ISBN978-4-11-160271-1
- 鍵盤楽器
- ピアノ
- ピアノ/曲集(クラシック)
JPY: 1,400 yen
「タイスの瞑想曲」で有名なフランスのジュール・マスネ(1842-1912)は、フランス・オペラ界で人気の作曲家でしたが、サロン風の瀟洒で魅力的なメロディーを持つピアノ曲も数多く残しています。
山崎 孝:校訂/解説
ISBN978-4-11-160263-6
- 鍵盤楽器
- ピアノ
- ピアノ/曲集(クラシック)
JPY: 2,200 yen
当代きってのピアノのヴィルトゥオーゾだったサン=サーンスが書いた2つのエチュード集Op.52(1877年)とOp.111(1899年)を収載。
野平一郎:運指・解説
ISBN978-4-11-160256-8
- 鍵盤楽器
- ピアノ
- ピアノ/曲集(クラシック)
JPY: 1,700 yen
フランスの作曲家ジャック・イベールが第2次大戦中の1943年に、スイスで作曲したイベール最後のピアノ作品です。
全音 出版部 編/宅 孝二 校訂・解説
ISBN978-4-11-160251-3
- 鍵盤楽器
- ピアノ
- ピアノ/曲集(クラシック)
JPY: 2,200 yen
エマニュエル・シャブリエ(1841‐1894)の主要なピアノ作品を集めた曲集です。代表作『スペイン狂詩曲』の原曲であるピアノ版や、人気のある『楽しい行進曲』、代表的ピアノ作品『絵画的小品集』などを収載しました。
高橋アキ:校訂/秋山邦晴:解説
ISBN978-4-11-160242-1
- 鍵盤楽器
- ピアノ
- ピアノ/曲集(クラシック)
JPY: 1,900 yen
サティ研究の第一人者である秋山邦晴による解説。高橋アキによる演奏アドヴァイスを収載。
高橋アキ 校訂/秋山邦晴 解説
ISBN978-4-11-160241-4
- 鍵盤楽器
- ピアノ
- ピアノ/曲集(クラシック)
JPY: 1,900 yen
サティ研究の第一人者である秋山邦晴による解説。高橋アキによる演奏アドヴァイスを収載。
寺嶋陸也:校訂・解説
ISBN978-4-11-160234-6
- 鍵盤楽器
- ピアノ
- ピアノ/曲集(クラシック)
- 重版
JPY: 1,400 yen
林 光の編曲による2台ピアノのための「ボレロ」。
三善 晃:監修・解説/石島正博 校訂・解説/金澤 希伊子、海老彰子 運指・ペダル・演奏ガイド
ISBN978-4-11-160232-2
- 鍵盤楽器
- ピアノ
- ピアノ/曲集(クラシック)
JPY: 2,800 yen
ラヴェル没後70周年を記念して出版された、ピアノ作品全集の第2巻です。
中村隆夫:編曲
ISBN978-4-11-160211-7
- 鍵盤楽器
- ピアノ
- ピアノ/曲集(クラシック)
JPY: 1,000 yen
ドビュッシーが、フランスの詩人ステファン・マラルメの詩の世界を音楽で表現しようと印象主義の手法を使って作曲した最初の管弦楽曲。
松平頼則:解説
ISBN978-4-11-160190-5
- 鍵盤楽器
- ピアノ
- ピアノ/曲集(クラシック)
JPY: 1,000 yen
1904年に書かれたこの作品は、前年の版画の印象主義的な世界に比べ、より具体的な内容にもとづいてピアノのヴィルトゥオーソ風技巧と、色彩による演奏効果の追求に重点が置かれています。
松平頼則:解説
ISBN978-4-11-160180-6
- 鍵盤楽器
- ピアノ
- ピアノ/曲集(クラシック)
JPY: 1,600 yen
作曲者自身も述べているように、ドビュッシー独特の技法がすべて集約された、練習曲としては技巧的にとても難しい曲です。
松平頼則 解説
ISBN978-4-11-160142-4
- 鍵盤楽器
- ピアノ
- ピアノ/曲集(クラシック)
JPY: 1,800 yen
2集は、1集に比べて印象主義手法が著しく様式化され技巧的になっています。そして、いずれも幻想と不思議な雰囲気に満ちた、彼の最大傑作です。
松平頼則 解説
ISBN978-4-11-160130-1
- 鍵盤楽器
- ピアノ
- ピアノ/曲集(クラシック)
JPY: 1,400 yen
ドビュッシーの印象主義はこの曲集において完成され、ピアノの響きは余さずとらえられています。
松平頼則:解説
ISBN978-4-11-160120-2
- 鍵盤楽器
- ピアノ
- ピアノ/曲集(クラシック)
JPY: 1,100 yen
夢の国・東洋への幻想を描いた「塔」、スペインの情熱を歌う「グラナダの夕べ」、みごとに描写された「雨の庭」と、いずれも印象派音楽の金字塔です。
坂井玲子 校訂・解説
ISBN978-4-11-141031-6
- 鍵盤楽器
- ピアノ
- ピアノ/曲集(クラシック)
JPY: 2,200 yen
「ツェルニー40番・50番」などと並ぶ中~上級者用の練習曲集で、ショパン・エチュードに進む前によく用いられています。