声楽/合唱
939 件中 681~700件を表示
- 並び替え
ISBN978-4-11-718840-0
- 声楽/合唱
- 合唱
- 合唱/男声合唱
JPY: 1,400 yen
昭和53年、文化庁芸術祭優秀賞受賞作品。伊三郎節、白髪哀歌、牛突き唄、さかな、の4曲から構成され、隠岐の島の豊かな自然と、それに関わりを持ちながら暮らしている人々を歌い上げた素晴らしい作品です。
ISBN978-4-11-718830-1
- 声楽/合唱
- 合唱
- 合唱/女声・児童合唱
JPY: 450 yen
青春の日々の心の片隅をそっとのぞかせてくれるような詩を、美しい旋律とみずみずしい響きが爽やかな大人向けの女声合唱曲にまとめました。
岡部 富士夫:女声合唱とピアノのための組曲 あかるい日のうた
岸田衿子 詩
ISBN978-4-11-718821-9
- 声楽/合唱
- 合唱
- 合唱/女声・児童合唱
JPY: 1,600 yen
『あかるい日の歌』は、透明感のある優しいことばを美しいハーモニーがやわらかく包み込んでいます。
ISBN978-4-11-718818-9
- 声楽/合唱
- 合唱
- 合唱/混声合唱
JPY: 900 yen
1985年2月3日 日本現代音楽協会合唱作品演奏会(都市センター・ホール)において湘南市民コール 関屋 晋指揮により初演。
ISBN978-4-11-718816-5
- 声楽/合唱
- 合唱
- 合唱/混声合唱
JPY: 900 yen
日本作曲家協議会主催「合唱の祭典」で1989年から1992年にわたり3回に分けて、指揮者も関屋普、清水敬一と複数ですが合唱はいずれも松原混声合唱団により初演されました。
ISBN978-4-11-718813-4
- 声楽/合唱
- 合唱
- 合唱/混声合唱
JPY: 1,800 yen
美しい旋律を叙情的に歌うというよりは、人間が避けて通れない問題の「語り部」として合唱を捉えています。その良さは歌う者と聴く者を虜にしてしまう所です。
ISBN978-4-11-718812-7
- 声楽/合唱
- 合唱
- 合唱/女声・児童合唱
JPY: 1,100 yen
日本女子大のOGでつくる桜楓合唱団が、海外公演用に依頼した小品です。日本古謡の〈さくら〉のメロディーを使い、箏と合唱が美しくとけあった作品です。
ISBN978-4-11-718811-0
- 声楽/合唱
- 合唱
- 合唱/女声・児童合唱
JPY: 1,300 yen
新実南吉の詩集「墓碑銘」から5編。柴田南雄のしっかりとした構築力ゆえに 無伴奏が叶い また映える作品となっている。
ISBN978-4-11-718809-7
- 声楽/合唱
- 合唱
- 合唱/男声合唱
JPY: 1,100 yen
3部作最後のものとして完成。「秋来ぬと」は女声、「春立つと」は混声、この作品は男声で、女声と男声合唱団の合同演奏会に最適です。
ISBN978-4-11-718808-0
- 声楽/合唱
- 合唱
- 合唱/混声合唱
JPY: 1,400 yen
柳田国男の遠野物語と東北民謡を素材にミュージックシアターの形式を用いた、無伴奏混声合唱のための組曲です。
ISBN978-4-11-718807-3
- 声楽/合唱
- 合唱
- 合唱/混声合唱
JPY: 1,200 yen
「秋来ぬと」と同じ梁塵秘抄から歌詞を取り、今回の「春立つと」が生まれました。「そよ 秋来と」の歌詞に始まる前作と「そよ 春立つと」に始まるこの作品とは姉妹関係の作品と言う事が出来ます。
ISBN978-4-11-718806-6
- 声楽/合唱
- 合唱
- 合唱/女声・児童合唱
JPY: 1,400 yen
1988年桜楓合唱団の委嘱により作曲され、平安時代の今様歌謡集梁塵秘抄本より恋の歌を抜き出し、箏の伴奏の合唱曲としました。
ISBN978-4-11-718804-2
- 声楽/合唱
- 合唱
- 合唱/女声・児童合唱
JPY: 800 yen
北越の盆踊りうた「大の阪」を中心にしていろいろなわらべうたを演技しながら歌います。日本の素朴なうたと遊びが新しい感覚と演出によって甦える、児童合唱用シアターピースです。1975年ひばり児童合唱団委嘱初演。
ISBN978-4-11-718803-5
- 声楽/合唱
- 合唱
- 合唱/混声合唱
JPY: 1,800 yen
大人数の合唱団を要し、全7章からなるこの作品は、西洋中世初期多声音楽のさまざまなスタイルから12音音楽風なものまで、いろいろな書法で書かれており、単独の章だけでは上演できない大がかりな作品です。
ISBN978-4-11-718801-1
- 声楽/合唱
- 合唱
- 合唱/混声合唱
JPY: 1,100 yen
ソロや合唱がステージ上や客席をフルに使って上演するシアター・ピースです。
ISBN978-4-11-718800-4
- 声楽/合唱
- 合唱
- 合唱/混声合唱
JPY: 700 yen
笛、打楽器、混声合唱の編成による劇場作品で、芋虫信仰の史実や、念仏、和賛などを素材にした壮大な音楽です。もちろん少人数の合唱団でも、音楽会形式で演奏可能です。
ISBN978-4-11-718799-1
- 声楽/合唱
- 合唱
- 合唱/混声合唱
JPY: 1,400 yen
第1部は水俣の海の美しさを、第2部では水俣の民謡をコラージュし、第3部では人間の苦悩と未来への希望を歌い上げています。シアターピース。