合唱
722 件中 541~560件を表示
- 並び替え
ISBN978-4-11-719003-8
- 声楽/合唱
- 合唱
- 合唱/女声・児童合唱
JPY: 1,000 yen
山岸千代栄の6つの詩をテキストにし、大中恩女声合唱作品を歌い続けて39年を迎える女声合唱団コール・グレースのために書き下ろした作品。
ISBN978-4-11-719002-1
- 声楽/合唱
- 合唱
- 合唱/女声・児童合唱
JPY: 1,000 yen
山岸千代栄の五つの詩に大中恩が曲をつけました。本作品は大中らしい柔らかで、温かく包み込まれたハーモニーが失恋した心を優しくなだめてくれるような作品です。一曲が短く、歌いやすいので合唱をはじめたばかりの方でも取り組みやすい組曲です。
ISBN978-4-11-719001-4
- 声楽/合唱
- 合唱
- 合唱/女声・児童合唱
JPY: 1,700 yen
本曲集のいくつかは、歌曲から合唱用に作曲された作品で、歌曲とはまた違った魅力がたっぷりと味わえる作品です。
ISBN978-4-11-719000-7
- 声楽/合唱
- 合唱
- 合唱/女声・児童合唱
JPY: 750 yen
4曲からなる女声でも児童合唱でも歌える組曲。
片岡輝 編詩
ISBN978-4-11-718991-9
- 声楽/合唱
- 合唱
- 合唱/混声合唱
JPY: 1,200 yen
平成4年の作である《悪魔の飽食》に続き、森村誠一とのコンビによって創作された合唱作品で平成14年9月22日、東京で初演されました。
ISBN978-4-11-718989-6
- 声楽/合唱
- 合唱
- 合唱/女声・児童合唱
JPY: 1,000 yen
人の名前がみんな「うぇーべるん」という名前だったら、というシニカルでウィットに富んだ谷川俊太郎の21篇の詩に伏された作品です。東京レディース・シンガーズの委嘱。
池辺 晋一郎:阪神大震災鎮魂組曲「1995年1月17日」混声合唱のために
池辺晋一郎・神戸市役所センター合唱団 編詩
ISBN978-4-11-718988-9
- 声楽/合唱
- 合唱
- 合唱/混声合唱
JPY: 2,000 yen
ISBN978-4-11-718987-2
- 声楽/合唱
- 合唱
- 合唱/混声合唱
JPY: 2,300 yen
1989年関西学生混声合唱連盟の委嘱で作曲されました。6つの混声合唱の複合体という特質を明確にしています。2台のピアノと打楽器がつく。
池辺 晋一郎:混声合唱組曲「海のトランペット」[対馬丸の子どもたち]児童合唱・混声合唱とピアノのために
ISBN978-4-11-718984-1
- 声楽/合唱
- 合唱
- 合唱/混声合唱
- 重版
JPY: 2,200 yen
池辺 晋一郎:朗読・女声合唱とピアノのために「万葉ひたちの歌」
ISBN978-4-11-718983-4
- 声楽/合唱
- 合唱
- 合唱/女声・児童合唱
JPY: 700 yen
1985年、茨城県筑波において行われた科学万博で初演されました。
ISBN978-4-11-718982-7
- 声楽/合唱
- 合唱
- 合唱/混声合唱
JPY: 1,700 yen
太平洋戦争末期 特攻隊員の淡い恋心と出陣の想いを歌にしました。1986年、神戸市役所センター合唱団が初演。
池辺 晋一郎:混声合唱による童話「一本の木,一軒の家,一人の息子」
ISBN978-4-11-718980-3
- 声楽/合唱
- 合唱
- 合唱/混声合唱
JPY: 1,600 yen
街から街へと仕事に生きるセールスマンに、あるとき神様がおっしゃいました。1本の木、一軒の家、一人の息子を持ち、もっと人間らしい人生を送るようにと。
ISBN978-4-11-718970-4
- 声楽/合唱
- 合唱
- 合唱/女声・児童合唱
JPY: 1,500 yen
人生への情熱、さりげないユーモア、心の暖かさを、難しい言葉を使わず、平易な文体で詩いあげた女声合唱曲です。アマチュア合唱団に広く愛唱されています。
ISBN978-4-11-718958-2
- 声楽/合唱
- 合唱
- 合唱/混声合唱
JPY: 3,000 yen
世界各国の第二次大戦の戦没者が綴った手紙と手記を編纂した書「人間の声」(編集:ハンス・W.ベア、訳:高橋健二)をテキストにした男声合唱「最後の手紙」の混声合唱版(オリジナルはオーケストラ伴奏。
ISBN978-4-11-718957-5
- 声楽/合唱
- 合唱
- 合唱/男声合唱
JPY: 3,000 yen
世界各国の第二次大戦の戦没者が綴った手紙と手記を編纂した書、「人間の声」(編集:ハンス・W.ベア、訳:高橋健二)をテキストにした男声合唱曲集(オリジナルはオーケストラ伴奏。