クラリネット
70 件中 61~70件を表示
- 並び替え
ISBN978-4-11-509171-9
- 管楽器/打楽器
- クラリネット
- クラリネット/作曲家作品
JPY: 950 yen
1994年、我が国サクソフォーン界の名手の一人である須川展也の委嘱により作曲・初演。
ISBN978-4-11-509168-9
- アンサンブル/室内楽
- 管楽器/打楽器
- その他アンサンブル
- クラリネット
JPY: 1,200 yen
カザルスホールよりの委嘱作品。1997年3月25日、御喜美江(Acc.)とザ・クラリネット・デュオ(ベアーテ・ツェリンスキー ダヴィット・スマイヤース)により初演されました。
ISBN978-4-11-509165-8
- 管楽器/打楽器
- 弦楽器
- クラリネット
- コントラバス
- クラリネット/作曲家作品
- コントラバス/作曲家作品
JPY: 1,800 yen
全音主催の第3回「四人組とその仲間たち」のコンサートのために作曲。板倉康明(cl)と溝入敬三(cb)により初演されました。第4部分には副題が添えられ、武満徹への鎮魂歌となっています。
ISBN978-4-11-509164-1
- 管楽器/打楽器
- クラリネット
- クラリネット/作曲家作品
JPY: 1,200 yen
全音の委嘱により作曲。1996年12月6日に津田ホール(東京)で開催された第3回「四人組とその仲間たち」のコンサートで、板倉康明(cl)と中川俊郎(pf)により初演されました。
ISBN978-4-11-509163-4
- 管楽器/打楽器
- クラリネット
- クラリネット/作曲家作品
JPY: 900 yen
「連歌」は「れんが」と読みます。1996年9月3日より開催された、第4回日本クラリネット・コンクール(日本クラリネット協会主催)の第二次予選課題曲としての委嘱作品です。
松平頼則:フルートとクラリネット(Si-flat)のためのソナチネ
ISBN978-4-11-509160-3
- 管楽器/打楽器
- フルート/ピッコロ
- クラリネット
- フルート/ピッコロ/作曲家作品
- クラリネット/作曲家作品
JPY: 1,500 yen
この作品は1940年に書かれ、同年岡村雅雄(Fl.)、進五郎(Cl.)によって初演されました。当時の作曲者自身の他の作品と同じく、新古典主義の影響をもち、古典的形式をもったソナチネです。
ISBN978-4-11-509079-8
- 管楽器/打楽器
- クラリネット
- クラリネット/作曲家作品
JPY: 1,600 yen
2本のクラリネット(伴奏なし)のために書かれた作品で、5つの小品からなっています。発表会や海外での演奏会に日本人の作品として最適です。
ISBN978-4-11-509078-1
- 管楽器/打楽器
- クラリネット
- クラリネット/作曲家作品
JPY: 1,500 yen
1989年に、日本のトップクラリネットプレイヤー浜中浩一氏に捧げられました。
ISBN978-4-11-509073-6
- 管楽器/打楽器
- クラリネット
- クラリネット/作曲家作品
JPY: 1,000 yen
日本クラリネット協会主催「クラリネット・インターナショナル・コンペティション」の課題曲として、1988年に採用。
ISBN978-4-11-238609-2
- 弦楽器
- 管楽器/打楽器
- クラシックギター
- クラリネット
- クラシックギター/作曲家作品
- クラリネット/作曲家作品
- 重版
JPY: 2,000 yen
「グリーンスリーブス」や「ロンドンデリーの歌」等の民謡の旋律とケルト音楽のリールやジグ、ホーンパイプのリズムが編み込まれた叙情的で情熱的な作品です。