フルート/ピッコロ
119 件中 101~119件を表示
- 並び替え
ISBN978-4-11-509176-4
- 管楽器/打楽器
- 弦楽器
- フルート/ピッコロ
- クラシックギター
- フルート/ピッコロ/作曲家作品
- クラシックギター/作曲家作品
JPY: 1,300 yen
全音主催第6回「四人組とその仲間たち」(1999年12月22日、カザルスホール)コンサートのために作曲されました。
ISBN978-4-11-509174-0
- 管楽器/打楽器
- フルート/ピッコロ
- フルート/ピッコロ/作曲家作品
JPY: 1,000 yen
フルート奏者の遠藤剛史の委嘱、1999年10月13日のリサイタル(東京文化会館小ホール)で初演されました。
ISBN978-4-11-509169-6
- 管楽器/打楽器
- フルート/ピッコロ
- フルート/ピッコロ/作曲家作品
JPY: 1,500 yen
全音楽譜出版社委嘱作品。1997年5月24日ブカレストで開かれた「現代音楽週間」で、ピエール=イヴ・アルトーにより世界初演。
ISBN978-4-11-509167-2
- 管楽器/打楽器
- フルート/ピッコロ
- フルート/ピッコロ/作曲家作品
JPY: 1,200 yen
1996年12月6日、津田ホール(東京)で開かれた全音主催の第3回「四人組とその仲間たち」のコンサートのために作曲。同コンサートで中野真理(fl)と中川俊郎(pf)により初演されました。
ISBN978-4-11-509166-5
- 管楽器/打楽器
- フルート/ピッコロ
- フルート/ピッコロ/作曲家作品
JPY: 1,200 yen
全音の委嘱により作曲。1996年12月6日に津田ホール(東京)で開催された第3回「四人組とその仲間たち」のコンサートで、中野真理(fl)と中川俊郎(pf)により初演されました。
ISBN978-4-11-509162-7
- 管楽器/打楽器
- フルート/ピッコロ
- フルート/ピッコロ/作曲家作品
JPY: 1,500 yen
1991年作。P.Y.アルトーに献呈され、92年ポンピドゥー・センターでアルトーとミショにより初演しました。
篠原 眞:ステレオ増幅されたバス・フルートのための「パッセージ」
ISBN978-4-11-509161-0
- 管楽器/打楽器
- フルート/ピッコロ
- フルート/ピッコロ/作曲家作品
JPY: 1,000 yen
オランダに在住し、国際的に作曲活動をしている篠原真の作品。移りゆく様々な感情と行為の表現しています。
松平頼則:フルートとクラリネット(Si-flat)のためのソナチネ
ISBN978-4-11-509160-3
- 管楽器/打楽器
- フルート/ピッコロ
- クラリネット
- フルート/ピッコロ/作曲家作品
- クラリネット/作曲家作品
JPY: 1,500 yen
この作品は1940年に書かれ、同年岡村雅雄(Fl.)、進五郎(Cl.)によって初演されました。当時の作曲者自身の他の作品と同じく、新古典主義の影響をもち、古典的形式をもったソナチネです。
ISBN978-4-11-509150-4
- 管楽器/打楽器
- フルート/ピッコロ
- フルート/ピッコロ/作曲家作品
JPY: 1,500 yen
モーツアルトのオペラ「魔笛」のなかの、パミーナとパパゲーノの二重唱の主題による4パートのフルートのための変奏曲集。
ISBN978-4-11-509110-8
- 管楽器/打楽器
- フルート/ピッコロ
- フルート/ピッコロ/作曲家作品
JPY: 1,000 yen
フルートの神様と言われたマルセル・モイーズの息子ルイ・モイーズの編曲による日本の代表的な歌「さくら」「荒城の月」「茶つみ」をテーマに、それぞれを変奏曲にしました。
ISBN978-4-11-509076-7
- 管楽器/打楽器
- フルート/ピッコロ
- フルート/ピッコロ/作曲家作品
JPY: 1,900 yen
「カヤール」とは、北インドの古典音楽に見られる官能的なリリシスムをそなえた声楽様式の名称です。1985年にフルート奏者、甲斐道夫の委嘱で作曲され、藤井一興のピアノ伴奏により東京で初演されました。
ISBN978-4-11-509075-0
- 管楽器/打楽器
- フルート/ピッコロ
- フルート/ピッコロ/作曲家作品
JPY: 1,000 yen
1987年増永弘昭のリサイタルで初演。有音と無音の対比を基本発想としているこの作品は、演奏者の役割が作曲者のそれとほぼ同等といえます。
ISBN978-4-11-509074-3
- 管楽器/打楽器
- フルート/ピッコロ
- フルート/ピッコロ/作曲家作品
JPY: 2,300 yen
1987年春の大和田葉子アメリカツアーのために作曲、ジャパン・インフォメーション・アンド・カルチャー・センター主催により同年2月11日、大和田とロン・ウァーレン(ピアノ)により初演されました。
マルセル・モイーズ 編/高橋利夫 監修
ISBN978-4-11-509004-0
- 管楽器/打楽器
- フルート/ピッコロ
- フルート/ピッコロ/曲集
JPY: 2,400 yen
マルセル・モイーズ 編、名曲集『ゴールデン・エージ』(全音版は2巻構成)の追補として、残されていた4つの作品を高橋利夫氏が監修してまとめ、2000年に出版した「完結編」の増補改訂版です。
マルセル・モイーズ 編曲
ISBN978-4-11-509002-6
- 管楽器/打楽器
- フルート/ピッコロ
- フルート/ピッコロ/曲集
JPY: 2,300 yen
フルーティスト待望の名曲集。
湯川 徹 編曲
ISBN978-4-11-576161-2
- 管楽器/打楽器
- フルート/ピッコロ
- フルート/ピッコロ/曲集
JPY: 2,800 yen
2024年5月新刊。おしゃれで粋なジャズ編曲による二重奏で、イベント演奏やフォーマルな席を華やかに──
湯川 徹 編曲
ISBN978-4-11-576162-9
- 管楽器/打楽器
- フルート/ピッコロ
- フルート/ピッコロ/曲集
JPY: 2,800 yen
2024年5月新刊。おしゃれで粋なジャズ編曲による二重奏で、イベント演奏やフォーマルな席を華やかに──
湯川 徹 編曲
ISBN978-4-11-576166-7
- 管楽器/打楽器
- フルート/ピッコロ
- フルート/ピッコロ/曲集
JPY: 2,800 yen
2024年5月新刊。おしゃれで粋なジャズ編曲による二重奏で、イベント演奏やフォーマルな席を華やかに──
湯川 徹 編曲
ISBN978-4-11-576167-4
- 管楽器/打楽器
- フルート/ピッコロ
- フルート/ピッコロ/曲集
JPY: 2,800 yen
2024年5月新刊。おしゃれで粋なジャズ編曲による二重奏で、イベント演奏やフォーマルな席を華やかに──