楽譜・商品検索結果

5,990 件中 2,641~2,660件を表示

並び替え
模範音楽通論

模範音楽通論

橋本國彦・下総皖一 共著

ISBN978-4-11-800100-5

  • 書籍
  • ピアノ

JPY: 1,800 yen

前半は楽典を詳しく述べ、音階、民族音階、音響学にも言及。後半は声、合唱の特性、器楽、和声学、楽式論にもふれ、音楽史、対位法を加えた完全な通論としました。

音のシンメトリー

音のシンメトリー

レンドヴァイ・エルネー 著/森本 覚 訳

ISBN978-4-11-800081-7

  • 書籍
  • ピアノ

JPY: 3,300 yen

バルトーク、コダーイの作品分析で第一人者の著者が、「バルトークの作曲技法~黄金分析~」からさらに分析対象を拡大して、バッハ、モーツァルト、ワーグナー、ヴェルディまで言及し、著者の多岐にわたる業績が俯瞰できます。

バルトークの作曲技法

バルトークの作曲技法

エルネ・レンドヴァイ 著/谷本一之 訳

ISBN978-4-11-800080-0

  • 書籍
  • ピアノ

JPY: 2,000 yen

いわゆる黄金分割理論の形式や音程関係への適用、中心軸システムによる調機能関係の拡大等がバルトークの作品の構成原理であることを明らかにした、レンドヴァイのBéla Bartók An Analysis of his Music(英語版)の日本語版です。

鍵盤音楽の歴史

鍵盤音楽の歴史

F.E.カービー 著/千蔵八郎 訳

ISBN978-4-11-800030-5

  • 書籍
  • 鍵盤楽器

JPY: 8,000 yen

F.E.カービー著による1966年初版“A Short History of Keyboard Music”の翻訳。

楽器の歴史(下)

楽器の歴史(下)

C.ザックス 著/柿木吾郎 訳

ISBN978-4-11-800012-1

  • 書籍

JPY: 2,600 yen

スメル、バビロニア、エジプト、イスラエル、インド、極東、アメリカ大陸と世界中の楽器の発祥と分析を通し、ユニークな音楽史を展開。第2巻では中世から現代までを扱っています。

楽器の歴史(上)

楽器の歴史(上)

C.ザックス 著/柿木吾郎 訳

ISBN978-4-11-800011-4

  • 書籍

JPY: 2,600 yen

スメル、バビロニア、エジプト、イスラエル、インド、極東、アメリカ大陸と世界中の楽器の発祥と分析を通し、ユニークな音楽史を展開。第1巻では中世前期までを扱っています。

二胡の楽しみ

二胡の楽しみ

王 明君 著/朱 峰 訳

ISBN978-4-11-799501-5

  • 弦楽器
  • ヴァイオリン

JPY: 2,700 yen

三木 稔:箏ピース・フォー・ピース

三木 稔:箏ピース・フォー・ピース

ISBN978-4-11-799101-7

  • 和楽器
  • 箏/曲集

JPY: 2,500 yen

箏の可能性を最大限に引き出す芸術を次々に創造していった三木稔の作品の中に潜むエッセンスが散りばめられた曲集です。

新実徳英:ロンターノC.

ISBN978-4-11-799051-5

  • 和楽器
  • 篠笛/尺八
  • 篠笛/尺八/曲集

JPY: 2,000 yen

尺八の琴古流古典本曲の中でも親しまれている「鹿の遠音」の素材が見え隠れするように作曲。

伊福部 昭:二十絃箏曲「物云舞」

ISBN978-4-11-799037-9

  • 和楽器
  • 箏/曲集

JPY: 1,500 yen

物云舞とは平安期中期に興った歌いながら舞う歌舞の一様式で、現在その舞は伝わっていないが「……歌いながらその心情を舞うという様式がもつ典雅さへの思いがこの作品を書く動機となった」と作曲者は語っています。

間宮芳生:野のうた その一

ISBN978-4-11-799034-8

  • 和楽器
  • 箏/曲集

JPY: 800 yen

1983年夏沢井忠夫の委嘱で作曲、同年10月同氏のリサイタルで初演されました。この曲の土台になった「うた」は、死者が「いたこ」と呼ばれる仏下しの巫子の口を借りて現世の人に語りかける青森県恐山の「口寄せ」のメロディーです。

石井眞木:十七絃と打楽器のための「漂う島」

ISBN978-4-11-799033-1

  • 和楽器
  • 箏/曲集

JPY: 1,000 yen

1979年10月、芸術祭参加「沢井一恵十七絃リサイタル」において、沢井一恵(十七絃)と吉原すみれ(打楽器)のコンビで初演され、その素晴らしい演奏と共に非常に高く評価された作品です。

清水脩邦楽作品集(2)

ISBN978-4-11-799032-4

  • 和楽器
  • 箏/曲集

JPY: 2,500 yen

伝統的な手法を用いながらも新鮮な響きを醸し出す清水邦楽作品です。

野田暉行:尺八・二面の箏・十七絃のための 四重奏曲第1番

ISBN978-4-11-799029-4

  • 和楽器
  • 篠笛/尺八
  • 篠笛/尺八/曲集

JPY: 1,300 yen

邦楽4人の会の委嘱により1969年に作曲。初演されて好評を博した作品。

長沢勝俊:「二つの田園詩」尺八・箏・十七絃による

ISBN978-4-11-799028-7

  • アンサンブル/室内楽
  • 和楽器アンサンブル

JPY: 1,500 yen

日本の美しい自然とこれにかかわりをもちながら生きてきた人間の気持が、三つの楽器に託されてみごとに描かれている作品です。1曲目は自然に対する憧れが「静」で表わされ、2曲目は「動」で表現されています。

山本邦山尺八作品集(3)

ISBN978-4-11-799027-0

  • 和楽器
  • 篠笛/尺八
  • 篠笛/尺八/曲集

JPY: 2,000 yen

演奏家のみが成しえる尺八の微妙な演奏効果を用いた書法は 専門家から愛好者まで広く熱賛されている。

清水脩邦楽作品集(1)

ISBN978-4-11-799026-3

  • 和楽器
  • 箏/曲集

JPY: 2,500 yen

現代邦楽の先駆者ともいうべき清水脩の自選集。〔曲目〕六つの断章/三つの詩曲/三つの碑/箏二重奏曲/箏二重奏曲〔対話〕。アマチュアにも取り組める作品。

山本邦山尺八作品集(2)

ISBN978-4-11-799025-6

  • 和楽器
  • 篠笛/尺八
  • 篠笛/尺八/曲集

JPY: 2,000 yen

尺八の心を知ったものだけが成しえる深遠な音の世界、山本邦山作品の第2弾です。

小山清茂:赤土になる妹/樹下の二人

ISBN978-4-11-799023-2

  • 和楽器
  • 箏/曲集

JPY: 1,000 yen

箏によるひき歌いという伝統的なスタイルを採用しながら、現代に息づく新鮮な感覚で書かれた箏曲です。土屋二三男の詩による《赤土になる妹》と、高村光太郎「智恵子抄」から《樹下の二人》。

三木 稔:尺八・三絃のための「夕影の詩」/二面の箏のための「箏双重」/尺八と十七絃のための「雅びのうた」

ISBN978-4-11-799022-5

  • アンサンブル/室内楽
  • 和楽器アンサンブル

JPY: 1,800 yen

日本音楽集団とともに、常に現代邦楽をリードしている三木稔が、聴く現代邦楽から弾く現代邦楽へという意図のもとに、中級程度の方々にも広く現代邦楽を楽しんでいただくために書き下ろした傑作です。

絞り込み条件
フリーワード
商品名
編・著者名
ISBN
978-4-11- -x