楽譜・商品検索結果

6,144 件中 4,601~4,620件を表示

並び替え
モーツァルト:5つのディヴェルティメント

モーツァルト:5つのディヴェルティメント

北御門 文雄 編曲

ISBN978-4-11-509083-5

  • 管楽器/打楽器
  • リコーダー
  • リコーダー/作曲家作品

JPY: 2,000 yen

原曲は2パートのバセットホルンまたは2クラリネットとファゴット(または3バセットホルン)のための作品(KV.439b)で、変ロ長調をト長調に移調してリコーダー用に編曲。重奏でも合奏でも気楽に演奏できます。

廣瀬量平/守安功:アキ

廣瀬量平/守安功:アキ

ISBN978-4-11-509080-4

  • 管楽器/打楽器
  • リコーダー
  • リコーダー/作曲家作品

JPY: 1,500 yen

廣瀬量平の「2本の尺八のための〈アキ〉」を、リコーダー奏者の守安功が、2本のリコーダー用(トレブル+テナー)に編曲しました。作品のもつ力と編曲のよさで、リコーダーのオリジナル曲と言えるレベルに昇華されています。

三善 晃:彩夢

ISBN978-4-11-509079-8

  • 管楽器/打楽器
  • クラリネット
  • クラリネット/作曲家作品

JPY: 1,600 yen

2本のクラリネット(伴奏なし)のために書かれた作品で、5つの小品からなっています。発表会や海外での演奏会に日本人の作品として最適です。

三善 晃:クラリネットのための 螺旋状の視界

ISBN978-4-11-509078-1

  • 管楽器/打楽器
  • クラリネット
  • クラリネット/作曲家作品

JPY: 1,500 yen

1989年に、日本のトップクラリネットプレイヤー浜中浩一氏に捧げられました。

西村 朗:カヤール

ISBN978-4-11-509076-7

  • 管楽器/打楽器
  • フルート/ピッコロ
  • フルート/ピッコロ/作曲家作品

JPY: 1,900 yen

「カヤール」とは、北インドの古典音楽に見られる官能的なリリシスムをそなえた声楽様式の名称です。1985年にフルート奏者、甲斐道夫の委嘱で作曲され、藤井一興のピアノ伴奏により東京で初演されました。

岡坂慶紀:オルフェウスまたは恋の音取(ねとり)

岡坂慶紀:オルフェウスまたは恋の音取(ねとり)

ISBN978-4-11-509075-0

  • 管楽器/打楽器
  • フルート/ピッコロ
  • フルート/ピッコロ/作曲家作品

JPY: 1,000 yen

1987年増永弘昭のリサイタルで初演。有音と無音の対比を基本発想としているこの作品は、演奏者の役割が作曲者のそれとほぼ同等といえます。

團 伊玖磨:フルートとピアノのためのソナタ

團 伊玖磨:フルートとピアノのためのソナタ

ISBN978-4-11-509074-3

  • 管楽器/打楽器
  • フルート/ピッコロ
  • フルート/ピッコロ/作曲家作品

JPY: 2,300 yen

1987年春の大和田葉子アメリカツアーのために作曲、ジャパン・インフォメーション・アンド・カルチャー・センター主催により同年2月11日、大和田とロン・ウァーレン(ピアノ)により初演されました。

藤家溪子:クラリネットのための 3つの小品

演奏時間:9分

藤家溪子:クラリネットのための 3つの小品

ISBN978-4-11-509073-6

  • 管楽器/打楽器
  • クラリネット
  • クラリネット/作曲家作品

JPY: 1,000 yen

日本クラリネット協会主催「クラリネット・インターナショナル・コンペティション」の課題曲として、1988年に採用。

ボールドウィン手写本より器楽曲集 第2巻

ボールドウィン手写本より器楽曲集 第2巻

ケース・ブッケ 編

ISBN978-4-11-509072-9

  • 管楽器/打楽器
  • リコーダー
  • リコーダー/曲集

JPY: 1,300 yen

1582年~1606年にかけてボールドウィンにより手写された、大英博物館所蔵の《ロイアル・マニュスクリプトRM24dz》から選曲。各曲のファクシミリを収録しているので、疑問点の確認ができます。

ボールドウィン手写本より器楽曲集 第1巻

ボールドウィン手写本より器楽曲集 第1巻

ケース・ブッケ 編

ISBN978-4-11-509071-2

  • 管楽器/打楽器
  • リコーダー
  • リコーダー/曲集

JPY: 1,400 yen

1582年~1606年にかけてボールドウィンにより手写された、大英博物館所蔵の《ロイアル・マニュスクリプトRM24dz》から選曲。各曲のファクシミリを収録しているので、疑問点の確認ができます。

シックハルト:24のソナタ 第4巻

シックハルト:24のソナタ 第4巻

W.バーグマン・F.ブリュッヘン 編

ISBN978-4-11-509064-4

  • 管楽器/打楽器
  • リコーダー
  • リコーダー/作曲家作品

JPY: 3,800 yen

1735年頃ロンドンで出版されたこの24のソナタは、250年近く経た今日、バーグマン、ブリュッヘン共編により初めて現代譜として再版されました。全調の練習が可能で、また演奏上の満足も得られる優れた作品です。〔曲目〕ソナタ第19番‐第24番

シックハルト:24のソナタ 第3巻

シックハルト:24のソナタ 第3巻

W.バーグマン・F.ブリュッヘン 編

ISBN978-4-11-509063-7

  • 管楽器/打楽器
  • リコーダー
  • リコーダー/作曲家作品

JPY: 3,800 yen

1735年頃ロンドンで出版されたこの24のソナタは、250年近く経た今日、バーグマン、ブリュッヘン共編により初めて現代譜として再版されました。全調の練習が可能で、また演奏上の満足も得られる優れた作品です。〔曲目〕ソナタ第13番‐第18番

シックハルト:24のソナタ 第2巻

シックハルト:24のソナタ 第2巻

W.バーグマン・F.ブリュッヘン 編

ISBN978-4-11-509062-0

  • 管楽器/打楽器
  • リコーダー
  • リコーダー/作曲家作品

JPY: 3,500 yen

1735年頃ロンドンで出版されたこの24のソナタは、250年近く経た今日、バーグマン、ブリュッヘン共編により初めて現代譜として再版されました。全調の練習が可能で、また演奏上の満足も得られる優れた作品です。

シックハルト:24のソナタ 第1巻

シックハルト:24のソナタ 第1巻

W.バーグマン・F.ブリュッヘン 編

ISBN978-4-11-509061-3

  • 管楽器/打楽器
  • リコーダー
  • リコーダー/作曲家作品

JPY: 3,000 yen

1735年頃ロンドンで出版されたこの24のソナタは、250年近く経た今日、バーグマン、ブリュッヘン共編により初めて現代譜として再版されました。全調の練習が可能で、また演奏上の満足も得られる優れた作品です。〔曲目〕ソナタ第1番‐第6番

ヴィルジリアーノ:2つのリチェルカータ

ヴィルジリアーノ:2つのリチェルカータ

F.ブリュッヘン 校訂

ISBN978-4-11-509040-8

  • 管楽器/打楽器
  • リコーダー
  • リコーダー/作曲家作品

JPY: 1,300 yen

F.ブリュッヘンによって発掘されたこの楽譜は、リコーダーのソロ曲として最古のものと思われる貴重なもので、英文を含む解説と写真版による手稿譜付です。

バッハ:カンタータによるリコーダーアンサンブル 第3巻

バッハ:カンタータによるリコーダーアンサンブル 第3巻

大竹尚之 編曲

ISBN978-4-11-509023-1

  • 管楽器/打楽器
  • アンサンブル/室内楽
  • リコーダー
  • その他アンサンブル
  • リコーダー/作曲家作品

JPY: 2,500 yen

教会歴に従ってバッハが書いたカンタータをリコーダーに編曲しました。

バッハ:カンタータによるリコーダーアンサンブル 第2巻

バッハ:カンタータによるリコーダーアンサンブル 第2巻

大竹尚之 編曲

ISBN978-4-11-509022-4

  • 管楽器/打楽器
  • アンサンブル/室内楽
  • リコーダー
  • その他アンサンブル
  • リコーダー/作曲家作品

JPY: 2,500 yen

年間をキリストの生誕から復活、昇天と連なる歴史をなぞる教会暦。

バッハ:カンタータによるリコーダーアンサンブル 第1巻

バッハ:カンタータによるリコーダーアンサンブル 第1巻

大竹尚之 編曲

ISBN978-4-11-509021-7

  • 管楽器/打楽器
  • アンサンブル/室内楽
  • リコーダー
  • その他アンサンブル
  • リコーダー/作曲家作品

JPY: 2,500 yen

ソプラニーノからバス・リコーダーの3~5重奏曲集。待降節、降誕祭、公現節、復活祭、聖霊降臨祭、三位一体日と続く教会暦に対応して、バッハが書いたカンタータの中のアリアをアンサンブルしながら1年を廻ります。

バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタとパルティータ

バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタとパルティータ

フランス・ブリュッヘン 編曲

ISBN978-4-11-509011-8

  • 管楽器/打楽器
  • リコーダー
  • リコーダー/作曲家作品

JPY: 1,700 yen

このバッハの不朽の名曲を、ブリュッヘンならではの仕事として11の楽章を選び、アルト・リコーダーのソロ用に編曲しました。オリジナルの真価を損なわないように、かつリコーダーの演奏効果を充分計算に入れた編曲集です。

バッハ:無伴奏チェロ組曲 1~3

フランス・ブリュッヘン 編曲

ISBN978-4-11-509010-1

  • 管楽器/打楽器
  • リコーダー
  • リコーダー/作曲家作品

JPY: 1,200 yen

1973年春の初来日以来、その創造的演奏により日本の楽界に大きな衝撃を与えているフランス・ブリュッヘンの編曲によるバッハの無伴奏チェロ組曲は価値あるものとなるでしょう。世界に先がけて出版されたものです。

絞り込み条件
フリーワード
商品名
編・著者名
ISBN
978-4-11- -x