弦楽器
455 件中 201~220件を表示
- 並び替え
ISBN978-4-11-337050-2
- 弦楽器
- ヴァイオリン
- ヴァイオリン/作曲家作品
JPY: 2,200 yen
D.オイストラフ60歳の誕生日に捧げられ、初演は1969年5月3日モスクワ音楽院大ホールでオイストラフによって行われました。
ISBN978-4-11-337040-3
- 弦楽器
- チェロ
- チェロ/曲集
JPY: 2,000 yen
1934年9月19日に作曲が完成。初演はチェロ独奏クヴァーツキー、ピアノは作曲家自身。
J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲(全曲)[アンドレ・ナヴァラ編]
アンドレ・ナヴァラ:運指・校註/千本博愛:編集
ISBN978-4-11-337035-9
- 弦楽器
- チェロ
- チェロ/曲集
JPY: 2,200 yen
チェロ独奏の聖典バッハの無伴奏チェロ組曲の代表的演奏家であるフランスの大チェリスト、アンドレ・ナヴァラによる運指・運弓を著した、世界初のナヴァラ編楽譜の出版です。
平井丈一朗 校訂・解説
ISBN978-4-11-337025-0
- 弦楽器
- チェロ
- チェロ/曲集
JPY: 1,300 yen
ベートーヴェンのチェロ・ソナタ全5曲の最後を飾る「第5番」は、中間にアダージョの緩徐楽章を置き、完成された構造を持ったソナタで、終楽章はフーガで書かれています。ISRシリーズの本版は、パブロ・カザルスに師事した平井丈一朗がカザルス本人のチェックを受けて完成した、極めて信頼度の高い校訂楽譜です。価格もリーズナブルでお求めやすく、チェロを学んでいる方から音大生、専門家の方など幅広くお使いいただけます。チェロのパート譜とピアノ・スコアのセットで、平井による作品と演奏の解説付きです。
平井丈一朗 校訂・解説
ISBN978-4-11-337024-3
- 弦楽器
- チェロ
- チェロ/曲集
JPY: 1,300 yen
この「第4番」のソナタは、「幻想的なソナタ」とも称されているベートーヴェンの5つのチェロ・ソナタの中で最も自由な構成で書かれています。パブロ・カザルスに師事した平井丈一朗による校訂版は、カザルス本人のチェックを受けた極めて信頼度の高い楽譜です。この度、全5曲のソナタが一曲単位でISRのシリーズとして再出版され、価格もリーズナブルでお求めやすくなりました。チェロを学んでいる方から音大生、演奏家の方など幅広くお使いいただけます。チェロのパート譜とピアノ・スコアのセット。解説付き。
平井丈一朗 校訂・解説
ISBN978-4-11-337023-6
- 弦楽器
- チェロ
- チェロ/曲集
JPY: 1,400 yen
ベートーヴェンのチェロ・ソナタの中で、この「第3番」は極めて有名な作品です。パブロ・カザルスに師事した平井丈一朗による全5曲の校訂版は、カザルス本人のチェックを受けた極めて信頼度の高い楽譜です。この度、全5曲のソナタがISRのシリーズとして一曲単位で再出版され、価格もリーズナブルでお求めやすくなりました。チェロを学んでいる方から音大生、演奏家の方など幅広くお使いいただけます。チェロのパート譜とピアノ・スコアのセット。解説付き。
平井丈一朗:校訂・解説
ISBN978-4-11-337022-9
- 弦楽器
- チェロ
- チェロ/曲集
JPY: 1,400 yen
ベートーヴェンの5つのチェロ・ソナタは2つの楽器が対等に扱われ、このジャンルの最高峰といわれています。「第2番ト短調」はドラマティックな序奏部分とソナタ形式の主部による第1楽章、変化に富んだロンド形式の第2楽章から成ります。巨匠パブロ・カザルスに師事した平井丈一朗による日本で最も優れた校訂楽譜を、このたびソナタ1曲単位でお求めいただける出版といたしました。価格もリーズナブルですので、音大生からチェロを学んでいる方、演奏家の方など広くお使いいただけます。チェロのパート譜とピアノ・スコアのセット。解説付き。
平井丈一朗:校訂・解説
ISBN978-4-11-337021-2
- 弦楽器
- チェロ
- チェロ/曲集
JPY: 1,400 yen
ベートーヴェンの5つのチェロ・ソナタは、チェロとピアノが対等に扱われ、このジャンルの最高峰といわれています。「第1番ヘ長調」は彼が初めて作曲したチェロのための作品で、2つの楽章から成ります。巨匠パブロ・カザルスに師事した平井丈一朗による日本で最も優れた校訂楽譜を、このたびソナタ1曲単位でお求めいただける出版といたしました。価格もリーズナブルですので、音大生からチェロを学んでいる方、演奏家の方など広くお使いいただけます。チェロのパート譜とピアノ・スコアのセット。解説付き。
平井丈一朗 校訂
ISBN978-4-11-337010-6
- 弦楽器
- チェロ
- チェロ/曲集
JPY: 1,600 yen
ヘンデルの主題による12の変奏曲、魔笛の主題による12の変奏曲、魔笛の主題による7つの変奏曲をカザルスの高弟平井丈一朗が校訂・解説を加えたもので、学習者に最適な曲集です。
海野幹雄 校訂
ISBN978-4-11-336121-0
- 弦楽器
- チェロ
- チェロ/曲集
JPY: 1,600 yen
フランスの作曲家ドビュッシーがチェロのために新しい境地のソナタとして書き上げた傑作で、チェリストにとって大変貴重なレパートリーです。
黒川正三 チェロ・パート校閲・運指・運弓
ISBN978-4-11-336110-4
- 弦楽器
- チェロ
- チェロ/曲集
JPY: 2,400 yen
ISR(International Standard Repertoires)は、全世界で最もスタンダードな管・弦楽器のレパートリー・シリーズです。
ISBN978-4-11-336105-0
- 弦楽器
- チェロ
- チェロ/曲集
JPY: 2,600 yen
1946年に作曲・初演されたアラム・ハチャトゥリャンのチェロ協奏曲のチェロ独奏パート譜とピアノ伴奏譜のセットです。
「音楽との初めての出会いはチェロを通じてであった」ハチャトゥリャンが情熱を傾けて作曲したコンチェルトです。
ISBN978-4-11-336104-3
- 弦楽器
- ヴィオラ
- ヴィオラ/作曲家作品
JPY: 2,300 yen
これまで出版がなく、作曲者の遺族から提供された原稿に基づき今回日本で初めて出版します。
ISBN978-4-11-336103-6
- 弦楽器
- ヴィオラ
- ヴィオラ/作曲家作品
JPY: 1,800 yen
晩年に作曲した3つの弦楽器のための独奏ソナタで、ハチャトゥリャン最後の作品です。
ハチャトゥリャン:チェロ独奏のための〈ソナタ=ファンタジア〉/〈エレジート短調〉 チェロとピアノのための
ISBN978-4-11-336102-9
- 弦楽器
- チェロ
- チェロ/曲集
JPY: 2,100 yen
《幻想ソナタ》とも呼ばれるチェロのためのソロ・ソナタ、ピアノ伴奏付きの小品《エレジー》を併せた出版。
ハチャトゥリャン:チェロとオーケストラのためのコンチェルト・ラプソディ
ISBN978-4-11-336101-2
- 弦楽器
- チェロ
- チェロ/曲集
JPY: 2,500 yen
1963年に名チェリスト・ロストロポーヴィチのために作曲された「コンチェルト・ラプソディ」は、1960年代、ハチャトゥリャンがヴァイオリン、チェロ、ピアノそれぞれを独奏楽器として書いた2つめの協奏曲3部作のひとつで、いずれもレーニン賞を受賞しました。1985年にモスクワの国立音楽出版所から出版された作品撰集(全集版)第20巻に基づく、作曲者自身の編曲によるピアノ伴奏版(ソロ・パート譜+ピアノ・スコアのセット)です。全音ではオーケストラ版のポケット・スコアも同時に出版します。
依田正史 校訂・ピアノ伴奏編曲/藤原真理 チェロパート校閲・運指
ISBN978-4-11-336100-5
- 弦楽器
- チェロ
- チェロ/曲集
JPY: 1,800 yen
表題作品は、チャイコフスキーが友人のチェリスト W. フィッツェンハーゲン(モスクワ音楽院教授)のために1876~77年に作曲したもので、作曲者のほとんど唯一のチェロのための作品であり、そして音楽史上数少ないチェロと管弦楽のための名作のひとつです。
ISBN978-4-11-336052-7
- 弦楽器
- チェロ
- チェロ/作曲家作品
JPY: 2,500 yen
2012年9月7日に開催されたコンサート「堤 剛さんの70歳を祝う会」のために作曲・初演された6名の作曲家によるチェロ作品。
尾高惇忠・倉田澄子 編
ISBN978-4-11-336051-0
- 弦楽器
- チェロ
- チェロ/作曲家作品
JPY: 1,500 yen
「日本のメロディー」シリーズの別巻で、チェロとピアノのための日本人作曲家によるオリジナル作品2曲を収めています。
田中雅明 編
ISBN978-4-11-336050-3
- 弦楽器
- チェロ
- チェロ/曲集
JPY: 2,200 yen
日本の郷愁をかり立てずにおかないメロディーの数々は、チェロの朗々とした深い響きと甘い音色によく似合います。また、日本の旋律は海外で演奏されるたびに大変喜ばれているようです。