合唱/女声・児童合唱
305 件中 241~260件を表示
- 並び替え
ISBN978-4-11-718830-1
- 声楽/合唱
- 合唱
- 合唱/女声・児童合唱
JPY: 450 yen
青春の日々の心の片隅をそっとのぞかせてくれるような詩を、美しい旋律とみずみずしい響きが爽やかな大人向けの女声合唱曲にまとめました。
岡部 富士夫:女声合唱とピアノのための組曲 あかるい日のうた
岸田衿子 詩
ISBN978-4-11-718821-9
- 声楽/合唱
- 合唱
- 合唱/女声・児童合唱
JPY: 1,600 yen
『あかるい日の歌』は、透明感のある優しいことばを美しいハーモニーがやわらかく包み込んでいます。
ISBN978-4-11-718812-7
- 声楽/合唱
- 合唱
- 合唱/女声・児童合唱
JPY: 1,100 yen
日本女子大のOGでつくる桜楓合唱団が、海外公演用に依頼した小品です。日本古謡の〈さくら〉のメロディーを使い、箏と合唱が美しくとけあった作品です。
ISBN978-4-11-718811-0
- 声楽/合唱
- 合唱
- 合唱/女声・児童合唱
JPY: 1,300 yen
新実南吉の詩集「墓碑銘」から5編。柴田南雄のしっかりとした構築力ゆえに 無伴奏が叶い また映える作品となっている。
ISBN978-4-11-718806-6
- 声楽/合唱
- 合唱
- 合唱/女声・児童合唱
JPY: 1,400 yen
1988年桜楓合唱団の委嘱により作曲され、平安時代の今様歌謡集梁塵秘抄本より恋の歌を抜き出し、箏の伴奏の合唱曲としました。
ISBN978-4-11-718804-2
- 声楽/合唱
- 合唱
- 合唱/女声・児童合唱
JPY: 800 yen
北越の盆踊りうた「大の阪」を中心にしていろいろなわらべうたを演技しながら歌います。日本の素朴なうたと遊びが新しい感覚と演出によって甦える、児童合唱用シアターピースです。1975年ひばり児童合唱団委嘱初演。
平田 あゆみ:女声・ジュニアのための合唱組曲「まりになれ 心」
ISBN978-4-11-718795-3
- 声楽/合唱
- 合唱
- 合唱/女声・児童合唱
JPY: 1,900 yen
「心」をテーマとしてまとめられた10代の子どもたちに歌ってもらいたい曲です。
清瀬保二:女声三部合唱のための 啄木歌集/女声合唱のための 六つの日本民謡
ISBN978-4-11-718791-5
- 声楽/合唱
- 合唱
- 合唱/女声・児童合唱
JPY: 1,400 yen
『啄木歌集』『六つの日本民謡』の2作品を収載。『啄木歌集』は自身の歌曲集「啄木歌集」全54曲の中から女声合唱に合う9曲を選び編曲。
シラー(片山敏彦:訳)、大江満雄、八木重吉、中原中也、高田敏子、ナジム・ヒクメット(峯 俊夫:訳):詩
ISBN978-4-11-718790-8
- 声楽/合唱
- 合唱
- 合唱/女声・児童合唱
JPY: 1,000 yen
各曲異なる世界観の詩をテキストとし、多様性に富んだ作曲者の初めての女声合唱曲集。
三善 晃:女声合唱とピアノのための 空を走っているのは…/無伴奏女声合唱のための かなしみについて
村松英子・谷川俊太郎:詩/三善 晃:曲
ISBN978-4-11-718785-4
- 声楽/合唱
- 合唱
- 合唱/女声・児童合唱
JPY: 1,000 yen
いずれも心に染みわたるやさしい作品です。コンサートのアンコールピースとしてお薦めです。
ISBN978-4-11-718784-7
- 声楽/合唱
- 合唱
- 合唱/女声・児童合唱
JPY: 1,100 yen
2001年7月20日、合唱団るふらん委嘱初演(指揮:栗山文昭)。
間宮芳生:児童(女声)合唱のための組曲 うたのわたりどりたち
ISBN978-4-11-718771-7
- 声楽/合唱
- 合唱
- 合唱/女声・児童合唱
JPY: 1,000 yen
2006年11月12日、兵庫稲美少年少女合唱団委嘱初演。1曲目は島唄的なメロディーでゆるやかな曲、2曲目は言葉のリズムが面白く組み込まれています。4曲目は緩やかなメロディーと重層なハーモニーがほどよい緊張感を持たせたきれいな曲です。【曲目】1.根うりユンタ(竹富島民謡)、2.しゅっけまっけ(竹富島民謡)、3.ゆりは(兵庫県民謡)、4.みどりのはなび(木島 始 詩)、全4曲。難易度:初級~。
ISBN978-4-11-718769-4
- 声楽/合唱
- 合唱
- 合唱/女声・児童合唱
- 重版
JPY: 1,300 yen
2003年4月7日、東京放送児童合唱団(現・NHK東京児童合唱団)委嘱初演。
オッリ・コルテカンガス/間宮芳生:児童合唱と打楽器のための「木々のうた」
ISBN978-4-11-718767-0
- 声楽/合唱
- 合唱
- 合唱/女声・児童合唱
JPY: 1,600 yen
二人の作曲家が、国を超えて手紙やFAX.でやりとりしながら作り上げた国際色豊かな児童合唱曲です。
ISBN978-4-11-718766-3
- 声楽/合唱
- 合唱
- 合唱/女声・児童合唱
JPY: 1,100 yen
国際コダーイ協会の委嘱作品で、アテ・ネツィックとは「気をつけろ、あざらしの君」の意です。エスキモーのユーモラスな一口ばなし、あざらしをねらうために、白くまは手のひらで黒い鼻をかくしてしのびよります。
間宮芳生:児童合唱とオーケストラのためのコンポジション「子供の領分」(合唱パート譜)
ISBN978-4-11-718765-6
- 声楽/合唱
- 合唱
- 合唱/女声・児童合唱
JPY: 1,100 yen
わらべうたを素材としています。児童合唱のパート譜。オーケストラスコアとパート譜はレンタル。
ISBN978-4-11-718761-8
- 声楽/合唱
- 合唱
- 合唱/女声・児童合唱
JPY: 1,200 yen
歌いやすく豊かに響く演奏会用の作品です。
ISBN978-4-11-718760-1
- 声楽/合唱
- 合唱
- 合唱/女声・児童合唱
JPY: 1,200 yen
民族的なポリフォニーの響きが子どもたちに親しまれるように意図されています。
新垣 隆 ピアノ・リダクション
ISBN978-4-11-718759-5
- 声楽/合唱
- 合唱
- 合唱/女声・児童合唱
JPY: 2,000 yen
1984年、民主音楽協会の委嘱作品《響紋》の1台または2台ピアノ・リダクション版。



















