クラシック
179 件中 61~80件を表示
- 並び替え
アンドレアス・ベーレン 作曲
ISBN978-4-11-506047-0
- 管楽器/打楽器
- リコーダー
- リコーダー/作曲家作品
JPY: 1,500 yen
2024年12月新刊。リコーダーにとって珍しいへ短調の無伴奏組曲。
ISBN978-4-11-899852-7
- オーケストラ/吹奏楽
- フルオーケストラ
JPY: 4,000 yen
2024年12月新刊。指揮者、クラリネット奏者として活躍する板倉康明の作曲による1管編成のオーケストラ作品。
大輪公壱 解説
ISBN978-4-11-890721-5
- オーケストラ/吹奏楽
- フルオーケストラ
JPY: 1,000 yen
2024年12月新刊。ウィーン・フィル初代指揮者として知られるオット―・ニコライが、作曲家としてジングシュピール(歌芝居)のスタイルで書いたオペラの序曲で、たびたびオーケストラのポピュラーコンサートなどで演奏される人気曲です。
石川亮子 解説
ISBN978-4-11-890471-9
- オーケストラ/吹奏楽
- フルオーケストラ
JPY: 800 yen
2024年12月新刊。スッペの有名曲《軽騎兵》序曲の校訂版スコアです。
石川亮子 解説
ISBN978-4-11-890472-6
- オーケストラ/吹奏楽
- フルオーケストラ
JPY: 800 yen
2024年12月新刊。中高生の吹奏楽をはじめ、オーケストラの親しみやすいコンサートでもよく取り上げられるスッペの名序曲です。
佐々木彌榮子 校訂・解説
ISBN978-4-11-112061-1
- 鍵盤楽器
- ピアノ
- ピアノ/曲集(クラシック)
JPY: 1,500 yen
2024年11月新刊。チャイコフスキーが人生で最も幸せな時期とされる1882年に、出版社の求めに応じてキ−ウ郊外のカメンカ村で作曲されたピアノ曲です。
中島克磨 編曲
ISBN978-4-11-160931-4
- 鍵盤楽器
- ピアノ
- ピアノ/作曲家作品
- ピアノ/連弾・2台ピアノ
JPY: 1,200 yen
2024年10月新刊。ハチャトゥリャンの管弦楽作品《仮面舞踏会》より、「ワルツ」を4手連弾用にアレンジしました。
小林秀雄 編曲/中田朱美 解説
ISBN978-4-11-160932-1
- 鍵盤楽器
- ピアノ
- ピアノ/作曲家作品
- ピアノ/連弾・2台ピアノ
JPY: 1,100 yen
2024年10月新刊。ハチャトゥリャンのバレエ作品《ガイーヌ》より、もっとも有名な「剣の舞」の4手連弾がピアノ・ライブラリーに登場。
後藤 丹 解説
ISBN978-4-11-170177-3
- 鍵盤楽器
- ピアノ
- ピアノ/作曲家作品
JPY: 1,500 yen
2024年10月新刊。一度は弾いてみたいショパンの名曲を、「愛」をテーマにセレクトしました。
ブラームス クラリネット・ソナタ第2番変ホ長調 作品120-2
板倉康明 校訂・解説
ISBN978-4-11-549025-3
- 管楽器/打楽器
- クラリネット
- クラリネット/作曲家作品
JPY: 2,000 yen
2024年9月新刊。ブラームスからクラリネット演奏家への贈り物。
諸井三郎 解説
ISBN978-4-11-897012-7
- オーケストラ/吹奏楽
- フルオーケストラ
JPY: 1,100 yen
2024年9月新刊。このピアノ協奏曲第2番は、事実上「第1番」より先に書かれた若きベートーヴェンが取り組んだピアノ協奏曲です。
大輪公壱 解説
ISBN978-4-11-890380-4
- オーケストラ/吹奏楽
- フルオーケストラ
JPY: 600 yen
2024年9月新刊。オーケストラ・マーチとして定番の「ラデツキー行進曲」は、J. シュトラウス二世の父ヨハン一世が作曲した最大のヒット作です。
柴辻純子 解説
ISBN978-4-11-890382-8
- オーケストラ/吹奏楽
- フルオーケストラ
JPY: 800 yen
2024年9月新刊。ヨハン・シュトラウス二世の代表的なワルツ「皇帝円舞曲」のポケット・スコアの登場です。
柴辻純子 解説
ISBN978-4-11-890383-5
- オーケストラ/吹奏楽
- フルオーケストラ
JPY: 800 yen
2024年9月新刊。ヨハン・シュトラウス二世がオペレッタに取り組んだ最大の成功作《こうもり》の幕開けに演奏される序曲。
大輪公壱 解説
ISBN978-4-11-890384-2
- オーケストラ/吹奏楽
- フルオーケストラ
JPY: 600 yen
2024年9月新刊。ニューイヤー・コンサートをはじめ、日本のポップスコンサート、ファミリーコンサートなどでも人気のポルカ・シュネル「雷鳴と稲妻」のポケット・スコアです。
柴辻純子 解説
ISBN978-4-11-890385-9
- オーケストラ/吹奏楽
- フルオーケストラ
JPY: 800 yen
2024年9月新刊。広く親しまれるヨハン・シュトラウス二世の代表的ワルツのポケット・スコアです。
ショパン:ポロネーズ[シリーズA] ナショナル・エディション
ヤン・エキエル 校訂/加藤一郎 日本語版監修
ISBN978-4-11-180228-9
- 鍵盤楽器
- ピアノ
- ピアノ/曲集(クラシック)
JPY: 2,800 yen
2024年08月新刊。ショパン国際コンクールの審査委員長も務めたポーランドのピアニスト/教育者/研究者であるヤン・エキエルと、エキエルの弟子で原典版全般についての専門家として世界的に評価されているパヴェウ・カミンスキが、ショパンの自筆譜をはじめとするあらゆる資料を精査して編纂した原典版「ナショナル・エディション」(通称「エキエル版」)の日本語版です。
ISBN978-4-11-161181-2
- 鍵盤楽器
- ピアノ
- ピアノ/曲集(クラシック)
JPY: 1,700 yen
2024年08月新刊。この曲集には、子どものための親しみやすい作品から中級レベルの演奏会向きの作品を収載しています。
角野 裕 校訂・監修
ISBN978-4-11-137041-2
- 鍵盤楽器
- ピアノ
- ピアノ/曲集(クラシック)
- ピアノ/連弾・2台ピアノ
JPY: 1,500 yen
2024年08月新刊。モシュコフスキーのもうひとつの魅力的な連弾曲《異国から》作品23が、ピアノ・デュオの研究と指導で活躍する角野 裕氏の校訂により出版します。
津留崎直紀 校訂・解説/海老彰子 ピアノ運指・ペダル
ISBN978-4-11-336122-7
- 弦楽器
- チェロ
- チェロ/曲集
JPY: 2,200 yen
2024年08月新刊。人気の作曲家プーランクが名チェリスト、フルニエの協力を得て1949年に完成した4つの楽章の名ソナタです。